« 私の場合、パスワードの一覧は、一応、紙のノートにメモしてある。そこにない場合は、パソコンの中にメモしてある。ということは、修理に出しているパソコンの中ということだ。(庭師さん)83,010円 | トップページ | ニジマスとか、ヒメマスとかありますが、ママスは、単にマスでいいと思うのですが…。(マトクさん)2,703円 »

2010年4月 9日 (金)

若いときには記事を切り取って、詞を作るときの参考にしたりしていました。(小泉今日子さん)31,714円

新聞活用法。「春の新聞週間」に合わせてインタビューした「新聞との関わり方」が朝日新聞に掲載されていた。「できれば楽しいニュース、ビックリしたり、へぇーと思ったりする記事を探している」そうだ。作詞に結びつくのは稀なケースだと思うけど、「この歌詞は新聞記事の再生詞です」と表記される楽曲が増えれば新聞への評価も高まってくるであろう。

|

« 私の場合、パスワードの一覧は、一応、紙のノートにメモしてある。そこにない場合は、パソコンの中にメモしてある。ということは、修理に出しているパソコンの中ということだ。(庭師さん)83,010円 | トップページ | ニジマスとか、ヒメマスとかありますが、ママスは、単にマスでいいと思うのですが…。(マトクさん)2,703円 »

コメント

小泉さんを意識したのは、雀洋一さん初監督作品で、内田裕也さん企画・脚本:主演の映画で、内田さんの娘さん役をしているのを見てからです。その時、小泉さんは、原宿のホコ天で、タケノコグループの一員を演じておられました。その映画には、中村れい子さんとか、風祭さんとか、アンさんも出演されていましたが、小泉さんが秀逸でした。『俺の女に手を出すな』や『怪盗ルビー』などより、輝いている小泉さんを見ることができます。

投稿: 十階在住蚊蜻蛉 | 2010年4月 9日 (金) 00時11分

十階在住蚊蜻蛉さんは、モスラのように大きくなって大空を羽ばたこうと思っていた蚊が2階の蜘蛛の巣に引っかかってしまう映画でスクリーンデビューした小泉今日子を当時から意識してくださっていたのですね。ファンを代表して感謝しときます。ところで「十階に蚊がいるか否か」は何度も気になりながら懲りずに放置している疑問です。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2010年4月 9日 (金) 01時06分

キョンキョンは、デビュー時から、好きでした。
ポスト聖子の一番手でしたよね。
彼女が新聞読んでるというだけでびっくりです。
えらいですねぇ。
新聞といえば、昨日の日報夕刊のトップ記事に、
「ママス漁」との記事があり、「ママス」って何、と思ったら、
「真鱒」のことでした。確かに、ニジマスとか、ヒメマスとかありますが、ママスは、単にマスでいいと思うのですが・・・

投稿: トク | 2010年4月 9日 (金) 04時57分

トクさん、キョンキョンは新聞を読むだけじゃなく、記事を切り抜いたり、記事から作詞したりスゴイんですよ。
トクさんも新聞を読むだけじゃなく掲載されるように頑張ってくださいね。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2010年4月 9日 (金) 11時57分

昨年、表参道の路地裏を歩いていたら道を塞ぐ人々が居て、目線の先に小泉今日子さんがいらっしゃいました。雑誌の撮影をされているようで、スタッフらしき人がすぐに道を空けてくださり、小泉今日子さんもスタッフの方々にいろいろと気遣いをされていて、あたたかい現場だなぁ〜〜♪と感じました。素敵でした!

投稿: とこつぃん | 2010年4月 9日 (金) 16時03分

とこつぃんさんが小泉今日子さんを目撃したのは昨日じゃなくて去年の話ですね?すみやかにマンガ化してブログで報告してくださればよかったのに。田宮二郎の劇画化でいっぱいいっぱいだったのでしょうか?ネタは回れば回るほど活気が生まれます。ネタデフレにならないように頑張ってください。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2010年4月 9日 (金) 18時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若いときには記事を切り取って、詞を作るときの参考にしたりしていました。(小泉今日子さん)31,714円:

« 私の場合、パスワードの一覧は、一応、紙のノートにメモしてある。そこにない場合は、パソコンの中にメモしてある。ということは、修理に出しているパソコンの中ということだ。(庭師さん)83,010円 | トップページ | ニジマスとか、ヒメマスとかありますが、ママスは、単にマスでいいと思うのですが…。(マトクさん)2,703円 »