ロケーションや規模にかかわらず、政策努力、個人努力によって幸福度は高めることができる。(坂本光司教授) 52,910円
研究総括。法政大学大学院政策創造研究科のメンバーが発表した「47都道府県の『幸せ度』に関する研究結果」で北陸3県がベスト3を独占。子育て環境や犯罪発生率などの社会経済統計に基づく評価なので客観性は高い。最下位は大阪府。仮に「幸せ度は心理の指数」という前提でアンケート調査したら、欲深い住民の多い都道府県が下位になるであろう。
| 固定リンク
« サイトには、2004年の12月に自信作だった「大石も安心 赤穂浪士」が採用されたが、カレンダー掲載にはならなかった。(かっぺい613さん)200,412円 | トップページ | と文句ばかり書いているが、結局、最後まで見てしまったのだから、それなりに面白かったのだと思う。(庭師さん) 983,109円 »
コメント
昔から病は気からと申しますように、それと同じで、人の幸せなんて、心の持ちよう一つで、どうにでも変化するものです。しかし一般的には、ビンボより小金があったほうが、心に余裕が出来ることは確かで、ビンボ人ほど僻み根性を発しやすいのも間違いのない傾向です。また己の能力を鑑みないで、現在の不幸を政治のせいにするのも、よくあることで、トンビの高望みはあとをたちません。かかる盛岡市長選挙には、塾長に、清き組織票を何票でもご投票ください。勝てる見込みが出たら、立候補するかもしれません。
投稿: 極東北幸福の科学療法士 | 2011年11月10日 (木) 06時43分
さすが極東北幸福の科学療法士さん、鋭い読みです。盛岡市長選ですが、立候補前に当選確実の報道が出たら私は立候補します。盛岡どころか、大阪市長選でも、当選確実の報道が立候補前に出たら、立候補します。たとえ当選確実とおだてられても、マンションの管理組合の理事長選や町内会長選には立候補いたしません。いま最も注目されているAKB総選挙は立候補したくてもできません。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2011年11月10日 (木) 14時03分