« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月31日 (火)

高額コトバ2012年7月ベストテン

【発言者】           【評価額(円)】

福山雅治さん           8,231,071

蝶世姉妹の母さん         8,101,102

イチロー選手           7,220,942

荒川静香さん           7,110,140

寝業師さん            6,150,410

宮間あや選手           6,102,610

榮倉奈々さん           5,570,410

庭師さん             5,321,031

倉持明日香さん          4,941,049

木下優樹菜さん          4,010,182


今月は鰻の値段が鰻登りだったのとは関係なく、

75,115,083円もばら撒きました。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

シングルはドロドロじゃないけど、アルバムはドロドロです。 (アンジェラ・アキさん)106,106円

日本テレビ『1分間の深イイ話』で「前回の結婚生活が楽曲創作に生かされている」と公言。これまでも自身の過去は公表してきているので、2回目の結婚直後のライブで「今回は頑張るぞ!」と宣言しても軽い自虐ギャグにしかならなかった模様。現在の結婚生活をモチーフにしてドロドロ路線の楽曲を出す勝負アーチストが登場したら注目を浴びそうだ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月30日 (月)

じつは、過去にイギリスへひとり旅をしたことがあるんですよ。まとまったお金も地図も持たずに。何も出来ず、寂しかった(笑)。(榮倉奈々さん)5,570,410円

ビッグコミックスピリッツの巻頭グラビアに初登場。主演するTBS『黒の女教師』では「自分とさほど変わらない体格の高校生を指導するのは、なんとも不思議な気分。あらためて自分が大人の年齢になったんだなぁって」と感じてるそうだけど、番組を見た限り身長順に並んだら一番後ろ。その肢体がほとんど確認できない夏のグラビアだったのは残念。

今日の収穫 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月29日 (日)

これまで全部が敵だったのが全部味方。180度というか540度違う。(イチロー選手)10,501円

実績のリターン。ロンドン五輪関連の名言が飛び出しているかもとチェックしつつYahoo! JAPANトピックス「イチロー ほっぺたつねりたい」を突っついてしまった。ヤンキースサイドの歓迎ぶりは手強い選手と思わせていた度合いの反映。私なんて、朝野球で相手が人数不足だと代表者だってのに味方から放出されてしまう。どっちにせよ90度違う立場。

今日の収穫 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月28日 (土)

地方大会で敗退したにもかかわらず日本一を狙える実力があったということは岩手県大会は全国レベルの高水準だということですね。(寝業師さん)3,310,000円

このブログ前日のコメント。「県外の選手を揃えれば北海道の高校も全国一になる時代ですからね」という補足もあり、肯定的なスタンスだと思われる。私は「科目外技能での職能教育」を支持している。親元を離れ、岩手で野球に没頭した高校生は正真正銘岩手の代表だと思う。盛大附にも日本一を狙える実力があり、ドラフト候補者が潜んでいるはずである。

今日の収穫 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月27日 (金)

そういう意味も含めて今日は頑張ろうと思った。      (菊池雄星選手)83,430円

それぞれの思い。花巻東が岩手県大会決勝で敗退後、佐々木洋監督は「少しだけ監督の力が足りなかったのだと思います。今年は日本一を狙える戦力だったので責任を感じています」と優しさを示した。私は試合開始直後に盛岡から花巻に向かった。担当の講師業務開始直前に主催者から受講者に『敗戦速報』が告げられた。温泉で汗を流してから帰ってきた。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月26日 (木)

中締めの後で話しかけて申し訳ありません。        (蝶世姉妹の母さん)8,101,102円

と接近されたふじぽんさんは「いえいえいいえふお」と受け入れてくれた。岩手広告賞・広告美術展表彰式後のパーティで人気が集中したふじぽんさんがやっと食べ始めた所だったけど、蝶世姉妹に自慢する写真をゲット。目的達成後ひと安心した蝶世姉妹の母さんは蕎麦を食べた。受賞の副賞『色鉛筆60色セット』は蝶世姉妹が半分コできる手土産となった。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年7月25日 (水)

20代前半の選手が多いこのチームの未来に、来年以降ボクがいるべきではないのではないか。(イチロー選手) 7,210,441円

子離れ的な移籍感。佐々木曉光さんからのメールで『ヤンキース移籍』を知り、ネットを千本ノックして掴んだ中の一番がコレ。川崎宗則選手の「コメントはなしにしてください」とイチロー選手の「違うところでも一緒にやれるという考えが僕の中にある」の対句が次なるドラマの伏線になって欲しいと思う。ヤンキースのベンチも声は出ていないぞ川崎ぃ!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月24日 (火)

楽しかった頃のことを思い出せば、ここまで来たんだから頑張らなきゃと。(寺本明日香選手)720,110円

セルフマインドコントロール法。ロンドン五輪体操女子の代表になるまでを長期密着取材したNHK『寺本明日香 五輪までの道』の中で。この時期に怪我して大丈夫なのか、という状況に見舞われながら萎縮せずに克服できるって凄い。身長140cmの身軽さと16歳の若さがあっての回復、だけではなかった。苦しかった頃を思い出して頑張る古い世代とは違う。

今日の収穫 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月23日 (月)

年上からメールとかするようにしないと連絡は途絶える。 (福山雅治さん)8,231,071円

遠慮の壁の壊し方。東京FM系「Masaharu Fukuyama SUZUKI Talking F.M.」で「事務所の面々とのコミュニケーション」について語った。三浦春馬さんや佐藤健さん神木龍之介さんや賀来賢人さんと食事したりするのは吝かでない、と思っていても後輩たちから誘われることはないとのこと。でも自分は桑田佳祐さんに連絡するようにしたいと宣言した。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月22日 (日)

プロスイマーとして特徴ある泳ぎをしたい。飛ばしていくのは、見せる泳ぎもしたいから。ラスト50メートルは、見ているみんなにも、歯を食いしばって見ていてほしい。      (北島康介選手)26,310円

ロンドン五輪での戦法宣言。「『監督・主演オレ』新たな物語」と題された朝日新聞be『フロントランナー』にプロスイマーとして登場。自らマネジメント会社を設立し、競技対策のみならず水泳教室を開催したり、経営陣として社員の採用面接にも立ち会ったりしているから正真正銘のプロ。最初の決勝レース100M平泳ぎは、日本時間30日午前4時過ぎ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月21日 (土)

リーマンショック以前のなんとなくはっきりしない時代の象徴 (寝業師さん)2,840,410円

元モーニング娘。の保田圭さんをポジショニング。ここのコメント欄で継続中の課題に対してエセ文化人類学者のように答えてくれた。今振り返ると、モーニング娘。はリーマンショック前夜の胡散臭さの上に蓋をして縁起担ぎの賑やかしをしている感じだった。保田さんはその中で黙々と呪術の一端を担っていたのだとしたら、職人肌のしっかり者である。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月20日 (金)

スピードがすべてではありませんが、ひとつの目標が達成できて良かったと思います。(佐々木洋監督)381,040円

衝撃的出来事の制御。世界的な注目を集めている花巻東の大谷翔平投手が岩手県大会準決勝で球速160キロを記録。150キロが遅く見えてしまうってどうゆうことなんだろう。7回コールドで13奪三振の物凄さが霞む事態。この日の全99球をリアルタイムでテレビ観戦できてラッキーだった。打者としての評価も高いし、この先どうなっちゃうんだろう

今日の収穫 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月19日 (木)

三浦投手に横浜の選手だから当てていいよって言われて、“そんな、そんな”って言ってたら本当に当たってしまって…。(倉持明日香さん)4,941,049円

当ててもらいたい感じ。球筋を見極めつつYahoo! JAPANトピックス「父は投手 AKB倉持『死球式』」に手を出した。一昨年9月以来、約2年ぶりの再登板だったとのこと。投球フォームはさすが元ヤクルトの投手・倉持明さんの長女という感じ。できれば元西武の投手・東尾修さんの長女が始球式で死球を投げてさすが父親譲りと称賛される姿が見たい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月18日 (水)

お店で仲間がみんなオムライスを頼んだら、全員同じじゃ面白くないかな、と余計な気を回して「じゃあ、俺はカレーライス」と言ってしまう性格だ。(酒井宏樹選手)821,080円

勝手な自己分析。朝日新聞『やってやれ』で本人としては「引っ込み思案で気を使う」と伝えようとして用いた例え話。「それって目立ちたがりで我がままじゃね?」という例えだけど性格は相対的な傾向だし、属するチームによって別人に見えたりもするので構わない。大衆食堂を営む一家は家族で外食の際に協議して同じメニューを人数分注文するらしい

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月17日 (火)

彼らが助けを求めているときには、何万人に誤解されても彼らを救いに行かなきゃいけないなと。(東山紀之さん) 896,109円

口軽皇帝キャラで日本テレビ『しゃべくり007』に出演し、ジャニーズ愛を示した。ジャニーズで1番なのは誰か暴露トークでは『カッコイイ→長瀬智也』『完璧主義→堂本光一』『金遣いが豪快→松岡昌宏』『からんでくる→松本潤』とのこと。「スマスマの裏なんでドキドキしながら出ましたけど楽しかった」と語ったけど、後輩達のチェックは必須だったはず。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月16日 (月)

あまり反響もないが、少しコメントがあって、面白い。   (庭師さん)5,321,031円

若干失礼な満足感。mixi日記で書き続けている盛岡の本屋さんの回顧録を「『盛岡てくり』というコミュに転載してみた」そうだ。「商店街がなんでなくなってしまったのか、本屋さんの思い出を通して考えてみたい」という大目標も掲げていた。問題点や打開策を明確にできれば『町の書店経済評論家』となり、テレビ出演して議員へという流れになるだろう。

世界の夢の本屋さん
エクスナレッジ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月15日 (日)

こんなに、人として恥ずかしいくらい寝たんだからがんばれる、と思うんです。(外山啓介さん)21,410円

気分転換法。貴公子と称されるクラシックの新人ピアニストが朝日新聞be『元気のひみつ』で語ったプライベート部分。全国ツアーなどで緊張が続くと10日に1回くらい「20時間近く寝だめ」するそうだ。貴公子らしからぬネタもプラス要因になる。私も寝だめは得意なんだけどな。去年の今頃は、せっかく入院してたのに体調不良で寝だめできなかった。

今日の収穫 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月14日 (土)

うまくできない時は誰でも「なぜだろう」と考えますが、できたときにはなかなか考えません。(荒川静香さん)      7,110,140円

技術修得心理。日本経済新聞『学びのふるさと』で6歳の時から高校卒業まで師事した長久保裕コーチの指導を回想。「褒めたら伸びる子には褒め、そうでない子はめったに褒めない」先生で、荒川さんは後者タイプだったとのこと。仮に「普通に褒められるぐらいじゃ物足りない」という教え子がいた場合、重要なのは指導者の抱擁力よりも生徒の美貌

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月13日 (金)

湿度100%って、どうゆう状態? 湿度0%って、どうゆう状態?(宇夫方康夫先生)187,822円

時候の設問。雨の中「湿度どんくらいあるんだべ?」と不快そうに事務所に現れるなり出題。「天気予報で使われているのは相対湿度といい、100%で大気中の水蒸気量が飽和して結露が生じる」と答えることはできなかった。「ちなみに、結露が生じるときの温度を露点温度という」とまで速やかに言えればイヤなヤツになれたのに悔しい。第2問は低気圧だった。

今日の収穫 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月12日 (木)

ピッチの中でも外でも、一番苦しい中に飛び込んでいける。そんな選手でありたい。(宮間あや選手)6,102,610円

と、誓った。朝日新聞で連載されていた『ライバルストーリー/Road to LONDON』のラストをなでしこジャパンの新主将が順当に飾った。ライバルの相手方は澤穂希選手で注目度鉄板の組み合わせ。その特集の対面、相撲を挟んで木村沙織選手の「8月で26歳『成長したい』」という記事。公称身長185cmからトルコリーグ移籍で5 cmは伸びると思う。

今日の収穫 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月11日 (水)

この勢いで安産ですね。いつか子供に自慢します。    (木下優樹菜さん)4,010,182円

『歯科衛生士』と勘違いしたままYahoo! JAPANトピックス『優樹菜「歯科助手」試験合格』をチェック。妊娠9カ月のおなかを抱えながら飛びはねて大喜びしたらしい。不合格もネタにできるバラエティ番組と違って通信教育会社『ユーキャン』の企画での受験は、プレッシャーにもなるけど、「合格必須」のサポート体制が敷かれていたはず。だとしても立派。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月10日 (火)

言われた通りに勉強してきたのに、どこからもいらないと言われる人間になってしまった。(安達奈緒子先生)     724,107円

これは極論だけど大変な時代だとは思う。フジテレビ『リッチマン、プアウーマン』で東京大学理学部なのに絶望的な就職活動が続く澤木千尋(石原さとみ)29歳にして株式時価総額3千億円のIT企業を率いる日向徹(小栗旬)が就職説明会で貶めた。自分は言われた通りの勉強もできなかったし、したくなかったけど就職は超バブル期でラッキーだった。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月 9日 (月)

オリンピック出場が決まっただけで、メダルを取ったわけではないですから。(丹羽孝希選手)101,067円

4月の五輪アジア予選で世界ランキング1位の馬龍選手(中国)に勝って名を轟かせた高校生が「日本卓球界の新星」としてビッグコミックスピリッツの企画『体魂 主張する肉体』に登場。「僕は団体戦のメンバーなので、自分の出番は全部勝てるように頑張りたいですね」と攻めトーク。4年後のシングルスでのメダルを狙って今年は思いきり戦ってもらいたい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月 8日 (日)

荷物を届けたら、合コンの誘いを受けました。        (廣瀬拓也さん)72,109円

企業イメージアップ用の業務報告。面白いコトバが入っていると確信してYahoo! JAPANトピックス『宅配の佐川マンに萌える女子』を開封。『佐川萌え』という現象が起きているそうで、今月末には全国から選りすぐった佐川マン約50人が登場する写真集「佐川男子(飛鳥新社)」が出版されるとのこと。ピザの宅配クンとは気合が違うし、ボディが違う。納得

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月 7日 (土)

はちきれんばかりです。……怖くてわかんないです。(田口佑希さん)71,337円

リミッター超えの感動表現。12年ぶりに復活と謳ったフジテレビ『ものまね王座決定戦』の準決勝で布施辰徳さんに勝った直後の心境。ベストオブものまねは準決勝でのミラクルひかるさんの『新田恵利 冬のオペラグラス』の精密な下手ぶりだと思う。視聴者にネタ提供する類の誇張ものまねとは別格の技で、ものまねのものまねができない水準だった。

 

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月 6日 (金)

自分たちで全部作りましたが、製作費はもの凄くかかっています。(岩鷲護神ハチマンタイラーさん) 510,716円

真っ当な経費。岩手県八幡平市の活性化を「使命」とし各種イベントなどに駆け付け盛り上げるご当地ヒーローに直撃インタビューを敢行!「去年と同じでいいやということがないように新しいことを提言したい」とモチベーションの高さを示した。デザインやネーミングやFRP加工などを外注していないのに打ち合わせ時の呑み代金尋常じゃなかったそうだ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月 5日 (木)

臆病な子にはあまり怖がらせないように声色を変えるなど、子どもとコミュニケーションをとりながら読んでみては。   (中村広光さん)1,575円

無茶な提案。子どもの行動制御に効果テキメンだと話題の『絵本 地獄(風濤社)1,575円』を朝日新聞が『ニュース圏外』で遂に紹介。別府大学の幼児・児童教育センター長は「深刻なトラウマにはならないが、子どもの性格にも配慮したほうがいい」と助言。「お前は嘘をついて人を騙した! 針地獄の刑だ!(笑)」と楽しげに読み聞かせた親は針地獄行き確定。

心的外傷と回復 〈増補版〉
ジュディス・L. ハーマン

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月 4日 (水)

あれっ?明日東京に行ってエクスポでやってるおもちゃのなんだ展、見ようと思ってたのさ。これさ招待券入ってたら貰っていい?(小笠原利行さん)1,313,210円

月とスッポンのタイミング。服部さん一刻を争う打ち合わせ中に「ドモドモーっ」と菜園事務所の前所長が久々に登場。机の端に放置していた私宛のそれらしきDMを発見して勝手に内容物確認。招待券をゲットして持ち去った。話し相手もできなかったので10分後に電話したら出ない。3時間後に「何?」と明るい電話。「今どこ?」と尋ねたらもう北上だった。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月 3日 (火)

もっと自分はできるはずと思っていたのですが、まったくできなかった。恥ずかしく、孤立し、つらかった。          (ハン・ヒョジュさん)3,100,441円

挫折時の心境を回想。映画『ただ君だけ』で視覚障害を持つヒロインを演じた女優を日刊スポーツが単独インタビュー。『冬のソナタ』に連なる『春のワルツ』に抜擢されて不振だった当時を振り返り、「悩むのは、もっと向上したいという熱意、欲がある証拠。それは懸命に生きることにつながる」と助言。身長170cmの上から目線は見通しが良いと思う。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月 2日 (月)

考え事するとき壁に頭つけたりしませんか?(井上真央さん)2,207,112円

ありそうで普通は無いイメージの日常化。不思議ちゃんとも天然とも一風変わったキャラを日本テレビ『おしゃれイズム』で見せた。「落ち着きたいときには演歌を聴く」「細川率は高い」そうで、iPodで細川たかしさんやレディー・ガガさんの歌をランダムに楽しんでいるとのこと。週末の私は打率よりもピッチャーフライ率が高かったのでどうにかしないと。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月 1日 (日)

最近、根気というかヤル気が少しずつなくなっているので自己分析をしたら、もともと根気もヤル気もない男でした。以上、連絡まで。(杉山弘道さん)1,011,045円

気力のセルフチェック。朝から草野球三昧でネタが乏しかった日、わざわざネタ探しするのも億劫だなあと思いつつ、たま~に届くメルマガ砂漠に水『第1954滴~自ら不幸を好む社長たち~』」を最後まで読み、『一筆後記』で発見。この一文の趣旨は「最近は根気というかヤル気が以前ほど無くても十分できるようになった」という年の功自慢だと解釈した。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »