« 夢をイラストにしてみました。白鳥のような鶴のような…と思っていましたが、画像検索で調べてみたら完全に「鶴」でした。(とこつぃんさん)1,910,114円 | トップページ | 魚ブラはメチャクチャ生臭かったんですが、自分の発案なので言わなきゃよかったと思いました。(稲村亜美さん)7,000円 »

2017年6月25日 (日)

当時は歩いていると道に楽譜が落ちていたほどだ。それを手にのせて、大事に持って帰って五線譜の上にパッと振りかけると、曲が出来上がる。魔法みたいなものだった(宇崎竜童さん)110,571円

ヒット曲を量産していた1970年代後半から80年代にかけての感覚をNIKKEIプラス1『食の履歴書』で。「作曲したらまず妻に聴いてもらう。『ピンとこない』と言われたらやり直し。70を過ぎてからは『これが遺作になるかもしれないよね。遺作になってもいいの?』に変わった。誰からのプレッシャーよりも厳しいですよ」とのこと。プレイの一種だな。

|

« 夢をイラストにしてみました。白鳥のような鶴のような…と思っていましたが、画像検索で調べてみたら完全に「鶴」でした。(とこつぃんさん)1,910,114円 | トップページ | 魚ブラはメチャクチャ生臭かったんですが、自分の発案なので言わなきゃよかったと思いました。(稲村亜美さん)7,000円 »

コメント

宇崎竜童さんといえば、「さらば相棒」と「魚からダイオキシン」という映画を監督されています。前者は石橋凌さんが主演、太田あや子さんが共演の低予算映画、後者は内田裕也さんが主演、高沢順子さん共演で、軍艦島ロケの映画でしたが、両方ともヒットしていません。特に後者のラストシーンは、海を背景にしたフンドシ一丁の内田さんが観客をにらみつけるという意味不明のショットでした。宇崎さんは役者としても活躍されており、「TATTOO<刺青>あり」という作品では主役を演じ、相手役の関根恵子さんと大胆な濡れ場もこなしていました。また、宇崎さんの奥様の阿木燿子さんも「四季・奈津子」という映画で、烏丸節子さんと一緒にヌードを披露されていました。でも五線譜と宇崎さんの関係はよくわかりません。

投稿: 木下藤吉楼ギガントピテクス・ビッグX | 2017年6月25日 (日) 10時05分

木下藤吉楼ギガントピテクス・ビッグXさんと昨日の木下藤吉楼ギガントピテクス・ビッグXさんは同一だと思われます。同一だ!と断言できないモヤモヤした感じは日々の習慣から蓄積された常識との違和感です。『ン』→『ソ』とか『ピ』→『ビ』とか『テ』→『チ』の照合のみならず『木』→『本』や『楼』→『桜』なども照合しましたが同一でした。参りました、ツッコミ所が見出せません。さて宇崎竜童さん監督作『魚からダイオキシン』でフンドシ一丁の内田裕也さんが観客を睨みつけるショットは一部マニアに向けられたサービスショットだったとしか思えません。宇崎竜童さんのフンドシ姿に差し替えても構わないのではないかとさえ思います。ラストシーンを高沢順子さんがフンドシ一丁で観客を睨みつける設定にできなかった時点で魚は逃げます。P.S.宇崎さんの奥様の阿木燿子さんは『化身』という映画で藤竜也さんと濡れ場を演じています。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2017年6月25日 (日) 15時23分

「音楽家」が「作曲」することと「サラリーマン」が「営業」することは「仕事」って意味では同じです。「バブルの頃は印鑑が道に落ちていたほどだ。それを手にのせて、大事に持って帰って契約書の上にパッと振りかけると、ノルマが達成出来る。詐欺みたいなものだった」って言ってみても、なんかありそうなハナシに聞こえます。
 
映画「キル・ビル」のころは刀が道に落ちていたほどだったか真瀬樹里さん。
といっても、正直どんな方なのか全く知りませんでした。母親が亡くなってにわかに注目を浴びている感じですが、アクションだけでなく、演技の勉強もきちんとしているようです。七光りっていうか千葉真一、野際陽子の娘っていポジションから、いいかげん卒業したいでしょうけど、その看板を外すのは難しいかもしれません。
真瀬さんにおかれましては、ちょっと、注目されている今の機会をのがさず、気の利いたコメントもできますよってことを充分にアッピールしつつ、末永くご活躍いただきたいと思います。

投稿: 徳川yeah!康 | 2017年6月25日 (日) 20時21分

徳川yeah!康さんの特殊任務は表通りの道じゃなく路地裏にあり、ってとこでしょうか。いや、そんな湿っぽいイメージは古すぎるかもしれませんね。「バブルスイッチのついた浴槽でウキウキしてもらった流れでパッとノルマを片付ける曲芸師みたいなものだ」と言われるかもしれません。愛されてるのはゾウさんだけかもしれませんが・・・。
真瀬樹里さんこそ真の曲芸師です。アクションのできる女優さんというのは実はいっぱいいますが、多くはその能力を温存しています。ヌードになるカード以上の武器として隠し持っています。新体操や体操経験者は曲芸ができます。バレエ経験者は軟体動物みたいなこともできます。そんな女優たちを横目にアクションメインの女優として邁進してくるべきだったのではないかと思います。
格闘家に転身することはないだろうなと思いつつ真瀬樹里さんの課題クリアです。次の課題も『里』つながりで緒方有里沙さんです。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2017年6月25日 (日) 23時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 当時は歩いていると道に楽譜が落ちていたほどだ。それを手にのせて、大事に持って帰って五線譜の上にパッと振りかけると、曲が出来上がる。魔法みたいなものだった(宇崎竜童さん)110,571円:

« 夢をイラストにしてみました。白鳥のような鶴のような…と思っていましたが、画像検索で調べてみたら完全に「鶴」でした。(とこつぃんさん)1,910,114円 | トップページ | 魚ブラはメチャクチャ生臭かったんですが、自分の発案なので言わなきゃよかったと思いました。(稲村亜美さん)7,000円 »