仙台と他の地域ではイーグルスに対する温度差があるように思う。盛岡や郡山では、仙台に負けないものを感じたが、他の町ではどうだろう。(星野仙一監督)23,041円
『楽天 ともに熱く前へ』との見出しを掲げた日刊スポーツの別刷りで東北のファンにメッセージ。「プロ野球の世界は、強くなければ生きていけないんだ」「プロ野球団の伝統というものは、勝たないと作られない」等、熱く語った。仙一さんという名前は東北のチームを率いて優勝するのにふさわしい。開幕戦は敗れたけど、まだまだこれから。と思いたい。
![]() | 仙台四郎の置物 高さ20cm [Q010... 販売元サンプロネットショップ |
| 固定リンク
コメント
イーグルスといえば、「デスペラード」「テイク・イット・イージー」「ホテル・カリフォルニア」などの大ヒット曲がありますが、過去数回の来日公演は、すべて東京以西のスタジアム規模の大会場で行われ、東北ではコンサートが実施されていません。が、しかし、今後は、楽天イーグルスで盛り上がっているKスタ宮城を使用すれば、仙台でもイーグルスの公演も可能だと、熱狂的なファンが切に要望しています。
投稿: 仙台市観光施設あれやこれや連盟 | 2012年3月31日 (土) 06時50分
トウホグといっても広いですからね。
結局、関東といっても新幹線乗りゃあすぐだし。
その点、我が日ハムは一枚板です。
星野は熱血タイプですが、タブチに全力疾走というイメージがわきません。いしいひさいちのせいでしょうか?
なんで星野と仲いいんでしょう?
清水ミチコも全力疾走タイプではありませんね。
悪意に満ちたモノマネ芸は好きですが、最近の露出は少ないですね。
投稿: 寝技師 | 2012年3月31日 (土) 16時07分
仙台市観光施設あれやこれや連盟副理事長の庭師さんは最近なんだかんだでお忙しいようです。東京で外商活動を始めた頃は街娼部の方々からお兄さんどこから来たのと聞かれたそうですが、なんやかんやで親しくなって、今では客を引くコツを伝授してもらい外商基盤も磐石のようです。あとはタイミングを見てイーグルスを招致するだけですが、どうしてもアポが取れないとのことでした。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2012年3月31日 (土) 16時20分
寝業師さん、天気予報の全国地図では北海道だけ20%くらい縮小しているので小さく感じますが北海道の総面積は83,457.00km²で東北総面積66,889.55km²より広いです。地球儀で見ると北海道は大きいです。アイルランドやニュージーランドみたいに独立国家としてやっていったほうがいいくらいです。日ハムで1枚岩なんてケチなこと言わないでサッポロビールとかにもプロ野球に参入してもらいたいものです。
さて清水ミチコさんの課題クリアです。次の課題は全力疾走タイプではありませんねつながりで板野友美さんです。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2012年3月31日 (土) 16時53分