« 若いコがええ…。(塚地武雅さん)1,059円 | トップページ | ひるまないこと。得体の知れない形の服でも必ずたためます。(近藤麻理恵さん)55,680円 »
ランドセルの傾向についてメーカーの専務が朝日新聞『学校モノがたり』で語った。最近は防犯ブザーをかける金具や、送り迎えの際に親が持ってあげるための取っ手も付いている。色が多様なのは判別しやすくて良い。A4対応が主流になったのは娘の1学年下からで、悔しいところではあるけれど、書類をきちんと折る技能も習得できる、と考えたい。
2011年11月25日 (金) 今日の収穫 | 固定リンク Tweet
梱包と折り紙は世界に誇る日本の伝統です。特に、商品や物を、紙で覆ったり、風呂敷で包んだり結んだり、はたまた紐で結わえたりする日常の技は、芸術の域に達しています。折り紙はそのままで作品ですし、梱包芸術は、緊縛方面でも特化したアートとなっています。その美的萌芽を、新興のランドセルが阻んでいるとしたら哀しいことです。
投稿: 極東北伝統文化伝習所 | 2011年11月25日 (金) 06時28分
極東北伝統文化伝習所の庭師さんの口伝指導員歴もかなり長いですよね。手本は一切示すことなく、口先の器用さだけで、どれだけ多くの見習いが一人前の職人になったか数え切れません。さくらんぼの枝を口の中で蝶結びにするほどの口先の器用さを金儲けに結び付けない真面目さも信頼される要因なんでしょうね。私なんて靴ひもを口で結べる程度ですから、まだまだ修行が足りません。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2011年11月26日 (土) 00時46分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: わずかに小さいだけで売れなくなった。学校で配られた紙を折り曲げたり丸めたりするのを嫌がる日本文化の表れだと思う。(若松秀夫さん)31,208円:
コメント
梱包と折り紙は世界に誇る日本の伝統です。特に、商品や物を、紙で覆ったり、風呂敷で包んだり結んだり、はたまた紐で結わえたりする日常の技は、芸術の域に達しています。折り紙はそのままで作品ですし、梱包芸術は、緊縛方面でも特化したアートとなっています。その美的萌芽を、新興のランドセルが阻んでいるとしたら哀しいことです。
投稿: 極東北伝統文化伝習所 | 2011年11月25日 (金) 06時28分
極東北伝統文化伝習所の庭師さんの口伝指導員歴もかなり長いですよね。手本は一切示すことなく、口先の器用さだけで、どれだけ多くの見習いが一人前の職人になったか数え切れません。さくらんぼの枝を口の中で蝶結びにするほどの口先の器用さを金儲けに結び付けない真面目さも信頼される要因なんでしょうね。私なんて靴ひもを口で結べる程度ですから、まだまだ修行が足りません。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2011年11月26日 (土) 00時46分