« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月31日 (土)

高額コトバ2015年10月ベストテン

【発言者】           【評価額(円)】

吉竹史さん             8,107,510

新垣結衣さん            4,810,171

庭師さん              4,275,225

南沢奈央さん            4,108,610

北川景子さん            4,101,410

寝業師さん             4,077,214

渡辺真知子さん           3,971,100

須藤凛々花さん           3,130,422

福山雅治さん            2,980,212

武田梨奈さん            2,011,091

今月はTPP交渉の大筋合意とは関係なく、
44,506,557円ばら撒きました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

いい男はそばに居たいと思わせてくれる人。いい女はそういう男性のある程度の口車に乗れる人。でも、連帯保証人になっちゃダメですよ。(壇蜜さん)1,651円

NHK『歴史秘話ヒストリア』の試写会でのコメントをデイリースポーツonlineから。没後50年を迎えた作家・谷崎潤一郎の“禁断の恋”や素顔に迫ったドラマで妻・松子役に挑戦したそうだ。「でも、仕事で一流すぎると嫉妬してしまう。売れていないミュージシャン?昔は付き合えたけど、今は体力がない」とのこと。色恋の偏差値は徐々に高まってる感じ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月30日 (金)

悲しみとは裏腹に、法事のお金はシビアですね。      (蝶世姉妹の母さん)30,000円&10,000円

共感。発端は先週末に伯母が亡くなったこと。どの段階でいくら包んだら適切なのか聞ける親戚や先輩もいないので、地域特性と立場を考慮して中学校のクラスメイトで長男という条件の友人たちに相談した。その際にメールを誤信してしまった。立場や地域や宗派等の条件を入れれば適正額を出してくれる『弔事のあれこれ査定サイト』があれば助かる。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月29日 (木)

ワタシが受賞すると世界初になるので、東京国際映画祭さんとしても話題になっていいのではないでしょうか。    (ジェミノイドFさん)4,900円

28回東京国際映画祭に出品中の邦画『さようなら』に出演しているアンドロイドのコメントを岩手日報番組欄から。「映画は素晴らしかったのですが、ワタシの演技も思いのほか良かったので、最優秀女優賞を頂けるのではないかと思っています」とゴリ押し。ご主人様が告ってフラれるまでの対応パターンを仕組まれた美形ロボットに遊んでもらいたい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月28日 (水)

最近(トレーニングを)休んでいます。また始めないと。疲れてやる気が起きないんです。(腹に)千円札が挟める感じ。(氷川きよしさん) 200,000円

握手会付きのライブでのコメントを東スポWebの記事から。「千円札が挟める感じ」ぐらいじゃ腹のたるみはまだまだ。「10枚ぐらいなら束にした状態でもラクラク挟める」と豪語できるアラフォー男性は沢山いる。「常に汗ばんでいるのでコインを貼りつけることもできる。腹周りの毛さえ剃れば50020万円貯められる」という貯金腹男もいると思う。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月27日 (火)

心の痛みなど、深い人間性を感じさせ、自分に近しい曲だけを演奏している。(スティーブン・ハフさん)10,274円

わかりそうでわからないポリシー。海外で著名でも国内では知る人ぞ知る音楽家として読売新聞『クラシック 舞踏』で紹介されていたイギリスのピアニストの言葉。「ベートーベンを唯一うまく弾く術は、ビールを飲み交わす友達のように感じること」「ピアノは多彩で情熱的な楽器。ピアニストは袖からウサギを出して見せる手品師」と独特の比喩も。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月26日 (月)

エフォートレスなおしゃれを楽しむためには、「膨大な努力が必要」ということか。何とも面倒な流行である。       (野倉早奈恵さん)1,003円

「『努力がいらない』という意味の英語で、力み過ぎない自然体の装いだという」と読売新聞日曜の朝に』で紹介。でもカネボウ化粧品美容研究所の平尾清香さんは「センスが問われる難易度の高いおしゃれです。体形も肌も髪も、手入れがきちんと行き届いているからこそ似合うんですよね」と解説。学校指定ジャージの時代到来!ってことじゃなくて残念だ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月25日 (日)

片方に穴が空いたクツシタって何かいい使い途はないかと50年近く考えてますが、未だにこれはというモノに出会っていません。両足同時に穴が空いたら無駄なく使ったカンジがしていいんですけど・・・。(寝業師さん)924,104円

昨日のネタ『残念な履物つながり』でコメント。「これは!」というほどでもないけど、拭き掃除の際に手に嵌めて使うといいです。2階の窓を拭いていてうっかり落っことす心配もありません。また靴下として購入する際に同じ柄のものばかり10足とか買うのも経済的。片方に穴が空いても次々と交換可能。ただし、左右が異なる柄の新品もあるので要注意。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2015年10月24日 (土)

散歩をしながら視線の片隅で片手だけになった手袋を探しだしたら、あなたも立派な片手袋研究家だ。(石井公二さん) 24,109円

自称研究家を増やして自分の地位を確立する常套句。『片手袋』への愛着を日本経済新聞『文化』で。「私は文学的な態度と科学的な態度の両方を忘れず片手袋に向き合っているつもりだ」といいながら、「これまでの研究で、1つだけ確かになったことがある。誰でも手袋は落とす。男性も女性も、子どもも大人も、大金持ちでも無職でも落とす」とのこと。1つだけ?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月23日 (金)

若いオネエチャンのレジに並ぶ。(坂本廣美さん)  110,510円

貫き続けている日常的信念。遠野方面での撮影の帰り道で八百屋さん系統のスーパーに立ち寄った。コーヒーギフトと一升瓶入りの酢を両脇に抱えての一言だった。稼働中のレジは2台、若いオネエチャンじゃないほうのレジが空いていたのに若いオネエチャンのレジに並ぶ坂本氏。隣のレジの列が消えても動じずに並び続ける姿には雄々しさが漲っていた。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月22日 (木)

家族も友だちもいない土地で挑戦したかったから。    (中原未來さん)479,100円

奈良競輪を選んだ理由。東スポWebの見出し『G乳グラドル・中原未來がガールズケイリン転向宣言』を見て「イケる」と思ってしまった。「芸能活動のため高校を中退した中原は、競輪学校の受験資格である『高卒資格保持者』をクリアしなくてはならない」とのこと。転身への意気込みを感じる。仮に競輪で成功できなくても経験値はプラスになる。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月21日 (水)

フラれて泣いたときも次の日オンエアがあり、目を腫らしたくないので涙を拭かずにだだ流しにします。拭くと(メイクも)こすれるので。(吉竹史さん)8,107,510円

捨て身系の営業。Sponichi Annexの記事で日本テレビ『解決ナイナイアンサー』での体当たりトークを知った。「女子アナは派手なイメージがあると思う。私は20代のころ派手なことをしたいって思っていた。せっかくアナウンサーになったんだからって。毎日出掛けて食事に行ったりしてました」とか頑張った模様。フリー女子アナの意気込みを感じた。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月20日 (火)

思い入れとか気持ちも大事なのだろうけれど、情報を仕入れること、処理すること、そして、それを消化出来るお金と暇があることが、勝ちに繋がるのだなと思った。(庭師さん) 242,118円

勝利への条件をmixi日記で。「昨夜、テレビで、ラグビーのW杯、オーストラリアvsスコットランド戦を見た。日本の試合とはスピードが違う印象を受けた」と順当に書き出しておきながら、日本フィーバーを起こして既に帰国している選手たちが「練習方法とか試合への取り組み方とか、聞かれるままに答えていた」と矛盾点を突いて押しこんでいた。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月19日 (月)

おいしいお茶を楽しむっていうのは、お茶葉の問題ではなく、心のゆとりの問題なんだろうなあ。(新井素子さん) 10,020円

お茶といろいろあっての顛末を日本経済新聞『文化』で。駅前での焙じられていたお茶の香りに引き寄せられ、試飲して大量購入したけど忙しさもあってなかなかちゃんと淹れられず「あの時のあの香りは夢?」という状態になったそうだ。おいしいお茶でも慌ただしいランチタイムとかにゴクゴク飲んだら満喫などできないけど、不味い茶はわかるから厄介。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月18日 (日)

ドラマに満ちた人生も退屈しなかったかもしれませんが、静謐な生活は平穏な人格を作りますので、安心、安全な日常を心掛けつつ末永くご活躍いただきたいと思います。(寝業師さん)3,153,110円

前日のこのブログのコメント覧での課題『知念里奈さん』へのエール。「今が一番いい頃かもしれない」と称えつつ「こんな人生(前夫の逮捕、ミュージカルの舞台への復帰とか)を送っていると、多少、子供がグレたり、家族が入院したとかっていう程度では全然動じないんでしょうね」と刺激への馴れにも言及。最高も最低も 基準が変わっていくんだろうな。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2015年10月17日 (土)

新しい靴を試して靴ずれを起こしてイライラするより、いささかくたびれて見えても履き慣れた靴をついつい選んでしまうような感覚。(武智幸徳さん)33,071円

サッカー日本代表の起用法の例えを日本経済新聞『アナザービュー』で。新陳代謝が遅々として進まないという批判と心配があること、他の国の代表も似たような状況にあることを踏まえ、「真剣勝負になるほど計算できるベテラン、使い慣れた戦術とシステムを監督たちも無難に踏襲するからではないか」と分析。ビッグクラブ製のブランド靴は人気もある。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月16日 (金)

歌い手になると心に決めたのは小学生の頃。「天の声」を聞いた気がしたのです。(渡辺真知子さん)3,971,100円

選ばれし者的な進路選択。読売新聞『すてきオン&オフ』で。同じような事を徳永英明さんも言っていたような気がする。歌手になる人みんなに『天の声』が聞こえる訳じゃないだろうし、「家業を継げ」という親の声に逆らってロック歌手になる人もいる。歌なんか特に好きでもないのに迷い道くねくね状態から歌手になっちゃった、という人は少ないと思う

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月15日 (木)

出てくる俳優を私がよく良く知らないというのも大きいですけど、物語にどんどん引き込まれる。(神尾佑さん)170,410円

岩手日報『私のイチオシ』で海外ドラマのメリットに言及。推奨の『クリミナル・マインド』シリーズは「毎回こんなに猟奇殺人が起きるなんてアメリカってどんな国だよと突っ込みたくなりますが、それがあの国の面積の広大さを表している」と評価。日本のサスペンスの場合、元アイドル系がキャスティングされていたら事件のカギを握っている。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2015年10月14日 (水)

(五郎丸が試合でキックする姿を見るたびに)僕が乗り移ってるんじゃないかと思った。(西川のりおさん)292,944円

便乗宣言。Sponichi Annexの記事「西川のりお 五郎丸の吉本入り熱望『2人でツクツクボーシを』」に攻め込まれてしまった。往年のギャグ「ツクツクボーシ」の手を組んで左右の人さし指を立てる動きが五郎丸ポーズに似ているのは認めるしかない。「これから僕も忙しくなると思う」と五郎丸特需にも色気たっぷりだそうだ。でも何であのポーズに…

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月13日 (火)

部屋の中で探すよりも、古書店やネットで探した方が早かったりする。(庭師さん)4,033,107円

歪んだ生活の知恵。目的の本を探し出す滑稽な人間模様をmixi日記で自白。「この十年くらい、本がたまると段ボール箱に入れて、部屋の中に積んでいる。部屋が狭くなるのも大問題だが、何か気になった本を探すとなると、見つけることが出来ない」と。それで、「結果、同じ本をまた買ったりする」そうで。本とは限らないし、庭師さんに限らない現象。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月12日 (月)

本がきっかけで何かをしたくなる、というのは誰でもあることだろう。音楽が聴きたくなったり、珈琲を飲みたくなったり、旅に出たくなったり。だからわたしは、そんな衝動をすぐに行動にうつせるような書店を作りたい。(南沢奈央さん) 4,108,610円

読売新聞『空想書店』10月の店主で登場。「書店のポップに、『ダマされないワケがない!』とか『涙なくして読めない感動のラスト』とか書いてあると、ダマされないで読んでやろうとか、涙なんてそう簡単に流れないよ、と負けず嫌いに火がついて買ってしまう。だがそんなぬるい闘争心は一瞬で消え去り、見事にダマされ、号泣している」とのこと。以上。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月11日 (日)

私から申し上げられることが何も無い状況で、このようにお騒がせしてしまったこと、歯がゆく思います。         (北川景子さん)4,101,410円

省エネ型マスコミ操縦。Yahoo! ニュースの見出し「北川景子 結婚報道に『驚き』」に一応驚いて、「もしや、結婚予定報道は誤りか?」と思い込んでみた。結局これまでの報道を追認している感じだった。「何かお話しできるようになりましたら、私の口から説明させて頂きます」とのこと。でも放っときゃ入籍の様子に至るまでマスコミが同じことを繰り返す。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月10日 (土)

私は子どもの頃、祖母から「人からかけられる水は冷たいけど、自分でかける水は冷たくないよ」と言われました。   (増田明美さん)3,010円

祖母からっぽい教訓、進学先の選択に悩む優秀な女子に読売新聞『人生案内』で贈った。推薦で進みたい志望大学に親が不満を抱いているという相談に「意気込みや覚悟を示して納得させろ」と助言。私は子どもの頃、母方の祖母から「米を作るには88の手間がかかるんだから1粒でも残したらバチがあたるぞ」と威嚇された。その直後、祖母は私にバチをあてた

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月 9日 (金)

雑誌のグラビア撮影では、「技術力」でいいスタイルに見せてもらっていますが、ファンの方から「スタイルがいいね」と言われると、「あれは2枚入れているんです」と言ってしまいます。(須藤凛々花さん)3,130,422円

歪んで伝わったと推される真実を朝日新聞『AKB48夢のエントリーシート』で。「ニーチェ先輩を尊敬しています。『人生を危険にさらせ』との名言を残し、自分に誠実であることを教えてくれました」として語った。「アイドル活動も危険にさらしながらすごしています」というアイドル活動は哲学者になるための実践、と解釈できるらしい。とにかく正しい。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2015年10月 8日 (木)

元気なうちに移住して良かった。体が動く限り、様々な作品を作り続けたい。(谷藤重美さん)532,110円

読売新聞『NEXTらいふ』が71歳の木工職人を紹介。熊野古道沿いの築140年余りの古民家に移住したのは57歳の時。「デザインの経験を生かし、社会に役立つものを作りたい」「新たな人生に挑戦するなら、体力が残っている60歳までに」と考えていたそうだ。家賃を下げてラクになるための移住でさえも加齢とともにおっくうになるから、モタモタできない。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月 7日 (水)

仕事はきついし、時には選手から厳しい言葉で叱られる。 (石田さやかさん)124,710円

国際テニス連盟の公認審判員が語った裏事情。読売新聞『一期一会』で吉見光次さんがテニスの審判の人数の多さと必要性を検証した中で取り上げた現場の声。「審判不在となれば、テレビゲームのようになってしまう。審判が入ることで、駆け引きや人間のドラマが生まれる」と語っていた。テレビゲームじゃダメなの?と思う人も多い気がするけど

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月 6日 (火)

中身も成長したいなと思いますけど、しゃべくり出させていただくたびにスタッフさんには背が大きくなったね、と言われます。(新垣結衣さん)4,810,171円

日本テレビ『しゃべくり007SP』に国民的三大女優として登場。20歳を過ぎてからも伸びていて現在27歳、「先週測ったら169」と最新情報も提供。最初のゲストで登場し「『身長の高い美人女優ランキング』で1位。2位は杏さん3位は松下奈緒さん」と身長をネタにされていた天海佑希さん171cm。新垣さんはこの調子で伸びると174cmの杏・松下射程圏内

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月 5日 (月)

(結婚報道が)自分の人生の中で一番メディアに取り上げられた。これを超える仕事をしないといけないと思ったね。 (福山雅治さん)2,980,212円

大スターならではの謙遜。ホームグランドみたいな東京FM系「Masaharu Fukuyama SUZUKI Talking F.M.」で生報告。「不思議なもので、オール媒体で取り上げていただくと、どんどん自分のことに感じない。情報が一人歩きしてるのと、色んなことを語られていくから我々は傍観するしかない」とコメント。「男福山も遂に年貢を納め…」とは言わなかった。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月 4日 (日)

私が知らない言葉も多く、辞書にも載っていなくて、グーグルで調べたらとんでもない映像が出てきた。(武田梨奈さん) 2,011,091円

24歳のカマトト戦略だと思われる。映画『木屋町DARUMAの』初日舞台挨拶でのコメントを東スポWebの記事から。父の借金のかたに風俗嬢として売られる女子高生を演じ、風俗シーンで顔をなめられ唾液でベトベトにされた際は「なめられたのは人生初めて。台本にはなくて、ぼうぜんとしていました」とのこと。スケベオヤジは騙されるプレイも得意

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月 3日 (土)

監督が短所と指摘する部分に、当の監督が救われていることもあるだろうに。(武智幸徳さん)29,652円

サッカー日本代表への若干イジワルな視線を日本経済新聞『アナザービュー』で。ラグビーW杯での南アフリカ撃破の大金星の要因に相手をリスペクトし過ぎなかったことを挙げ、サッカーは「監督が『縦に速く』といえば速く攻め、……中略……と懸命になる。この忠実さの根っこにあるのもリスペクトの精神ではないだろうか」と指摘。競技場は袋小路だ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月 2日 (金)

福山さんも人生の約束をされたんじゃないですかね。   (江口洋介さん)821,018円

多兄弟姉妹のドラマ『ひとつ屋根の下(フジテレビ)』で長男次男を演じていた縁は不滅。映画『人生の約束(監督石橋冠)』の完成会見終了後のコメントをSponichi Annexの記事から。会見では竹野内豊さんに「肌も真っ黒で、現場で初めてごあいさつをした時に本当に江口さんかなというくらいだった。もう漁師にしか見えなかった」と称賛されたとのこと。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月 1日 (木)

悪く言えば、人によって態度を変えるってことだし、プラス面で見ればTPOを使い分けているということでしょうか。(東出昌大さん)45,100円

映画『GONINサーガ』に主演ということで朝日新聞『芸能』に登場、『大人な受答え』を評価されて謙遜。「仕事のかじ取りはマネージャーに任せています」「僕が悩んでいる時に励ますのも、浮かれている時に手綱を締めるのもマネージャー。今の東出に足りない部分を一番分かってくれていますから」とのこと。良くも悪くも仕事を通じて成長中の模様。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »