小学生のころ、静岡に石野真子さんがやってきた。プードルを連れ、ミニスカートでさっそうと車から足を降ろし・・・・・・。どきりとしたあの光景は今でも克明に思い出せる。(三浦知良選手)572,471円
衝撃的な目撃の効用について日本経済新聞『サッカー人として』で。「マネしたくなるものは広まる。プロのプレーに接することが子どもには一番の指導かも」と語りつつ、「『こんな女性がいるのか』と僕の胸が震えたのは19歳。伴侶のあの美しさを、超える女性は僕のなかで見当たりません」と締め括ったバランス感覚は足腰の強靭さがあればこそであろう。
| 固定リンク
コメント
ちょっと前に三浦選手が二試合連続して得点に絡み自身の記録を更新されましたが、この10年で10得点もとっていないので、実はFWとしてはどうかという真っ当な意見も出ています。しかし三浦選手にはなんの問題もありません。雇っている横浜FCの都合です。横浜FCは経営の規模や選手層から推測すると、J1への昇格を目標には掲げていないと思います。三浦選手がいることで集客が望めて経営の役に立っていればそれでよしとしているのだと思います。
投稿: 夕顔瀬中州蹴球スタジアム淡水水草浮き草稼業 | 2015年5月 9日 (土) 08時35分
静岡くんだりまで、わざわざプードルを連れて何しに行ったのか気になるところです。
当時、石野さんを眩しく見上げていた小学生も、今となっては、石野さんより数段ビッグになって、キング呼ばわりされてます。わからないものです。
テレビ小説主演女優の肩書きはどこまで通用するかわからない村川絵梨さん。
そもそも、テレビ小説のキャスティングはどうやってるんでしょう?
一本釣りでしょうか?オーデションでしょうか?
一本釣り方式だったらエグい、肉弾接待なんかあったりして。
いけません。発想が下劣になってきてますね。失敬しました。
村川さんにおかれましては、清く正しく、演技者としての技量を高めつつ、下世話な商業主義に染まらないよう注意しつつ、末永くご活躍いただきたいと思います。
投稿: 寝技師 | 2015年5月 9日 (土) 21時46分
夕顔瀬中州蹴球スタジアムは遊休湿地帯に造られた総合スポーツ施設です。淡水水草浮き草稼業は湿地の宿命と戦う保守業務で、その指揮官は『ピッチに沈み込む現場監督』庭師さんです。「褐色に汚れた私を銅像だと思う人もいますが、生きています。スタジアム竣工時にチームのキャラクター募集が関係者を対象に実施され私が応募した『鷹ヒロくん』が採用されました。実はモチーフとした鳥は閑古鳥です。ウケ狙いのつもりでしたが申し訳なく思っています。モチーフは『打ち出の小槌』とか『カネの成る木』にしときゃ良かった」とのことです。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2015年5月 9日 (土) 21時47分
寝業師さんに会いたくて北見市までプードルを連れて行く女性がいても不思議ではありません。
なぜプードル?なんてことはなぜピンクの髪飾り?と同程度の意味しかないはずです。なぜ静岡に?についてはプードルを抱えている時点で食レポ番組じゃないってことは確定ですが・・・。
村川絵梨さんは華々しくありませんが好印象の女優さんです。かえって使い勝手が良いのでしょうか、切れ目なくドラマ出演を続けています。
難題だったから発想が下劣になるのも仕方ないと追認しつつ、村川絵梨さんの課題クリアです。次の課題もスターという感じを漂わせない連続テレビ小説のヒロインつながりの難題で原田夏希さんです。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2015年5月 9日 (土) 22時00分