« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月31日 (水)

高額コトバ2016年8月ベストテン

【発言者】           【評価額(円)】

イチロー選手            10,010,308

ソニンさん             9,311,072

庭師さん              8,930,107

柴咲コウさん            8,208,114

石原さとみ             7,101,510

新川優愛さん            7,010,110

徳川yeah!康さん           5,123,611

阿部実結              4,907,708

紺野あさ美さん           4,100,910

小泉今日子さん           4,046,407

今月はリオデジャネイロ五輪の影響をちょっと受けながら、
8,301,874円ばら撒きました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

生きるのが下手くそな人たちだけど、それでも一生懸命生きている。そこに引かれます。(臼田あさ美さん)2,021,090円

ドラマ『ママゴト(NHKBSプレミアム)』の世界について。演じる滋子は訳あって旧友のスナックのママに息子を預けて行方をくらますという役柄。「大事な人だからこそ、言えなかったり、傷つける言葉を選んだりしてしまうと感じました。そういうのも人間らしいと思うので、伝わってくれるといいな」とのこと。生き方上達関連商品に騙される人もいる。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月30日 (火)

とてもショック。私は太っていない。太っているかどうかは視聴者が判断してほしい。(ハディージャ・ハターブさん)782,409円

エジプト国営放送の女性アナウンサー8人が太っているからと出演を禁じられダイエットを命じられたという共同の情報を岩手日報で知った。ギャンギャン大騒ぎになったりせず、半ばジョークのような受け止め方をされている模様。太っていると思った方はリモコンの赤ボタン、とかで審査すると視聴率が取れる楽しいダイエットキャンペーンになりそうだ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月29日 (月)

私がもし名刺を作ったら、そこには何と肩書を付ければいいのかしら。そう考えたら、やっぱり私は“女優 浅野ゆう子”がいいと思ったんです。(浅野ゆう子さん)31,731円

女優メインに切り替えた際の心境をSponichi  Annexの記事から。20代に入り自身の行く末に悩んでいた頃に受けた雑誌の取材で「本業は何ですか」と聞かれて思ったそうだ。「いい時代でしたね。ドラマがオンエアされた次の日、渋谷に行くと若い女性がみんな“浅野ゆう子”みたいなスタイルで歩いてました」と振り返っていた1988年は30年近く前だ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月28日 (日)

個性は違いをアピールすることではなく、「自分はこういう人です」というだけのこと。(柴咲コウさん)8,208,114円

カバーアルバム『続こううたう』のPRで岩手日報『芸能プレミア』に登場。「女優はその役を最大限に生かすのが目的だけれど、歌手は演じたければ演じればいいし、飾りたくなければ素直に歌えばいい」とのこと。役者と歌手を兼務する人は数え切れないほどいるけど、かたくなに専業の人もいる。おそらく歌が下手な人、演技が下手な人、というだけのこと。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月27日 (土)

生徒の皆さんのことを第一に考え、私なりに精いっぱいの思いを伝えたい。五輪と同じぐらい頑張ります。(登坂絵莉選手)224,844円

リオ五輪の金メダリストが中学校で教育実習すると読売新聞が報じていた。実習場所は母校の富山県高岡市立南星中学校で教科は保健体育。南星中の清水康男校長は「金メダリストの言葉は一つ一つに重みがある。子供たちに夢や希望を与えてほしい」と話したそうだ。中学生はオリンピックから受ける影響が計り知れないので生涯消えないネタになるだろう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月26日 (金)

私が裸エプロンやって、こんなのどうなのかなって。でも、NOという選択肢はなかった。(ソニンさん)9,311,072円

『ノンストップ!(フジテレビ)』で明かされた裏話をデイリースポーツonlineから。2003年に発表された『カレーライスの女』のPVでの体の横から乳房が見えるエプロン姿は「こんなの需要あるのかな?と思いながらも、とりあえず、言われた通りにやろう」と受け入れたのだそうだ。私の心にはカレーのありがたい具材となって今も刻み込まれている。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月25日 (木)

事務所から給料が振り込まれて通帳の金額が増えるのを見るのが一番の楽しみです。(新川優愛さん)7,010,110円

『保険のビュッフェ』レセプションパーティーでのコメントをリアルライブから。一人っ子のため「焼肉屋も一人で行きます。ショッピングなども一人行動に慣れているのでほとんど一人が多いです」と、一人での行動が大好きとのこと。若手女優として注目度急上昇中の今、二人で暮らしたり男に貢ぐマイナスイメージを抱かれないように予防する効果もあった。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月24日 (水)

「いつでもやめられる」。この過信が飲み屋のもらいたばこの1本につながる。これで3回失敗した。(大久保潤さん)20,248円

日本経済新聞『体・験・学』の禁煙4度目の挑戦の第二回で語った禁煙失敗の経緯。「禁煙外来の医師にもニコチン中毒は、依存症としては比較的弱い方と言われた。それなら、大事なのは自分をだますことだ」という状況だったらしい。私の周辺は仕事と野球部は大半が喫煙者。自分はプレッシャーに負けやすいので「喫煙を休み続けている」ことにしている。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月23日 (火)

非常に内容が過激だった。当時にSNSがあったら叩かれて終わっていたね。(関根勤さん)10,110円

1981年から2009年まで長年パーソナリティーを務めていた『コサキンDEワァオ!(TBSラジオ)』を振り返えっての所感をORICON STYLEで。小堺一機さんSMAP解散の件がらみで「違う意見を言うと怒られる。本来、自由なはずなのにそれは日本的だなって。ある程度のレベルの大物になると、何も言えなくなって黙っちゃう」と分析していた。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月22日 (月)

山縣亮太選手おめでとうございます。僕でさえパッと見自分の名前に見えるので、勝手に誇らしくならせていただきました。とにかくおめでとうございます。(山里亮太さん)10,182円

定番になったという名前つっこみネタの最新版をデイリースポーツonlineが紹介していた。20日、自身のツイッターで「銀メダルおめでとう!との言葉がこちらに多数きているのですが、私、誰からも何のバトンも受け取っておりません」と、つぶやいたとのこと。今回は銀メダルの快挙なので1字違いの重みも増して当然。自覚を持って取り扱うべきかも。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月21日 (日)

気持ち的に上がらない。結果も団体も個人も金でよかった。自分の中ではやりきったというのがある。(内村航平選手)331,015円

体操男子日本代表、凱旋会見でのコメントをnikkansports.comから。4年後の東京五輪については「僕がチームを引っ張ることはない。自分の道を進んでいこうと思います」とのこと。今やりたい事は?と問われ、「体操の事を考えずにゆっくり生活したい」と笑ったそうだ。一般人は「仕事の事を考えずにゆっくり生活したい」と思っても言いづらい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月20日 (土)

必死の選手たちに対して少し申し訳ない気もするが、あれこれ考えてワクワクするのがスポーツファンというものなのだ。(堂場瞬一さん)597,110円

リオ五輪がらみの記事、読売新聞『南十字星』で。日本の競泳と女子マラソンの強弱の変遷をなぞりながら『奇跡を期待する』と語っていた。マイナーなスポーツの国内での若手選手発掘に自己満足を得ているそうだ。私は競泳観戦の際には応援する選手と同じタイミングで息継ぎするのがマナーだと思っている。マラソンは寝転んで観戦することもある。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月19日 (金)

挑戦にのったので、思った通りだとは思わせたくない。それ以上のものをやっぱり見せたい。(尾野真千子さん)3,010,110円

ドラマ『はじめまして、愛しています。(テレビ朝日)』の主演女優が岩手日報『芸能プレミア』に登場。脚本の遊川和彦さんに、「天才が怠けないよう刺激しなくては」と言われ、現場でのひらめきを大事にするため、事前に考えたことは見事にひっくり返されるとのこと。素のリアクションが評価されていると自覚しているのだからリアクション女優と言える。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月18日 (木)

大村室では中堅の研究者に毎年、奨励賞を授与して、やる気を出させた。サントリーと共同研究していたこともあり、ノーベル賞ならぬ『ノーメル賞』を思いついた。(大村智先生)171, 220円

北里研究所の部長として大村室を持っていた当時を日本経済新聞の連載『私の履歴書』で回想。「かばんには常に小さなビニール袋とスプーンを入れておき、土を採取して研究室に持ち帰っては菌が作る物質を調べた。学生にはとってきた土から微生物を分離する実習をさせた」りしていたそうだ。夏の甲子園大会で敗れた高校球児にも見込みのあるヤツはいる。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月17日 (水)

私が子供の頃には、至るところに大型の灰皿があって、煙草は吸いたい放題だった。エレベーターの中でも吸う人がいたし、電車の中でも吸っていた。 世の中、変われば変わるものだ。(庭師さん)8,930,107円

タブーの変化についてmixi日記で。話は『タトゥー』から始まり、入れ墨=ヤクザのイメージがある日本と外国人のギャップを指摘。幼少期に銭湯通いだった私は典型的なヤクザの大人に命じられるまま背中を流してあげて風呂上りにコーヒー牛乳を買ってもらったりしていた。あの頃はデパートの中も歩きタバコオッケイだったような。記憶違いだろうか。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月16日 (火)

マドレーヌ型マークのガソリンスタンドあるよ。(阿部実結)4,904,708円

由来の進化。お盆絡みの四方山で北上経由で仙台へとクルマで移動中、どこかでガソリン補給をしなければという状況に。一旦本線から外れると戻るときに面倒な状況の中、娘が見つけて指示。で、マドレーヌ型マークはシェル石油。「名前がシェルなんだからモチーフは貝だってば」と小馬鹿にしたら「わかってるってば」と返された。娘も進化している。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月15日 (月)

セミが大合唱している猛暑の中、お正月に放送予定のドラマの撮影をしていました。(小泉今日子さん)4,046,407円

残暑見舞いが届いた、わけではない。読売新聞『本よみうり堂』で今年の上半期、心に残った3冊紹介の前振り文。「熱中症になりかかりながら、薄いピンクのモヘアのニットにロングスカートという紛争でダラダラと汗をかきながら……中略……撮影が全て終わった今は、冷房の効いた部屋の中で本を読む幸せを存分に味わっています」と続いた。上手いなあ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月14日 (日)

ひたすらトマトとにんじんの皮を食べてました。(紺野あさ美さん)4,100,910円

リアル版の回想。劇場版アニメ『劇場版アイカツスターズ!(綿田慎也監督)』の初日舞台挨拶でのコメントをまんたんウェブから。「にんじんって皮に栄養があって、トマトもにんじんもビタミンCが多くて、カリウムも(あって)むくみやすい人に効くし、野外のライブとかがあると(肌が日に)焼けてしまったりするので」とのこと。もう10年以上なんだな。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月13日 (土)

ゴジラのオファーがきたとき、よっしゃーーーっと家で叫びました。(石原さとみさん)7,101,510円

受注の喜び。『シン・ゴジラ(庵野秀明脚本・総監督、樋口真嗣監督・特技監督)」』出演女優の気持ちをまんたんウェブから。「ゴジラだから、やりたかったんです。世界的に公開されることも含めて……中略……大作になるということも分かっていたし……中略……少しでも出たいなと思っていました」とのこと。五輪時期に相応しい勢いを感じてしまった。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月12日 (金)

審判も個人のフィーリングは持っているだろうが、スコアに対してはフェアで神聖なもの。航平さんはキャリアの中でいつも高い得点をとっている。それは無駄な質問だ。(オレグ・ベルニャエフ選手)510,910円

メダリスト会見での潔い見解。Yahoo! ニュース『内村への質問 2位の選手怒る』によると個人総合で優勝した内村選手に「あなたは審判に好かれているんじゃないですか?」という質問が向けられて本人が「まったくそんなことは思ってない。みなさん公平にジャッジをしてもらっている」と答えた後に一喝入れたとのこと。ここで稼いだ高得点は東京につながる。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月11日 (木)

当時のわが国にはポルノ大王とかいたんでしょうか?(徳川yeah!康さん)2,022,510円

昨日の『体操男子団体金メダルネタ』には一切触れずにコメント2020年の東京オリンピックでのタバコやドーピングの話題をきっかけに『ポルノ大王』のタブーに言及した使命感に敬意を表したい。さて、猥褻物基準が陰毛だった時代には境界を見定める権力者ポルノ大王は存在していた。だが正体を隠し続けた。誰だか判明したら暗殺の危機に晒されるから。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月10日 (水)

今は喜びよりも疲労感しかないです。(内村航平選手)2,010,107円

リオ五輪の体操、男子団体で優勝後の会見でのコメントをスポーツナビから。全6種目を各国5人の中から選抜した3人が演技して合計点で競うという競技ルールも朧げな状態で早朝4時から7時までリアルタイム観戦してしまった。その結果、私はほとんど動かなかったにも関わらず手に汗握る視聴者となった。全6種目を演技した選手は疲れて当然

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月 9日 (火)

これだけ長い時間、特別な時間を僕にプレゼントしてくれたっていう風に考えれば、この使われ方もよかったなというふうに今は思います。(イチロー選手)10,010,308円

メジャー史上30人目の3000安打達成後の会見でのコメントをFull-Countから。言われてみれば2998安打になってからの9日間の停滞もみんながじっくり楽しむためのお膳立て期間だったのかも。「今シーズン中にやりたいというふうには思ってました。あのローズおじさんの記録と、この3000っていうのはわかりやすい数字だったので」とのことで一段落。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月 8日 (月)

私は思春期、母は更年期で、互いにかみ合わないのです。(千葉・J子さん)448,041円

汎用性のある設定。読売新聞『人生案内』で10代半ばの女子が「神経質な母への不満でいっぱい」と相談。数枚の食器の吹き忘れを「わざとだ。明日から夕食は作らない」と怒られるそうだけど手伝っている様子が見えたり、「洗濯や弁当作りなどは、母がいないとできません」と弱みを認めたり。微笑ましい楽曲や家族向けアニメのモチーフにできそうな感じ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月 7日 (日)

北京で蝶がはばたいたら、どっかで竜巻がおこるみたいな感じで、離婚との因果関係を全く否定することはできません。(徳川yeah!康さん)3,101,101円

昨日の『離婚との因果関係ネタ』に対してのコメント。「ウチのPCの具合はまるで・・・・・・中略・・・・・・の気分のように安定しません。立ち上げてみるまでネットにつながるかどうかわからない状況です」とオマケつきだったけど、離婚や故障とは逆に「あのおかげで幸い」という状況もある。私は人生を遡ると小学5年生でバタフライが泳げた影響は大きい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月 6日 (土)

自転車です。(山口達也さん)1,010,171円

離婚会見のコメントをSponichi  Annexの記事から。今年7月には『ZIP(日本テレビ)』の生放送に左顎に絆創膏、左目に眼帯姿で出演した件と離婚との因果関係を探る質問をされ「夫婦げんかが原因ではないですね」「事件性があったらテレビに出ていない」と笑いを誘ったとのこと。夫婦喧嘩直後に自転車で暴走したら故障、であれば事件性も若干ある。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月 5日 (金)

機内の食事が落っこちて全てダメになってしまいました、ごく簡単な調理器具と素材がありますから料理人の方は名乗り出てボランティアで乗客分の食事を調理してください。とても不味かったら訴えられます。(中山祐次郎先生)1,011,041円

機内の急病人に対処する医師の立場の喩え。Yahoo! ニュース『お医者様いませんか 医師本音』でドクターコールの現状を整理・解説。機上の医療機器等の条件でできるのは「血圧が下がったら点滴をする」「呼吸が止まりそうだったら補助する」「心臓が止まりそうだったらAEDをつけ、止まったら心臓マッサージをする」程度らしい。でも安心感は重要。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月 4日 (木)

先日、後ろの席の人たちが結構酔ってて、酔っぱらいは2回、長めのセリフを言うんです。あっ、これだなって。(向井理さん)3,520円

芝居の参考事例の収集。『神の舌を持つ男(TBS)』に主演ということで岩手日報『芸能プレミア』に登場、コメディで新境地を切り開いたと紹介されていた。さて酔っぱらいの件、「2回」というのは「同じ話を」という意味だと思う。『別な日に酔っぱらっても必ず話す持ちネタ』の場合も多い。そして面白くもない話を噛みながら『すべらない話』のように喋る。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月 3日 (水)

私が勘違いしていました。彼女は一生懸命頑張ってきたので、グラウンドに立たせてあげようと思って・・・。本当に申し訳ありません。(廣瀬茂部長)83,432円

優しさに満ちた言い訳。「高校野球の甲子園練習が行われ、大分の女子マネジャーがユニホームを着てグラウンドに立ち、大会関係者から制止される一幕があった」とデイリースポーツonlineで知った。危険だからダメ!は正論だけど、練習を手伝った当事者の首藤桃奈さん自身が「やっぱりダメなんだと思いました」と答えてしまってるし結果オーライってことで。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月 2日 (火)

人々をまず笑顔にしたかった。そこから、より大きな問題に気づいて欲しいと思った。(カタリナ・ジラルドさん)162,726円

米国の女性用下着ブランド『Naja』創業者の言葉をクランクインの記事から。様々な民族・人種、異なる肌の色を持つ女性たちを広告に登場させ、様々な肌の色になじむ7色で新しいヌードカラーを提案中とのこと。日本語では文具の表記から『肌色』は消えた。今は『うすだいだい』が主流。近頃では色白の秋田美人も自分の肌の色は肌色だと思っていないはず。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年8月 1日 (月)

ネコは物が動くと音が鳴ったり、ひっくり返すと下に落ちたりする重力の仕組みを理解していると考えられます。(高木佐保さん)102,000円

実験結果からわかったこと。日本経済新聞『かがくアゴラ』が京都大学文学研究科大学院生の研究を紹介。『比較認知科学』によると、「予定していた事実と違うことが起きると、驚いて注目する時間が長くなる」そうで、落ちるはずのものが落ちないとネコには「おや?」と思う時間が現れたとのこと。それくらいの知力が無いと敵に襲われるだろうに

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »