なんか、養鶏場のブロイラーみたいですね。とりあえず生活はできて、タマゴ生んでるうちはつぶされない・・・。 (寝業師さん)7,151,038円
王様は裸だ系の自問。前日のこのブログの『才能の有無と努力の継続ネタ』を受けてコメント欄で哀愁を漂わせた。多くのサラリーマンが対象とされたけど、野心満々で脱サラしてもタマゴを生めないケースも多い。環境よりも本人が原因だったりする。大量にタマゴを保有していれば才能の欠片も無いことさえ道楽で続けることができる。タマゴが欲しい。
| 固定リンク
« ここまで続けて来られたのは、ずば抜けた才能がなかったからだと思います。努力するしかなく、結果が出れば、まだ成長できると夢を持つことができた。(中本健太郎選手) 27,120円 | トップページ | 人より少しデキる程度で抜けたものがないんです。抜けたのは毛だけ。でも〝ハゲ〟ネタのおかげで、冷たい印象が和らいできました。(坪倉由幸さん)711,080円 »
コメント
財団法人鶏鍋社中は、地卵と地鶏を好む地頭を形成する文化事業団です。基本は土鍋を作る陶芸教室ですが、来年度には鍋の中身にまで発展したいと思っています。夕顔瀬中洲養鶏場が先日の大雨の影響で、復旧がままならない現状、岩山特区への移転も視野にいれて今後はさらなる発展を目指し、地頭作りに励みたいと思っております。逃げ出した地鶏を見つけた方は、勝手に屠ったりせず、財団の事務局まで、速やかにご連絡ください。
投稿: (財)鶏鍋社中 | 2013年9月21日 (土) 07時04分
(財)鶏鍋社中の理事長は『泣く子にも地頭にも勝つ粘土系魔人』庭師さんです。粘土でできています。体表面の劣化対策として泥んこ美容にも通っています。夕顔瀬中洲養鶏場の鶏たちは先日の雨の際に泥んこまみれになりながら全て流出してしましたが、捕獲した1羽から泥んこ美容の効能と推察されるような品質の向上が確認されたそうです。これは付加価値が増したと喜び、逃げ出した鶏たちの回収に躍起となっていますが、さっぱり捕まりません。「ダチョウのように巨大化している」という目撃情報もあります。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2013年9月21日 (土) 09時49分
脱サラに憧れますが、路頭に迷うのは目にみえてますので我慢するしかありません。
我慢しているのは職場の方だかもしれませんが..。
人につかわれるというか主役しか演じたことがないという観月ありささん。
そういいつつも役者さんは監督に使われるってイメージなんでしょうかね?
映画だと監督って権力がありそうですがドラマの演出家なら観月さんクラスにはペコペコしてそうです。
観月さんにおかれましては世界はワタシのもの状態とは思いますが、どこで足元をすくわれるかわかりませんのでケンキョな姿勢を忘れずに末永くご活躍いただきたいと思います。
投稿: 寝技師 | 2013年9月21日 (土) 19時55分
寝業師さんが職場で我慢して、職場の方々も寝業師さんの所業の数々を我慢しているとしたら、それは我慢比べのようですが違います。勝ち負けで決着がつかない、どちらも我慢し続けるしかない平行線の構図なのです。
プレイの要素を心理的に持てるとちょっとはラクに感じられるのかもしれません。
観月ありささんは芸歴といいキャラといい姐御的ポジションを確立しつつあります。公式プロフィールの身長が170cmで和田アキ子さんより4cm小さいのは残念ですが、伸びしろは観月さんのほうがあるはずです。
格闘技を何か身に付けたら盤石だと思いつつ観月ありささんの課題クリアです。次の課題は『ナースのお仕事』つながりで松下由樹さんです。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2013年9月21日 (土) 22時08分