「あのとき違う選択をしていたら、どうなっていたんだろう」という感覚が彼を動かしている。(満島真之介さん) 721,010円
役作り上のイメージ。フジテレビの連続アニメ『僕だけがいない街』で主人公の青年期の声を演じるということで岩手日報『スポット』に登場。一般的には『もしあのとき違う選択を』の分岐点となる設定は進学や就職や恋愛や結婚や離婚や転職といった場面だろうけど、「あの時ギョーザを食べていなければ…」なんてことで人生が左右されたりもするはず。
| 固定リンク
« 多かれ少なかれ、グループやユニット、バンドなんてのはケンカの10や20はあるので、メンバー同士がすこぶる仲がいい!なんて集団をボクは見たことがない。(GACKTさん) 20,822円 | トップページ | 次に挽回すればいいと思うと、一番研ぎ澄まされたものが出てこない。これでキメられなければ、引退だというぐらいの気持ちで作った。(スガシカオさん)1,616,029円 »
コメント
二年前の今日、STAP細胞の発表が行われ、その後、事件になった小保方さんですが、今日発売される本の中では仕組まれた罠だったと書いているらしいのですが、STAP細胞のあるなしに関わらず、論文に別の実験の写真を流用し、加工した時点で、捏造なのだから、本など出す資格はありません。あのとき、最初にそれを確認しておけば、再現実験なども必要なかったと思います。とはいえ、このままオカルトライターとして活躍するのは小保方さんの自由ですし、きっと受容もあるのではないでしょうか。やはり割烹着姿で出版発表を行うのでしょか?
投稿: 木下藤吉楼 | 2016年1月28日 (木) 08時08分
才能豊かなヒトやツイてるヒトは選択肢が沢山あります。
一般人は選択肢が限られていたり、他の選択肢があるのに気付かないなんてこともあったりします。
選択肢がないというのは悩まなくていい気楽さはありますが…。
悩んだ末の選択でレースクイーンになったのか佐崎愛里さん。
ただ、レースクイーンという職業はタレントやアイドルになるための通過点で最終目標にしているヒトは多くないんじゃあないかと思われますが、それすらもあまり考えていない方もいるかもしれません。
佐崎さんにおかれましては、年齢から行ったらそろそろ次のステップに進まなければならないとこですので、次なる選択を後々後悔しないように慎重に決断しつつ末永くご活躍いただきたいと思います。
投稿: 寝業師 | 2016年1月28日 (木) 08時33分
木下藤吉楼さんのような謀略家ともなれば裏の裏とかのみならず表の表とか、右の右や左の左、隣の隣や隣のトトロに至るまで掌握できていそうですね。二年前の今日、割烹着姿でSTAP細胞の発表が行われた時点で、今日発売されるSTAP本の中身は大凡把握できていたのではないでしょうか?しかし、まさか出版直前に再生期待のイメージを喚起させるの裏ワザとしてまさかSMAP騒動を潜り込ませてくるとはさすがに予想できなかったのでは?
投稿: 鑑定士 阿部 | 2016年1月28日 (木) 09時38分
寝業師さんの特命任務は基本的に1対1であり、直前に選択肢が用意されているわけではありません。フリーエージェントみたいな感じで大奥の御局機能が働いているのだとしたら世の中も上手いこと出来てますね。
佐崎愛里さんはレースクイーンでしっくりきます。私にとってストライクなのかというと外角低めです。思い切りズドーンと来たら手が出ません。気を抜いた球であれば冷静にきっちり合わせてライトスタンドにインです。
ところで確認のために説明しときますが内角外角というのは自分と縁のありそうな感じの目安です。
というわけであまり縁のなさそうなタイプ、だけどストライクだと認めつつ佐崎愛里さんの課題クリアです。次の課題も日本レースクイーン大賞つながりで日野礼香さんです。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2016年1月28日 (木) 09時53分