さいたまスーパーアリーナを満員にするという目標ができました。それをモチベーションにあと10年はやります。(沢田研二さん)490,792円
21日の公演冒頭の挨拶をデイリースポーツonlineから。「僕は至らない人間です」「全て僕の責任です」「僕の性格、意地もありました」「全て僕のワガママです」「さいたまスーパーアリーナを満員にできなかった僕の力不足です」等々。潔くてかっこいい。先日の一件は『OLD GUYS LOCK』という名を掲げた公演を引き立たせるための演出だったのでは?
| 固定リンク
« 今の日本には、こんな70歳のアーチスト、沢田研二の他にはいないだろう。そういうことを一切情報として提供しない、今回の報道とは、なんだろうか?(庭師さん)7,210,754円 | トップページ | もうコートに立つことはないかもしれませんが、皆さんからいただいたパワーを今度はまた別の形で卓球界やスポーツ界に貢献していきたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。(福原愛選手)3,517,110円 »
コメント
麻布にあるイタリアンレストラン「キャンティ」は、現在の飯倉片町本店が第1号店でした。地下がレストランで1階はブティック「ベビードール」でした。ここではオーナー夫人のタンタンこと川添梶子が、デザインやセレクトして、多数の芸能人に衣装を提供していました。ザ・タイガースの衣装もその1つです。オーナーの川添浩史の祖父は、明治日本の立役者の1人後藤象二郎。川添浩史は、パリ遊学中にロバート・キャパと親交を結び、後にキャパの著書『ちょっとピンボケ』を翻訳しています。川添浩史は、昭和天皇の末弟である高松宮の私設秘書のような立場で、高松宮邸がGHQに接収されるのを防ぐために、迎賓館『光輪閣』として活用し、支配人を務めていました。しかし、川添浩史はプロデューサーとして関わっていた大阪万博開催の直前にお亡くなりになっているので、沢田研二さんとの繋がりはあまりなかったように思います。また、加賀まりこさんらキャンティ人脈からは野天湯と相性の良い芸能人は見つかりません。
投稿: 山田べにこファンクラブ仁賀保温泉支部長補佐 | 2018年10月23日 (火) 07時50分
直前の中止ともなるとチケットの払い戻しや機材の撤収などものすごい費用が掛かったとおもわれますが、ジュリー的には屁でもないんでしょうね。カッコよくあるってのはそれなりにオカネもかかりますね。
画像を検索すると外見はヒジョーにカッコイイけど情報が少なくてそれ以上のコメントは困難な松田リマさん。
wikipediaの「人物」欄には「8歳下の妹がいる」ことのみしか記載されておらず、貼られた公式ブログやツイッターのリンクを見ても最近の投稿はないようです。それでも「出演」欄をみると結構なもんなので、消えゆくタレントではないようです。「8歳下の妹」がテニスの四大大会で優勝ぐらいのインパクトがあれば、自身も一気に脚光をあぶるかもしれません。
松田さんにおかれましては、なににせよチャンスはどこに転がっているかわかりませんので、常に目を光らせて、好機は逃すことなく、末永くご活躍いただきたいと思います。
投稿: 徳川yeah!康 | 2018年10月23日 (火) 07時54分
山田べにこファンクラブ仁賀保温泉支部長補佐さんのコメントに懸ける情熱と取材能力に敬意を払いつつ鵜呑みのめくら判でを採点します。
A1「麻布にあるイタリアンレストラン『キャンティ』は現在の飯倉片町本店が第1号店だった」〇ヘー
A2「地下がレストランで1階はブティック『ベビードール』だった」〇ヘー
A3「オーナー夫人のタンタンこと川添梶子がデザインやセレクトして多数の芸能人に衣装を提供していた」〇へー
A4「ザ・タイガースの衣装もね」〇へー
A5「オーナーの川添浩史の祖父は明治日本の立役者の1人後藤象二郎」〇へー
A6「川添浩史は、パリ遊学中にロバート・キャパと親交を結び、後にキャパの著書『ちょっとピンボケ』を翻訳」〇へー
A7「川添浩史は、昭和天皇の末弟である高松宮の私設秘書のような立場で、高松宮邸がGHQに接収されるのを防ぐために、迎賓館『光輪閣』として活用し、支配人を務めていた」〇へー
A8「川添浩史はプロデューサーとして関わっていた大阪万博開催の直前にお亡くなりになっているので、沢田研二さんとの繋がりはあまりなかったはず」〇
A9「沢田研二氏ネタが2日連続だと若干ハードだ」〇
A10「山田は壁際に寝返り打って距離感を誤り壁を膝蹴りして痛い思いをしたことがあるがバーボンのボトルを抱いたりはしない」〇
以上100点。野天湯は立ち見の客席ということにしましょう〇
投稿: 鑑定士 阿部 | 2018年10月23日 (火) 12時43分
徳川yeah!康さんは本来カッコイイのに仮の姿の勤め人の時はカッコ良さが目立たないようにしているのはオカネを節約するためですか?
私は本来カッコ悪いのでオカネがかからないはずですが、節約できているはずのオカネが手元に残っていません。通常の成人男子が月に一度消費するはずの理髪料金3000円程度だけでも3000円×25年×12月=で90万円、育毛増毛カツラ等への出費もゼロ、日常使うシャンプーの類もヘアケア要素は考慮せずトップバリュ商品みたいな類で犬猫のボディシャンプーよりも安いヤツです。頭髪ケアだけでも2、3百万円手元に残っていなければおかしいのですが・・・。
松田リマさんのwikipediaページは異色ですね。人物欄の情報が極度に少なく、出演欄は充実。公式ブログやツイッターも最近の投稿はなし。
女優一筋の意気込みを感じつつ黙って期待しようとネットの画像を眺めながら松田リマさんの課題クリアです。次の課題も『田』つながりで吉田怜菜さんです。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2018年10月23日 (火) 13時11分