昔、洋楽を聴いて、これだ!って思うことが良くあった。後から歌詞カードなんかを見たが、今から思うと歌詞は関係なかったと思う。そういう意味では、音に、ガツンと来たのだ。音はギターのリフだったり、ボーカルの声だったり、ドラムだったりした(庭師さん)7,157,108円
たぶん2/22(木)のmixi日記で触れた「『豪の部屋』ついに初登場!! ゲスト:近田春夫!ロックにHIPHOPに幅広い音楽知識を2時間たっぷりお届け!」で、「論理的整合性をやたらと求めるわりに、ロックは歌詞じゃなく音だと言い切る。近田春夫は変な人だ」と評した流れで。意味不明なのに歌える歌だってあるし。
| 固定リンク
« 心身ともに健康だと優しい笑顔でいられますね(松嶋菜々子さん)1,940,210円 | トップページ | 真面目だね、天然だねと周りから言われることが多いのですが、その真面目さは必ずしもプラスに働くわけではないんです。コミュニケーション上手な人はいいなあ、なんて自分が恥ずかしくなることもあります(田中麗奈さん)3,101,292円 »
コメント
最近の若い人は、バイリンガルも増えて、母語のように英語を解するミュージシャンも大量に出て来て、なにやら隔世の感があります。そういう人達は、どういう風に受け止めているのか、きちんと聞いてみたいと思うのですが、そんな立場にないし……。ところで、近田春夫さん160センチといえば、理屈抜きに理屈っぽい人ですが、最近では小泉今日子さん153センチとのラジオ対談をコトバに起こした「小泉今日子と近田春夫 松尾潔『おれの歌を止めるな』を語る」https://miyearnzzlabo.com/archives/108956
がネット上で読めます。
投稿: 徳川yeah!康3代目付き人23号 | 2024年2月25日 (日) 09時07分
徳川yeah!康3代目付き人23号さんは『枕を知る会』から第1252回目の無料セミナー『枕が引き返す回』の資料が届いたので野望に燃える割箸要塞だった岩手高校が1977年(昭和52年)に焼け落ちた月日は燃えるゴミの日じゃなかったとアベに特定される前に、「ウィンウィンは相性やタイミングの要素があるし、悪いのは100%相手のほうだ」と小豆枕・蕎麦殻枕・羽根枕・ウレタン枕・ポリエチレンパイプ枕・檜チップ枕・木綿枕・ビーズ枕・クラッシュラテックス枕らを擁護してからになると予想しつつ採点します。
A1「最近の若い人は、バイリンガルも増えている」〇
A2「母語のように英語を解するミュージシャンも大量に出て来ている」〇
A3「3代目付き人氏は自身の境遇と照らして『隔世の感』と思っている」〇
A4「3代目付き人氏は自身の現状から飛躍するために、『覚醒の缶』を入手しようと思い立った」〇
A5「『覚醒の缶』でググると『成田チョコレート缶覚醒剤持ち込み事件(2009年)』のウィキページが出てくる。けど違う」〇
A6「『覚醒の缶』でググると、メルカリに出品されている『ハーレ・クインの華麗なる覚醒』の缶バッジが出てくる。けど違う」〇
A7「『覚醒の缶』は、いわゆるダークサイト案件なのかもしれない」〇
A8「あらゆる言語が母語に同時通訳されて聴こえるイヤホンが欲しい」〇
A9「小泉今日子さん153センチとのラジオ対談をコトバに起こした『小泉今日子と近田春夫 松尾潔“おれの歌を止めるな”を語る』がネット上で読める」〇
A10「3代目付き人氏は『小泉今〇子』の5文字が嫌いじゃない」〇
以上100点。
DVD『庭師&小泉今〇子&徳川yeah!康in"Hawaaaaaaaaaaii"みたいな野天湯』は言葉の壁を超える体当たりでコンプライアンスの壁も超える表現について野天湯で語り合うアナタ映像になりそうですね〇
投稿: 鑑定士 阿部 | 2024年2月25日 (日) 12時32分