それにしてもほんとにどの試合もおもしろい。 好試合が続いている。 例外は日本戦だ。(庭師さん)1,001,711円
| 固定リンク
« 今日のこの試合で見せたプレーが、まさに『自分たちのサッカー』だよ。本来の力を出せていないのではなくて、これが世界における我々の本来の力なんだ。そこを見誤っては成長がない。他の試合をよく見てほしい。(セルジオ越後さん) 500,100円 | トップページ | 昨日は北海道、アリオ札幌さんでミニライブをやらせて頂きました〜^o^一人でのイベントは初かな?(仲谷明香さん) 789,789円 »
コメント
引いて守りを固めて隙を与えず、カウンターで少ないチャンスにかける!という戦い方は、つまらなそうに思えますが、アルゼンチンを相手にすると、なかなかドキドキの好試合となり、イランも相当に頑張ってるな、と観客は好感をもって試合を見ることができました。最後の最後にイランは負けてしまいましたが、立派に戦ったと誰もが感じたはずです。一方で日本が戦った二つの試合は、コートジボワールから見たら、策が見事にはまった好試合です。ギリシア戦も速攻抜きの堅守に徹して見事に勝ち点1を獲得したギリシアの試合です。ところが日本では、観客が消化不良に陥り、それどころか、監督に対する疑問や不満があふれる試合となりました。残るコロンビア戦は原博実専務理事が監督指揮したほうが、ましなような気がします。
投稿: 夕顔瀬中洲蹴球倶楽部レッドスターズ | 2014年6月22日 (日) 03時39分
夕顔瀬中洲蹴球倶楽部レッドスターズは戦略を重視するチームです。監督はニ・ワシ・イワセテーヨ氏。サッカーよりも野球が盛んなキューバ出身という珍しい経歴の持ち主です。選手としての実績は皆無で口先だけで指導者の道を歩んできました。「フィジカル面は高校サッカーで全国制覇した盛岡商業高校のスタミナを目指して欲しい。技術はそんなに磨かなくてもいい。あとは戦略で勝てる」と豪語してます。さてFIFAワールドカップ・ブラジル、日本は2戦ともやられているということですね。確かに他のチームは負けてもお見事と魅せる試合をしています。戦術にブレがなく、それを実現できる選手たちということになります。またスーパースターは「えっ?」と思うようなゴールを楽しげに決めています。原博実専務理事はコロンビア戦だけじゃもったいない感じですね。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2014年6月22日 (日) 13時34分
皆がサッカーに浮かれてますが、北見市のカーリング選手たちはブラジルの狂騒をよそに黙々とストーンを投げ込んでいます。晴れやかなメインスタジアム以外にも努力を重ねているアスリート達はいますので忘れないで応援よろしく。
晴れやかにスポットライトを浴びているスターの影で地道にフォークソングを歌い繋いでいる谷山浩子さん。
歌手っていうよりオールナイトニッポンの印象しかありませんけど…。
'wikipediaによれば地道にコンサートを行っているようですが、どんな客層なんでしょう?
素朴でいいヒトばかりなような気がします。安易すぎますか?
谷山さんにおかれましては、過去のフォークソングを現代に繋ぐ役割を担う、準メジャーなポジションでここまで来ていますが、ヒット曲を飛ばすだけが歌手の価値じゃあないことを受け入れつつ、末ながくご活躍いただきたいと思います。
投稿: 寝技師 | 2014年6月22日 (日) 20時27分
寝業師さんの国の国技である女子カーリングを国王の寝業師さんが見守り続けていることに選手のみなさんは大きな優しさを感じていることでしょう。庭師さんの国も国技である女子サッカーは着々と準備しているようですし。
谷山浩子さんについては思わぬ自主提案でしたが出題した私としても難題であることは承知していました。オールナイトニッポンのパーソナリティとしての知名度は特筆すべき経歴ですが、じゃあDJぶりはどうだったのかというと、スイマセン聞いたことがありません。
これといって言及する点が見出せないまま活躍に敬意を表して谷山浩子さんの課題クリアです。次の課題は無難にお茶の水女子大学附属高等学校つながりで脊山麻里子さんです。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2014年6月22日 (日) 23時47分