こないだ、ビッグハウス上盛岡店のそばの本屋で大友啓史のコーナーがあったから、「この人、上中、一高出身だよ。書いとけば?」って言っといた。(金子卓司くん) 3,087円
| 固定リンク
« いえ、(お背中を)流します。1年の垢は一人では流せません。(故・藤沢周平先生)1,034円 | トップページ | 表面的にうまくても、技術を越えるセンスやエネルギーがないと作品は光らない。(三潴末雄さん)122,391円 »
« いえ、(お背中を)流します。1年の垢は一人では流せません。(故・藤沢周平先生)1,034円 | トップページ | 表面的にうまくても、技術を越えるセンスやエネルギーがないと作品は光らない。(三潴末雄さん)122,391円 »
| 固定リンク
« いえ、(お背中を)流します。1年の垢は一人では流せません。(故・藤沢周平先生)1,034円 | トップページ | 表面的にうまくても、技術を越えるセンスやエネルギーがないと作品は光らない。(三潴末雄さん)122,391円 »
この記事へのトラックバック一覧です: こないだ、ビッグハウス上盛岡店のそばの本屋で大友啓史のコーナーがあったから、「この人、上中、一高出身だよ。書いとけば?」って言っといた。(金子卓司くん) 3,087円:
コメント
坂本龍馬というと土佐高知出身と思われがちですが、実は東北出身だったという説があります。この新説を提唱しているのは、『東日流外三郡誌平成改訂版』のファンクラブ会長大和田悲八郎さん。大和田さんによると、青森の戸来村出身者が樺太・ロシアを経由して、日本に帰国しようとして難破、土佐に漂着し、身分を隠すために坂本姓を名乗り坂本龍馬になったというのです。この驚愕の説の論拠となっているのが、先日発見された『東日流外三郡誌ハイパー外典』です。詳細はアドミクス出版部へお尋ねください。
投稿: 同郷相哀偉人伝承会 | 2010年8月 5日 (木) 06時42分
同郷相哀偉人伝承会様から『東日流外三郡誌ハイパー外典』の問合せ窓口に指名されたアドミクス出版部は、一気に読破できる書籍は最大16ページまでのスタッフ編成です。『外部流出三名様ハイポーズ外典』が持つ歴史的重みとは見合わない三流出版部です。なのに、32ページの中綴じ本を手作業でホチキス綴じしているような状況です。理解できなくても柔軟に解釈する思い切りのある出版部だと自負しておりますので、『一流デルモ三名様ハイヒールは外履き』の販売促進に少しは貢献できると思います。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2010年8月 5日 (木) 21時26分