師匠と同じ筆、同じ墨を使い、その見本を横においても同じように書けないんですよ。なんやこれ!?と。これまでスポーツでも何でも、やればできてきたせいか衝撃で。これが書道の魅力なんだ、と。器用貧乏だった自分が一気にのめり込んでいきました。(おさるさん)29,210円
模倣の魔法。Yahoo!ニュース『おさるが書家に変身した理由』から週刊SPA!の「ツレが○○に目覚めたとき」の傾向と対策【5】という記事へ。似た現象は料理でも起こる。同じレシピ・材料・器具でオムライスを作っても美味しくなっちゃう人もいれば殺戮現場を表現してしまう人もいる。それなりに出来上がっても容姿や性格で評価が加減されたりもする。
| 固定リンク
« お付き合いで行って、苦しんで帰ってくる舞台は減らしていきたいものだじょ。(オオタスセリさん)3,100,327円 | トップページ | 両方のレベルを6、7割出して、両方とも一流の数字が残るかどうかぐらいのものを持っていないと二つはできない。 (栗山英樹監督)351,100円 »
コメント
おさるさんは書道家となられたようですが、そのせいでしょうか、奥様を有線テレビの通販番組で頻繁にお見かけするようになりました。そういえば元相方の前妻は国会議員になられたのでしたっけ? いずれにしても皆さん、所期に描いていた道とは異なった人生を歩んでおられるようです。なんとか大成してくださることを願っています。それはさておき、後藤まきさんがご結婚したとか。おめでとうございます。
投稿: 山川早雲 | 2014年7月21日 (月) 07時43分
山川早雲先生、お元気でしたか。その節はお世話になりました。先生には小学校4年から5年にかけての10ヶ月指導を受け、8級から準3級まで一気に上達させていただきました。その後、私は道を踏み外し、日ペンの美子ちゃんを手本として日夜自分自身を愛でるようになってしまいました。それから10数年して北上川早漏という雅号の散策人に「おまえには猿を越えるマスターベーチストになれる可能性がある」と言われ、今も励んでハゲまくりです。ネ申懸りな指導力から察するに、山川早雲先生と北上川早漏先生と庭師さんが同一人物に思えます。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2014年7月21日 (月) 18時30分
突然のジョブチェンジでも食っていけるっていうのがお見事です。
ワタシらが今、転職したら、非正規雇用の職しか見込みはありません。
考えてみたら書家なんてのも非正規労働者みたいなもんかもしれませんが…。
ゴールデンの連ドラが正規雇用ならサスペンス単発ドラマはなんとなくハケン労働者っぽいですが、そんな単発ドラマ出演が多い高部あいさん。この方もwikipedia情報が物凄く少ないですが、このままブレイクすることなくフェイドアウトしそうで心配です。
奇をてらったインパクトを狙っても飽きられるので地道にコツコツできるものでもあればいいのですが…。
wikipediaには載っていない「何か」があればいいですね。
高部さんにおかれましては、ハイカラなトップスターを目指しても強敵が沢山いるので、ここは現実的に最初からB級狙いで、2時間ドラマの新女王目指しつつ末永くご活躍いただきたいと思います。
投稿: 寝業師 | 2014年7月21日 (月) 20時12分
寝業師さんの場合を私がここでどうコメントするか、予想はついていると思いますが、一応型どおりに語らせていただきます。
「寝業師さんは突然婦女子をチェンジしても食わせてもらえるメンバーを選べる余裕のポジションだから心配無用ですね」。以上です、ありがとうございました。
高部あいさんは単発の仕事がズラーっと並んで一見華やかです。これは芸能界という社交界ではあちこちに顔見知りができるという、もしかすると狙い通りの営業戦略かもしれません。「んもうっそれはワタシじゃなくて原幹恵さんですぅ」と笑って会話できるくらいの心構えが大切かもしれません。
代表作がなくったって今が旬だと応援しつつ高部あいさんの課題クリアです。次の課題はwikipediaには載っていない「何か」があればいいなと思われる全日本国民的美少女コンテストつながりで中村静香さんです。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2014年7月21日 (月) 22時50分