« 私、肩幅がすごく広いんで、日本じゃ洋服をあまり買えないんです。(寺川綾選手)2,110,108円 | トップページ | 顔面痙攣症という病気です。(田口壮一先生)5,970円 »

2009年6月27日 (土)

それはコドモが木登りして落ちて怪我したら、その木の所有者が悪いって発想でねの?(小笠原利行さん)4,704円

過保護への疑問。公園や校庭の遊具で事故が起きたら、徹底的に設置者が責任追及される時代になった。そりゃ安全なほうがいいけど、過敏すぎるとコドモ自身が危険を予測したり回避する経験を乏しくするんじゃないの?と意見が一致。遊具以外の危険も多い。世直しの声を挙げるのもいいけど、コドモに危険を学ぶ機会を適宜作るのも保護者の役割だと思う。

|

« 私、肩幅がすごく広いんで、日本じゃ洋服をあまり買えないんです。(寺川綾選手)2,110,108円 | トップページ | 顔面痙攣症という病気です。(田口壮一先生)5,970円 »

コメント

最近は、市民会館やら県民会館も、入札で落札した民間が企業が請け負うようになっています。公園の維持管理も同様です。その結果、サッカーや野球といったボールを扱う球技や、少年のボール遊びなどは他の人に危険なので、禁止になる傾向が多いようです。フリスビーなんかも禁止になった公園があります。笑っていいのか困るのが、芝生の進入禁止です。人が歩くと傷んでしまうので、維持管理費が嵩むそうで、そのまま民間会社の負担が増えるのだそうです。それを避けるための進入禁止です。苦渋の選択だそうです。

投稿: 山師 | 2009年6月27日 (土) 02時38分

ワタシのうだつがあがらないのは政治が悪いせいである。

投稿: 寝業師 | 2009年6月27日 (土) 10時17分

山師さん、苦渋の選択を重ねた公園は何ができる場所なのか列挙したほうが早いかもしれませんね。あるいは、公園は立ち入り禁止にしたほうが住民に平穏をもたらすのかもしれません。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2009年6月28日 (日) 00時06分

寝技師さん期待を託せる政治家も少数ですがいます。だからたまにはうだつをあげてください。でも、政治あっての人民なのですから、寝技師さんは世間に促されるまでゴロゴロしていて構いません。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2009年6月28日 (日) 00時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それはコドモが木登りして落ちて怪我したら、その木の所有者が悪いって発想でねの?(小笠原利行さん)4,704円:

« 私、肩幅がすごく広いんで、日本じゃ洋服をあまり買えないんです。(寺川綾選手)2,110,108円 | トップページ | 顔面痙攣症という病気です。(田口壮一先生)5,970円 »