弱気を助け強きをくじく、正義感にあふれた駒。自分もそんな人間になりたい。(竹俣紅さん)121,040円
攻守の要となる『金』が好きな理由。朝日新聞が『将棋LOVE!』と銘打って若手女流棋士4人にインタビュー。擬人化のみならず敬愛まで行ってしまう心情は熱い。『歩』や『王将』は歌になるほど定番イメージが固まっているし、『飛車』『角』『香車』『桂馬』も特徴がある。問題は『金』と『銀』の魅力と差別化。『成り金』という駒はありそうで無い。
| 固定リンク
« いい意味のヨイショだと思うようにしています。アイコン的な言葉で、良いタイトルだと思います。(仲間由紀恵さん)2,210,182円 | トップページ | このドラマは、いい意味で何も残らない。(多部未華子さん) 1,083,100円 »
コメント
たけまたという名字は、珍しいですが、かつての戦国武士にいたようないないような…。しかし、竹俣紅さん、16歳にしてプロの棋士なのですね。将来はこのまま棋士でいくのでしょうか? 紅といえば、惜しむなくは引退された温泉研究家の山田紅子さんです。あの天然のような不思議な行動力にはいつも感動させられていました。現在は御家族で野天湯を楽しまれているのでしょうか。ぜひともカムバックして欲しいものです。
投稿: 2010年代アイドル諸事情格拡散研究助役 | 2015年4月11日 (土) 10時30分
ワタシは将棋ってまったくわかりませんが、人の足を引っ張ろうと虎視眈々と伺っていながら表面ではおべっかばかりつかってるような卑劣な感じの駒ってないんでしょうか?
正義の味方ばかりだとつまらなくないですか?
周りには足を引っ張ろうとしてた人がたくさんいたと思われる内田恭子さん。
にもかかわらず、華麗な経歴と抜群のルックスでフジのスターアナに昇りつめた実績はたいしたもんです。
いままでの人生はたぶん自分の思うとおりに運んできたと思われます。うらやましい限りです。
内田さんにおかれましては順風満帆の人生で試練や挫折を知らずにここまで来ていると思われますが、成功者は常に妬まれそねまれますので、落とし穴には十分注意しつつ末永くご活躍いただきたいと思われます。
投稿: 寝業師 | 2015年4月11日 (土) 13時55分
2010年代アイドル諸事情格拡散研究助役は人知れず仕事しようと思ってみている男です。その正体は『風邪気味の弥七』庭師さんです。「温泉研究家の山田紅子さんの引退は後継者が現れていないのに残念無念。『かげろうお銀』や『疾風のお娟』として活躍した由美かおるさんの入浴シーンも拝めなくなった。テレビでのお色気はもう手詰まりだ」と嘆いていました。お色気のないエロは氾濫しているけどそうじゃないんだという気持ちはヒシヒシと伝わってきました。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2015年4月12日 (日) 00時53分
寝業師さんが『矢倉囲い』とか『美濃囲い』とか『穴熊囲い』とか『棒銀』というと『帆かけ茶臼』とか『松葉崩し』とゴチャ混ぜになってそれなりにセクシーさが漂うかもしれません。
『封じ手に鋏を入れる』なんて業界用語も艶っぽく感じます。
その調子で受けて立っていれば勃ち続けていけることでしょう。
内田恭子さんは堂々とした人生経路を切り開き邁進し続けています。かなり前から第一線にいて、現在もそれなりに売れているのは凄いです。数多のフリーアナウンサーも太刀打ちできない力の差を感じます。
金だ銀だと調子こいてる女子アナ連中を余裕で睨む龍王や龍馬の風格を感じながら、内田恭子さんの課題クリアです。次の課題は慶応大卒アナつながりで前田有紀さんです。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2015年4月12日 (日) 01時17分