« もう少し大人になっていれば2千本に到達したなと思い返している。27年も現役生活ができたのは誇り。(山崎武司選手)1,141,048円 | トップページ | 高額コトバ2013年7月ベストテン »
もったいない自慢。『20年傘、壊れる』と題したブログによると、「先端の尖がり部分が、金属疲労でポキリと折れたけど、機能というか役目はまだまだ果たしているので家置きの傘としてまだ使う」とのこと。目下、新たなメイン傘はどんなものを買うべきかお悩みの様子。これから先の事を考えると『30年故障紛失保証付超高価高級自慢傘』なんてどうだろう?
2013年7月31日 (水) 今日の収穫 | 固定リンク Tweet
自転車通勤しているので、普段はポンチョタイプのカッパを使用しています。傘はほとんど使いません。その割に我が家には傘が増え続けています。いったい、どこから持ってくるのか自分でも自覚していません。20本ほどあるうち、買ったものは2、3本です。傘というのは放浪する存在なのだと思い至りましたが、「傘はあるけど、かさないよ」などというオヤジギャグを言ったところ、笑ってくれたのは80歳以上の老人だけでした。
投稿: 極東北番傘番外地油紙貼FTS | 2013年7月31日 (水) 06時40分
ワタシの職場のロッカーにもそんなカサがあります。 高級品でもなんでもなく、安モンのジャンプカサ。どうでもいいと思って持って歩いても絶対に忘れない。返ってこなくてもいいと思って飲みに行く同僚に貸してもきちんと戻ってくる。ホネの赤サビが生地に浮いてきてビンボー臭さは満天です。入手経路も忘れました。 ワタシのカサのジャンプ機構は未だに健在ですが、ジャンプといえば伊藤みどりさん。 アスリートとは思えない脂肪質のフトモモから当時ではありえないジャンプ技を連発して世界の度肝を抜きました。すっかり過去のヒトかとおもいきや、wikipediaによれば未だ現役スケーターなんですね。 クルム伊達さんといい伊藤みどりさんといい、普通のサラリーマン並みの現役生活になりつつあります。プロレスラーほどではないか。 伊藤さんにおかれましてはお顔がアレなのでアイドル化しなかったのがかえって今の成果に繋がっていることとおもわれますが、後輩たちが薬物に手を出して道を踏み外すことなどないように正しい道を引率しながら、末永くご活躍いただきたいと思います。
投稿: 寝業師 | 2013年7月31日 (水) 08時30分
自分のコメントを読み返してみて「無くすことことも壊すこともなく数十年変らず持ち続けている愛のカタチ」というテーマにすればよかったと後悔しております。
投稿: 寝業師 | 2013年7月31日 (水) 17時30分
極東北番傘番外地油紙貼FTSの『FTS』は調べてみましたがわかりません。ギブアップです。『フットボールチームサポーター』ではないと思います。『ファンキートリックスペシャリスト』の可能性はあると思います。特選材料しか使わない番傘番外地油紙貼職人に対して舞子はんの使用済み油取り紙100%再生紙を提供しているのは『皮脂錬金術の父』庭師さんです。アイドル紙やスター紙など産出者指定の油紙は希少価値があるので珍重されます。買った本数よりも持っている本数が多い傘とは比較になりません。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2013年7月31日 (水) 23時03分
寝業師さん朝の慌ただしい中いつもコメントお疲れ様です。 持ち物には不思議と自分と縁のあるものがあります。捨てても戻ってくるものさえあります。男女関係に置き換えないでください。あくまでもモノの話です。 話がジャンプしてしまいました。そのまま連続ジャンプして伊藤みどりさん、女子フィギュア選手には珍しいパワー派です。フィギュアの神様が見捨てても戻ってくるタイプの選手なんでしょうね。いや最初から見捨ててなんかいないか。失礼しました。 「無くすことことも壊すこともなく数十年変らず持ち続けている愛のカタチ」ってテーマにしてくれていればイジりやすかったのにと思いつつ伊藤みどりさんの課題クリアです。次の課題は東海学園大学短期大学部卒業つながりであべ静江さんです。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2013年7月31日 (水) 23時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 購入してから20年以上になるのに、失くすことも無く、壊れることも無く、まだ使っている傘がある。(かっぺい613さん) 78,343円:
コメント
自転車通勤しているので、普段はポンチョタイプのカッパを使用しています。傘はほとんど使いません。その割に我が家には傘が増え続けています。いったい、どこから持ってくるのか自分でも自覚していません。20本ほどあるうち、買ったものは2、3本です。傘というのは放浪する存在なのだと思い至りましたが、「傘はあるけど、かさないよ」などというオヤジギャグを言ったところ、笑ってくれたのは80歳以上の老人だけでした。
投稿: 極東北番傘番外地油紙貼FTS | 2013年7月31日 (水) 06時40分
ワタシの職場のロッカーにもそんなカサがあります。
高級品でもなんでもなく、安モンのジャンプカサ。どうでもいいと思って持って歩いても絶対に忘れない。返ってこなくてもいいと思って飲みに行く同僚に貸してもきちんと戻ってくる。ホネの赤サビが生地に浮いてきてビンボー臭さは満天です。入手経路も忘れました。
ワタシのカサのジャンプ機構は未だに健在ですが、ジャンプといえば伊藤みどりさん。
アスリートとは思えない脂肪質のフトモモから当時ではありえないジャンプ技を連発して世界の度肝を抜きました。すっかり過去のヒトかとおもいきや、wikipediaによれば未だ現役スケーターなんですね。
クルム伊達さんといい伊藤みどりさんといい、普通のサラリーマン並みの現役生活になりつつあります。プロレスラーほどではないか。
伊藤さんにおかれましてはお顔がアレなのでアイドル化しなかったのがかえって今の成果に繋がっていることとおもわれますが、後輩たちが薬物に手を出して道を踏み外すことなどないように正しい道を引率しながら、末永くご活躍いただきたいと思います。
投稿: 寝業師 | 2013年7月31日 (水) 08時30分
自分のコメントを読み返してみて「無くすことことも壊すこともなく数十年変らず持ち続けている愛のカタチ」というテーマにすればよかったと後悔しております。
投稿: 寝業師 | 2013年7月31日 (水) 17時30分
極東北番傘番外地油紙貼FTSの『FTS』は調べてみましたがわかりません。ギブアップです。『フットボールチームサポーター』ではないと思います。『ファンキートリックスペシャリスト』の可能性はあると思います。特選材料しか使わない番傘番外地油紙貼職人に対して舞子はんの使用済み油取り紙100%再生紙を提供しているのは『皮脂錬金術の父』庭師さんです。アイドル紙やスター紙など産出者指定の油紙は希少価値があるので珍重されます。買った本数よりも持っている本数が多い傘とは比較になりません。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2013年7月31日 (水) 23時03分
寝業師さん朝の慌ただしい中いつもコメントお疲れ様です。
持ち物には不思議と自分と縁のあるものがあります。捨てても戻ってくるものさえあります。男女関係に置き換えないでください。あくまでもモノの話です。
話がジャンプしてしまいました。そのまま連続ジャンプして伊藤みどりさん、女子フィギュア選手には珍しいパワー派です。フィギュアの神様が見捨てても戻ってくるタイプの選手なんでしょうね。いや最初から見捨ててなんかいないか。失礼しました。
「無くすことことも壊すこともなく数十年変らず持ち続けている愛のカタチ」ってテーマにしてくれていればイジりやすかったのにと思いつつ伊藤みどりさんの課題クリアです。次の課題は東海学園大学短期大学部卒業つながりであべ静江さんです。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2013年7月31日 (水) 23時28分