兵器すら萌え化する、自由で創造的な表現が許される今のアニメ文化は平和の象徴だと思います。(上坂すみれさん)101,310円
『萌える安全保障』をテーマに掲げた朝日新聞『耕論』で。「今ある平和はゆる~い地盤の上に乗っている、そのことは覚えておかなければと思っています」と柔いテイストでクールに警笛を鳴らしていた。元海上幕僚監部広報室長の伊藤俊幸さんは自衛官募集に萌えキャラを使っていることについて、「それが好きで入っても長続きしないでしょう」と語っていた。
| 固定リンク
« 中途半端に40代のままよりも、「50代のJリーガー」の方が突き抜けてていい。(三浦知良選手)3,124,201円 | トップページ | おめでとうと思えない。悔しくて悔しくて涙が流れ出ました。 (松野明美さん)880,101円 »
コメント
萌えキャラポスターの需要はかなり高く、貼ったら盗まれるような状態が続いています。持ち去られたポスターは、あんなことやこんなこと、そんなことにまで使用されていると推測されます。しかし、自衛官の応募数には変化がなく、ポスター効果はまるでなかったことが明らかになっています。萌えキャラで愛国心をあおる手法は、一般人よりヘイトスピーチなどをやっている人達に有効だという説があり、彼らに接近しているとかいないとか。結果、自衛官の質は低くなり、自殺者数は順調に上昇する見込みです。
投稿: 木下藤吉楼 | 2016年2月28日 (日) 10時46分
木下藤吉楼さんの萌えるような熱き日々をモチーフにしたラブバイオレンス小説『夕顔瀬渓谷の警告(1)~(6)』は6冊セットで十八文の大作です。オホーツクを舞台に文筆活動を続ける巨匠・寝業師さんのエロチックスペクタクル小説『海豹の群れ(1)~(4)』4冊セットで十二文の大作と並んで『まだ知られていないけど暴力的な奴に薦めてムダな時間を費やさせたい小説ランキング』の上位2作です。この2作は1冊あたり三文で今後もつらつらと続編やらシリーズやら外伝やらスピンオフ作品やらが出版される見通しです。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2016年2月28日 (日) 13時10分
兵器すら萌え化する・・・・「最終兵器彼女」のことかと思いました。結構好きだったんだけどな。あのアニメ・・・。
投稿: みんみん | 2016年2月28日 (日) 20時20分
みんみんさんには『温存兵器彼氏』のようなイケメンアニメプランをどこかに持ち込んでボロ儲けしてもらいたいです。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2016年2月28日 (日) 23時43分