« ぶつかってやりきって、だめだったらだめだったでさらに上を目指すことの繰り返し、(演じることに対して)どんどん、どんどん欲が出てくる、それが楽しいんです。(広瀬アリスさん)8,210,104円 | トップページ | 小雪さんはまさに『学生時代の憧れの人』にぴったり。ドキドキする思いが僕の中にリアルにあるので、うまく出していけたらいい。(伊藤淳史さん)89,109円 »

2017年1月 6日 (金)

法律に抵触しなくても、支援者に詐欺だと思われたら、詐欺なんです。(真木太郎さん)20,710円

独立系アニメ作品『この世界の片隅に』の制作を統括し、クラウドファンディングを仕掛けたプロデューサーの言葉を日経トレンディネットの記事から。完成が未定状態での資金集めなので「映画化の支援でありがちな『前売り券10枚を進呈』とか『完成したDVDプレゼント』は一切やらなかった」そうだ。成功前提の特典は映画製作に限らない盲点かも。

|

« ぶつかってやりきって、だめだったらだめだったでさらに上を目指すことの繰り返し、(演じることに対して)どんどん、どんどん欲が出てくる、それが楽しいんです。(広瀬アリスさん)8,210,104円 | トップページ | 小雪さんはまさに『学生時代の憧れの人』にぴったり。ドキドキする思いが僕の中にリアルにあるので、うまく出していけたらいい。(伊藤淳史さん)89,109円 »

コメント

阿部塾では、アニメ映画『この世界の片隅に』の原作者、こうの史代さんのマンガ作品を、各家庭で前作揃えることを推奨しています。こうのさんの単行本には、
『ぴっぴら帳(ノート)』1、完結編(2000-04年、双葉社)のち文庫 
『夕凪の街 桜の国』(2004年、双葉社)のち文庫 
『こっこさん』(2005年、宙出版)
『長い道』(2005年、双葉社)のち文庫 
『さんさん録』(2006年、双葉社)のち文庫 
『街角花だより』(2007年、双葉社)のち文庫 
『この世界の片隅に』全3巻(2008年、双葉社)
『平凡倶楽部』(2010年、平凡社)
『ぼおるぺん古事記 天の巻・地の巻・海の巻』(2012-2013年、平凡社)
『あのとき、この本』(2014年、平凡社)
『日の鳥』1 - 2巻(2014-2016年、日本文芸社)
『荒神絵巻』(2014年、朝日新聞出版)宮部みゆきと共著。『荒神』連載中に描かれたオールカラーの挿し絵を収録
などがあります。

投稿: 新々渡戸稲象 | 2017年1月 6日 (金) 06時07分

 『荒神』の挿絵かいてた方が『この世界の片隅に』の原作者なんですね。新々渡戸さんのコメントで知りました。
 ウチのムスコがむかーしこっこさんの絵本もってたような気がしますが、それとは別人ですね。

 wikipediaによれば『この世界の片隅に』と同じ時代を描いた『南京の真実』に出演していたらしい小林麻子さん。
 映画『南京の真実』はちょっと詐欺っぽい資金集めでうさんくさい感じがしますが、完成はするのでしょうか?小林さんは二部以降も出演するんでしょうか?
『この世界の片隅に』とは違いじわじわと全国展開する気配は感じられませんが…。
 小林さんにおかれましてはマイナー路線を敢えて狙っているワケではないようですが、赤旗日曜版なんかにも出て左右どちらにもアッピールして、できるだけ色味をあいまいにしつつ、末永くご活躍いただきたいと思います。

投稿: 徳川yeah!康 | 2017年1月 6日 (金) 08時16分

新々渡戸稲象さんは巷の預言者です。「北上川の夕顔瀬橋近辺の河原でゾウムシの類が5匹だけ突然変異して巨大化して『マンモスムシ』となり、穀物倉庫を食い散らかしては脱糞しまくるという事態が発生するのだ。穀物不足を不安視した投資家たちが値を釣り上げてしまい、売りから入っていたウリトラマンの類の逆鱗に触れちゃったから強引な仕手戦を仕掛けられる。それは『マンモスムシの決戦』と命名することにしたのだ」と言ってしまいました。それをきっかけに人々は「マンモスムシの教授」とか「マンモスムシ博士」とか「大ゾウムシ先生」と小馬鹿にするように呼ぶようになりました。でも『マンモスムシ』の発生は現時点で確定していませんから小馬鹿にしている連中のほうが馬鹿を見るかもしれません。ところで阿部塾の図書館には寄贈された『ネ暗トピア(1~7巻)』をメインに陳列している『庭師記念図書コーナー』があります。こうの史代さんのマンガ作品を5冊以上寄贈してくれる人がいたらその寄贈者の名を冠した図書コーナーを作るとお約束します。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2017年1月 6日 (金) 18時37分

徳川yeah!康さんが新々渡戸さんのコメントで知る情報は私もほぼ初見です。徳川yeah!康さんは既にご存知でスルーする情報の中にも私には初見の物がいっぱいあります。
せめてもの救いはド忘れではなく最初から知らないってことです。
小林麻子さんは『南京の真実』に出演していたのですね。私は彼女をテレビドラマの『深夜食堂』で7~8年前に知りました。リアルに盛岡市内の某深夜食堂で出会う可能性は低いタイプですが、「もしかしたら会えるかも?」と感じさせる容貌だと思います。ちょっとマイナー系アングラ系の実験的作品が主戦場になっているようです。
メジャーになるよりも渾身の1作品とか役柄を望んでいるのかなあ、と思いつつ小林麻子さんの課題クリアです。次の課題も『麻』つながりで鈴木麻衣花さんです。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2017年1月 6日 (金) 19時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 法律に抵触しなくても、支援者に詐欺だと思われたら、詐欺なんです。(真木太郎さん)20,710円:

« ぶつかってやりきって、だめだったらだめだったでさらに上を目指すことの繰り返し、(演じることに対して)どんどん、どんどん欲が出てくる、それが楽しいんです。(広瀬アリスさん)8,210,104円 | トップページ | 小雪さんはまさに『学生時代の憧れの人』にぴったり。ドキドキする思いが僕の中にリアルにあるので、うまく出していけたらいい。(伊藤淳史さん)89,109円 »