家庭用持ち運びが出来る透析機くらいは数年以内に作って欲しいですね。(山師さん)4,771,110円
技術進歩の違和感。「脳死は人の死」とみなす臓器移植法改正案について、mixi日記で心情面の不具合に触れていたのでコメントをしたらポジティブな疑問が提示された。死なない人で地球が溢れるのも大問題だけど、医療技術の進歩は所々で停滞を感じる。人間の操縦による動力付き飛行機なんてライト兄弟の初飛行から106年でここまで飛んできたのに妙だ。
Radius 移植ごて NRG100 Radius Garden |
| 固定リンク
« いいとも終わって 次までちょい時間が空いたので 冷凍していたごはんでカレーでも食べます。冷凍庫に欠かせないのは 白米です。(里田まいさん)8,901円 | トップページ | 私、肩幅がすごく広いんで、日本じゃ洋服をあまり買えないんです。(寺川綾選手)2,110,108円 »
コメント
大体、透析機械なんか、でっかい装置にしか見えないのに、ジャンルで言ったら、人工臓器に分類されます。吃驚です。そのほか、ICUなんかで、体の外部にスパゲッティ状に繋がれる機器も、人工心肺を筆頭に、人工臓器だったりします。サイボーグまでの道のりは、まだまだ遠いのです。
投稿: 山師 | 2009年6月25日 (木) 00時18分
山師さん、人工透析の機械は人工臓器かあ…。体内に納まらなくても、自力で運べなきゃ人工臓器とは感じませんね。いずれ、技術が進歩した場合、お金持ちから順に余命を伸ばしていくんでしょう。それでも、貧しい人の臓器が売買されなくなってくれれば上出来です。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2009年6月25日 (木) 00時35分