« けん玉をさわったことのある子は、できる技をつなぎ合わせて、オリジナルコンボ(連続技)を作ってみるのもいい。今日も新しいコンボを思いついて、朝3時半までやってたんだ(笑い)。(河本伸明さん)2,627,210円 | トップページ | 氷の上でジャンプしたり、回転したり、とても人間技とは思えません。(道重さゆみさん)34,020円 »

2014年2月 8日 (土)

どん底からは、ほかの人がいろんなことをやっているのが見えますが、自分がお山のてっぺんにいると、何も見えないですよ。(オノ・ヨーコさん)17,103円

物は言いようの万能構文。読売新聞『トピック』での杏さんと対談で。どん底もお山のてっぺんも経験した人の発言なので裏付けのある真実。でもこれ、逆に「どん底からは見えない、てっぺんからは見える(だから這い上がれ)」でも成り立つ。ベースとなるのは人生の重み。中間を貫いた者が「山の中腹に居ると上も下もそれなりに見える」発言も可。

|

« けん玉をさわったことのある子は、できる技をつなぎ合わせて、オリジナルコンボ(連続技)を作ってみるのもいい。今日も新しいコンボを思いついて、朝3時半までやってたんだ(笑い)。(河本伸明さん)2,627,210円 | トップページ | 氷の上でジャンプしたり、回転したり、とても人間技とは思えません。(道重さゆみさん)34,020円 »

コメント

オノヨーコさんの代表作といえば、実は死後のジョン・レノンさんになります。現在、ジョン・レノンさんといえば「ラブ&ピース」の人として知られていますが、生前のジョンにとって「ラブ&ピース」は一時の装いで、本音は「くそ食らえ=ロックン・ロール」だったと言います。「ラブ&ピース」がそんな彼の本質のように喧伝されるようになったのは、死後に施された、未亡人のたゆまぬイメージ作りのたまものなのです。ジョン・レノンさんの音楽活動のピークは、ビートルズの前期です。その後は低迷し、ソロになってからの全作品は、すべてオノ・ヨーコさんとの共同作品めいています。オノさんのジョン作りは、ジョンの意向とは関係なく死後に加速され、オノさんの作品として「ラブ&ピース」の人として完成をみます。

投稿: 夕顔瀬中洲ロックジャンボリー | 2014年2月 8日 (土) 11時34分

夕顔瀬中洲ロックジャンボリーは不定期刊の音楽マインド評論誌です。編集長は『大体音感の刺客』と畏れられる庭師さんです。絶対音感の持ち主と比べてストレスを回避できるリスナーであり、ジャズやロックにありがちなズレや遊びも許容できる好都合な能力、それが大体音感です。それでいて絶対筆力を持ち合わせているから言いたい放題、今回はジョン・レノンさんが引き合いに出されて丸裸にされました。前にも言いましたが私の誕生日はジョン・レノンさんと同じなのにこのありさまなので占いはあまり信じることができませんが、庭師さんの批評は鵜呑みにしています。これからもお導きください。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2014年2月 8日 (土) 20時19分

 底辺にいると見えないことでもてっぺんからだと見えるってのが一般的だ後思います。
 まあ、何を言っても成功者がいえば「教訓」になるし、底辺からいえば「負け惜しみ」になります。
 ということでワタシの「正論」は「負け惜しみ」です。
 頂点から底辺まで味わっている華原朋美さん。wikipediaによればなんと39歳だそうで、びっくりしちゃいました。
 アーティストとしたらいろいろな経験はいい味わいになると思うんですが、作品が商業的に成功するかどうかはまた別の要素が大きいようです。
 華原さんにおかれましては、艱難辛苦を経て表舞台に復帰したとのことですが、その後のヒットはないようですのでかつて極めた頂点を再び目指しつつ末永くご活躍いただきたいと思います。

投稿: 寝業師 | 2014年2月 8日 (土) 22時08分

寝業師さんの負け惜しみは母性本能をくすぐるようですね。その調子で立場を弁えて下から突き上げ続けてください。
印象に残るコトバや格言の中には負け惜しみだってあります。コトバの歴史殿堂に入るのは成功者の教訓だけではありません。『逃した魚は大きい』と『あの柿は酸っぱい』はどちらも敗者の心情ですし。
華原朋美さんは復帰しました。地道なレッスンもしました。社会奉仕もしました。以前とは違う筋金入りの歌手です。でも何か不安に感じてしまう。何か怖い。そうじゃないはずなのに・・・。
ドキドキさせるという戦略だとしたら天晴れだと思いつつ華原朋美さんの課題クリアです。次の課題は小室ファミリーつながりでhitomiさんです。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2014年2月 9日 (日) 02時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どん底からは、ほかの人がいろんなことをやっているのが見えますが、自分がお山のてっぺんにいると、何も見えないですよ。(オノ・ヨーコさん)17,103円:

« けん玉をさわったことのある子は、できる技をつなぎ合わせて、オリジナルコンボ(連続技)を作ってみるのもいい。今日も新しいコンボを思いついて、朝3時半までやってたんだ(笑い)。(河本伸明さん)2,627,210円 | トップページ | 氷の上でジャンプしたり、回転したり、とても人間技とは思えません。(道重さゆみさん)34,020円 »