« ワタクシの毛糸の子達を快く引き受けてくれるあのひとに今回もお嫁に出しました。(蝶世姉妹の母さん)9,191円 | トップページ | キャラメルです。あ、空メールです(笑)(村木香織さん)90円 »

2009年2月10日 (火)

話は落語ではないので面白いものではないと。(服部尚樹さん)200,000円

講演内容の方向性。そりゃそうだ。217日に開催される『企業とNPOによる社会貢献事業創造シンポジウム』の特別講演『協働を成功させる手法』の講師、西山賢一先生から届いたメールに、「何とかおもしろい話になるように、工夫しています」と添えられていたそうだ。もし、集客だけが目的なら知性派のお笑い芸人を招く。今回はそうゆうのじゃないし。

|

« ワタクシの毛糸の子達を快く引き受けてくれるあのひとに今回もお嫁に出しました。(蝶世姉妹の母さん)9,191円 | トップページ | キャラメルです。あ、空メールです(笑)(村木香織さん)90円 »

コメント

オチなんかなくても、夢と希望を感じさせてくれるワクワクした話も、充分に面白いはずだ。煽動気分が爆発する講演を期待しています。

投稿: 山師 | 2009年2月10日 (火) 10時55分

山師さん、そのとおりです。笑えない他人事の「情熱大陸」や「プロフェッショナル」だって面白いことあるし、悲しみを通り過ぎて大笑いする「昼メロ」など面白さは多様です。表情や声のトーンや装いや振る舞いが笑いを誘うケースもあります。R-1じゃないんだから、落ちがなくてもなんとかなるでしょう。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2009年2月10日 (火) 12時12分

やー、ほめられぬ心根で書いた意見が、20万円にもなってしまいました。しかし、「逃がした黄金の狸」(本ブログの読者の皆様へ。阿部様への符牒でございのすので、ネグレクトしてください。)が200万円だったので、穴埋めにもなりませんね。
山師さん、はじめまして。私も、「煽動気分が爆発する講演」を期待しています。講師が委縮されないことだけを祈っています。山師さんも、ぜひお越しください、って盛岡ですが。。。
講師は、「文化生態学」を研究されています。人間を、生物としての存在であるとともに、文化をもった存在としてとらえる、という当然のところから始めます。
http://www.hihyosya.co.jp/isbn978-4-8265-0357-0.html

投稿: 服部 | 2009年2月10日 (火) 20時31分

服部さん、「逃した黄金の狸」は、風になびく金玉の写真を惜しみなく捧げた業者の手に落ちたのです。悪趣味な秘宝だったのだと思って諦めましょう。
ところで来週に迫ったシンポジウム、講師も含めて参加者を良い意味で萎縮させられるといいですね。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2009年2月11日 (水) 00時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 話は落語ではないので面白いものではないと。(服部尚樹さん)200,000円:

« ワタクシの毛糸の子達を快く引き受けてくれるあのひとに今回もお嫁に出しました。(蝶世姉妹の母さん)9,191円 | トップページ | キャラメルです。あ、空メールです(笑)(村木香織さん)90円 »