« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月31日 (月)

高額コトバ2015年8月ベストテン

【発言者】           【評価額(円)】

三浦知良選手            8,920,310

川栄李奈さん            7,101,349

寝業師さん             6,526,511

笹崎里菜さん            6,410,797

とこつぃんさん           4,398,214

高梨臨さん             4,284,651

蓮佛美沙子さん           4,194,897

庭師さん              3,563,125

片瀬那奈さん            2,812,104

板野友美さん            2,510,725


今月は中国経済の失速懸念とは関係なく、
64,901,550円ばら撒きました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ソは青い空の言葉の響きにぼやかされていると思うんですが、ソから始まってないですよね?(紺野あさ美さん) 22,424円

王様は裸だ系の不規則さ。テレビ東京『大人も知らない大人の事情』で。そもそもは「ペギー葉山さんが全部食べ物で作詞しようとしたがファはファンタしか思いつかなかった。それじゃCMソングになってしまう。で、断念したら基準がズルズルに…」とのこと。wikipediaにも明記されているほど有名だった話を紺野さんの言葉としたのは諸般の事情による

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月30日 (日)

火は立ってないし、煙はムクムクしてないし。どうして、こういうことになるの?(榊原郁恵さん)2,392,810円

日本テレビ『メレンゲの気持ち』で離婚を否定。「よく火のないところに煙は立たないって言うけど『何かしら、あるんだよね?』って週刊誌見ている人は思うじゃない。人のことだと…」と。でも否定。夫婦円満の秘訣については「いい意味で距離を持つ。選択肢の中に離婚を入れないこと」だそうだ。むしろ自作自演で週刊誌に離婚危機企画を持ち込んだのかも。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年8月29日 (土)

そもそも「最終目標」などは人生にない。(三浦知良選手) 8,920,310円

日本経済新聞『サッカー人として』今回は『野球人をみて』だった。そもそもは高校野球に華々しく出現した清宮幸太郎選手のスター性がもたらす周辺への関心度アップについて語っていた。その導入として王さん長嶋さんによる高田さん柴田さんのケースを語る暴挙に。サッカーは野球と違って日本代表でW杯に出るまでは通過点な感じがあるとのこと。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年8月28日 (金)

僕らはアイデアと身体だけを使ったアナログな演劇を深く掘り下げればいい。デジタルの表現が深まれば両者の振幅が広がり、より良いハイブリッドができるのです。       (勝村政信さん)411,310円

良い意味で『劇中劇のセリフ』のような演劇論。1992年から再演を重ねる二人芝居『ウーマン・イン・ブラック』の舞台に初挑戦の役者が岩手日報『バックステージ』で。「衆目にさらされても対応できるような身体をつくることで、舞台に立つ〝免許〟を持つことができる。劇場の大きさによっても異なる免許が必要です」等々、気合いがビシバシ伝わってきた。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月27日 (木)

怖くて会社や学校に行けなくなったらダメですが、夏の終わりに楽しんでいただけたら。(高梨臨さん)4,284,651円

フジテレビ『ほんとにあった怖い話・夏の特別編2015』に初出演ということで岩手日報『スポット』に登場。「怖いというより出演の喜びの方が大きかった」そうだ。演じる役は、取引先に書類を届けに行くと10分弱のつもりが5時間以上も経過していたり、馴れない仕事に失敗を重ねる主人公とのこと。だからあえて物足りない感じのPRにしたんだと思う。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月26日 (水)

謙虚でいるためには、仕事に対するプライドをあえて持たないことが大事になる。(桝太一さん)1,074,510円

独自のポリシー。日本経済新聞の特集『任される人』が、最前線で活躍するビジネスパーソンの1人として日本テレビ『ZIP!』の総合司会を務めるアナウンサーに着目。「この番組をやりたいとアピールしたことは一度もない」「どんな仕事でも一生懸命やるということに関してだけは自信がある」とのこと。人気局アナで定年まで勤め上げそうな数少ない1人。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月25日 (火)

出来上がった作品を見ると、表情がコロコロ変わる。こんなに引き出してもらっていたんだと、面白かった。       (大島優子さん)2,482,444円

素材冥利。初の主演映画『ロマンス(監督:タナダユキ)』について読売新聞の芸能情報の『映画』で。「アイドルというイメージを払拭しよう。着飾ったものを全部脱いで、自然体で挑もうと思った」そうだけど、日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞した昨年の映画『紙の月』とか、映画やテレビドラマでAKB当時の衣装は潔く脱いでいると感じる。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月24日 (月)

ヤマグチの名は山口百恵さんから取った。かつてクマ狩りに使った北海道犬で力持ちで従順な犬だ。(倉本聰さん)  80,970円

ヤマグチは日本経済新聞連載中の『私の履歴書』で『移住一年目』と題して語り始めた富良野での生活の中で『命の恩犬』として紹介された。競走馬の珍名『バリバリセレブ』『ハコイリムスメ』『ヨルノテイオー』『ネコバス』『ナイスバディ』『タマゴカケゴハン』などよりはまともだ。私なら牝猫を飼って『コイズミ』と名付けたい。ちょっと悪猫になりそう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月23日 (日)

いつか、心底悪いヤツをきっちり演じてみたい。      (原金太郎さん)890,001円

エッジ際立たせたい願望。朝日テレビ『民王』で定食屋のマスター・闇雲渡として味を出している役者さんが朝日新聞『TVフェイス』で目標を語った。外見のイメージから悪人風の役は多いけど、根っからの悪人役は無いそうだ。乱暴そうに見えてお人よしという役は「地のまま演じた」とのこと。乱暴そうに見えてお人よし、は多い。プロの役者は実は巧い。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月22日 (土)

水着は自信ないです。恥ずかしい(笑い)。学校の授業で着たスクール水着以来着たことなかったから、水着の仕事をしていることがすごく不思議な感じです。(山下永夏さん) 2,103,410円

ほぼ間違いなく営業トーク。東スポWeb見出し「“美人すぎるお天気お姉さん”山下永夏『水着は自信ないから恥ずかしい』」を二度見してしまった。旭化成グループキャンペーンモデルに300人の中から選ばれ、日本テレビ『PON!』でお天気キャスターだそうだ。「自信あるから恥ずかしくない」というスタンスよりも気になる。わかってんだけどな…。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月21日 (金)

新宿で昔の友達というか昔の仕事の先輩と会う。たわいのない昔話につきあってもらった。お互い色々あるし、色々あったし、まだまだ色々だ。(庭師さん)22,108円

人生路上での出来事をmixi日記で。これから先は虹色や薔薇色だらけだといいな、という展開じゃなく、『歌え!!ムスタング(原作:福本和也、漫画:川崎のぼる)』の検索報告になっていた。先輩と言えば中畑清さんが甲子園夏の決勝戦後に「だって相手は東海大相模だろ。ハラタツッ」と仙台育英の敗戦を悔しがったと拾った東スポWeb、ナイスプレイ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月20日 (木)

中堅・ベテラン作家さんの力も絶対に必要。伝統と革新の絶妙なバランスこそが雑誌の『雑』の部分を魅力的に形成する原動力と僕は確認しています。(市原武法さん)29,410円

Yahoo! ニュースの見出し『少年サンデーが異例の宣言文』にヤジウマ根性が刺激された。19日発売の同誌38号で新編集長が覚悟を示したそうで、今後の掲載作の決定については「生え抜き新人作家の育成を優先する編集方針」に切り替え、「編集長である僕がただ一人で行います。僕の独断と偏見と美意識がすべてです」とのこと。編集長就任宣言は普及してもいい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月19日 (水)

億万長者になっても常にストレスにさらされるような生活はいやです。最悪なのは、強いストレスにさらされながらのビンボー生活です。(寝業師さん)1,202,410円

ストレスとの対峙。芸能活動は家庭生活を優先させた合間に行うという立場の女性芸能人『山口弘美さん』がらみでのコメント。億万長者とビンボー、いずれにしてもストレスは避けたいもの。ストレスにさらされずに生活をしている億万長者は能力や努力や善悪とは別次元で実在する。ストレスの無いビンボー生活なら自発的に調整しつつ実現可能。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月18日 (火)

ほめられたら伸び、けなされたら燃えます!(笹崎里菜さん)6,410,797円

思惑通りの展開。Sponichi Annexをウロウロしていたら右側の『ニュースランキング(芸能)』の5番目に食い込んでいた『笹崎アナ 東洋英和卒 好物はとんこつラーメン云々』を無視できなくなった。開けば単なる自己PRだった。こんなものが浮上する原因は9月からレギュラー番組での抜擢だろう。アドバンテージを生かす技法が広まりつつある。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月17日 (月)

最初の時点ではっきり断りなさいと言ってやりたい。(片瀬那奈さん)2,812,104円

BSプレミアム『オンナミチ』での役柄『20年後の未来からきた自分に翻弄される女』がらみの忠告を読売新聞『スタンバイ!』で。「中学入学後、テニス部に入りたいのに、背が高いからと誘われて断り切れずにバレーボール部に入ってしまった。楽しそうなテニス部員たちを見ながら毎日ストレスを抱えていた」そうだ。私自身は20年前のほうがマシ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年8月16日 (日)

今日1日の現実逃避でした。明日は東京に戻って東京駅、品川駅、地元練馬駅で打ち合わせです。(佐久山昌くん)410,103円

帰郷状況。朝804「昨晩戻ってきました。今日盛岡のお盆をして明日東京に戻ります」とメールで牽制された。1843「やっぱ実質中1日だとせわしいですね。それほど多くない親戚付き合いも1日で集約となると時間的になかなか大変で、正月はそんなこともないので是非その際にはみんなで揃うのを楽しみにしています」と2球目の牽制。でも結局会った。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2015年8月15日 (土)

雨女説や嵐女説が出てたんですけど、まだ晴れ女だと思ってるので晴れの日を増やしていきたい。(板野友美さん) 2,510,725円

自己的な時候の挨拶。フォトブックLuv U(主婦と生活社)の発売記念イベントでの発言をデイリースポーツonlineから。このイベントは712日に行われる予定だったけど台風9号の影響で仕事先の中国・上海から帰国できず、814日に延期となった、とのことでこうゆうトークが成立。晴れ女の中でもヒートアイランド女は都会でカッコイイ!とは言われない

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年8月14日 (金)

私は見た目も内面も、どこにでもいるタイプ。だから演じられる役があり、この役にも巡り合えた。(蓮佛美沙子さん) 4,194,897円

謙遜型の自己PRパターン構文TBS37.5℃の涙』で民放連続ドラマ初主演ということで岩手日報『芸能プレミア』に登場。病児保育士役なので子役とのからみも多く、「本能のままに生きている子どもはテストと本番で芝居が違う。意表を突かれることもあります」とのこと。これは子役の力量を認めつつ、ほどほどにしなよ、と牽制したようにも思える。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月13日 (木)

おいD(後藤輝基さん)81,018円

日本テレビ『今夜くらべてみました』に登場した羽鳥慎一さんが過去に後藤さんが発した言葉として紹介した。面白い言葉ノートなるものを付けているそうで『おいしい時の最上級→おいD』と記したとのこと。このパターンに当て嵌めていけば『うれD』『やさD』『いやらD』と応用できる。最上級をZと考えると伝わりにくくなるのでDでいいと思う。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月12日 (水)

自分はアイドルでも芸能人でもない。アスリートの魂は、ぶらさずに気持ちの芯に入れておきたい。(羽生結弦選手) 103, 080円

競技者としての覚悟。インタビュー記事が朝日新聞スポーツ欄に載っていた6日の取材での「(ソチと平昌で)優勝、優勝で終わり、プロに行く」との発言について「平昌後去就は未定」「引退表明みたいに受け取られて、とてもびっくりした」「言葉足りなかった」と軌道修正。改めて「目標は五輪連覇」とした。今から三連覇を宣言すれば気楽に挑戦できる。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年8月11日 (火)

コンセプトを絞り、どこかに我慢してもらうこともスポーツ界全体で必要。(為末大氏)572, 100円

新国立競技場の計画見直しへの警笛。岩手日報のスポーツ面に『スポーツ界からの主な意見』が紹介されていた。室伏広治さんは「機能的でシンプルな競技場建設を」、高橋尚子さんは「常設のサブトラックを。五輪後に国体やインターハイの陸上ができないのは致命的」とのこと。コンセプトは『五輪後も稼ぎ続けて大な収益を生む施設』でいかがなものか?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月10日 (月)

町を歩いていたらとてもいい顔をした男に出逢った。彼は良い芝居を観た帰りに違いない。(ジャン・ジロドゥ氏)  3,010円

フランスの劇作家の言葉。日本経済新聞『私の履歴書』連載中の倉聰さんが『浪人時代』と題して回想。「古書店で劇作家・加藤道夫先生の著書『ジャン・ジロドゥの世界』を見つけて買った。その中の一文が僕の人生を変えた」と紹介。鑑賞者の感じ方によって表情に違いは出るし、同時間帯に別な芝居も興行されていたりするので、いい顔も多種多様だと思う。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月 9日 (日)

生まれ変わってプロの投手になるためです。        (小野塚康之さん)108,341円

58歳にして駅や職場へは常にダッシュを心がける理由。甲子園実況30年のNHKシニアアナウンサーが読売新聞『顔』に出場。控えの選手の動きまで頭に入れ、出場すれば「チーム一番の俊足です」などと送り出すそうで、「親御さんはうれしいはず。うちの娘もバスケット部員だけどあまり試合に出なかったんで……と優しい。私が常にチャリなのはなぜ?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月 8日 (土)

元タレントの女医さんが開業する歯医者さんなんて、患者さんが殺到するような気がします。(寝業師さん)5,324,101円

コメント欄で女性芸能人『松本玲奈さん』の稼ぎ方について考察していた。芸能人でありながら歯学部に入学し卒業した特異性に着目。美人歯科医がタレントになるのとは違う。歯科医でありながらミュージシャン活動を始めてしまったGReeeeNさんが顔を明かさずに創作活動しているのとも違う。モデルや女優を兼業で続けるのは稼ぎが理由ではないと思う。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月 7日 (金)

名前は知っているが、作品は残っていない作家も多い。流行作家は、本人が亡くなってしまうと、作品も消えてしまう。なんだか潔い感じがする。(庭師さん)3,541,017円

mixi日記に読書レポート山積みされていた。その中の『作家という病(校條剛・著)』の感想。「著者は文学よりも売れているエンタテインメントを評価する立場」で「本書で取り上げている作家もエンタテインメントの作家達」だから「B級の香りがしてくる」とか何とか。本棚に揺さぶりをかけるようなハードロックな日々を過ごしていそうな気配が漂う。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月 6日 (木)

アイドルから卒業して女優は難しいと思いますけど、10年後、20年後になって、『この人アイドルだったんだ』と思われるくらいになりたい。(川栄李奈さん)7,101,349円

立派な目標。卒業公演後の会見内容を東スポWebから。「もし、もう1回、生まれ変わっても、AKB48に入れたら入りたいです。それくらい楽しかった」「『あの子できるの?』というバカなイメージがあると思いますけど、バカだけど、できると言われたい」「勉強したのにできないので、もうしないです」など潔く語った模様。伸び代は大きいのかも。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月 5日 (水)

とびばこの上でブリッジする体操選手です!          (とこつぃんさん)4,398,214円

ありそうで無いシチュエーション。新作発表を見逃してしまっていた。「この作品は『じっくりゆっくり制作』を心掛けていました」「ついに本焼き!還元(RF)という焼成後、体操選手の肌の色が青黒くなり、ブリッジしたままあの世へ逝かせないわよーーー!!!ってことで、そのまま酸化(OF)で焼き直し」とか気合いが伝わってきた。めざせ大量生産化!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年8月 4日 (火)

あ、さっきの蚊が満腹でとんでる! つぶすとカベが汚れる。 (いしいひさいち先生)2,289,410円

真夏の葛藤との格闘。朝日新聞連載の4コマまんが「ののちゃん」で旬すぎるネタに苦笑い。というのも、前夜に同様の状況の当事者となって翌朝の新聞で唖然とした。自宅のカベは血痕が付着しても対処できるけど、妻の実家の襖に自分の血痕を残したりしたら現場検証されたとたん不利な立場になる。尋問は「なぜ蚊を部屋に入れた?」から始まりそうだ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月 3日 (月)

直接触れられていないのに・・・今の私の体―――トイレの手かざしセンサー状態だわ!?(高田サンコ先生)81,080円

Air愛撫』だそうだ。その手があったか、という官能小説的な比喩をビッグコミックスピリッツ連載中の『させよエロイカ』で。既存の表現かもしれないけど知らなかった。このような状態をマジックでも応用すればハンドパワーのパフォーマンスの新領域を開拓できる。その場合には施術者も被施術者もセクスィーな資質の持ち主でなければならない。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月 2日 (日)

もう人生もそれほど長くないから、照れてる場合じゃない。やりたいことは口に出して、実現させなきゃね。        (マキタスポーツさん)1,000,103円

人生をこじらせた中年の意欲とか知恵とかを朝日新聞be『逆風満帆』で。セルフコントロールのようでいながら対外的な障壁排除を目論んでいるように思える。「生きていく場所や人間関係の中で、求められ作られていく“自分”も絶対ある。それを引き受けることが社会性なんだろうな。と今は思います」と、全3回のエンディングを丁寧に締めくくった。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月 1日 (土)

前言撤回。短い北の夏だもの、私は「とにかくビール!」派でいこう。(新目七恵さん)43,333円

朝日新聞の道内ページ金曜テーマ『楽しむ』の『お気に入りの小さな旅』で。タイトルの『短い夏 とにかくビール』、で何とも思わず読み進み冒頭文「『とりあえずビール!』の人が信じられないと、胃弱の作家が書いていたが、やっぱり私は『とりあえずビール』派である」も通り過ぎ、締めくくりの一文で「前言って何?」と、とりあえずフリダシに戻った。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »