« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月31日 (土)

高額コトバ2009年1月ベストテン

【発言者】 【評価額(円)】
小泉今日子さん 51,235,123
山田太一先生 22,161,622
永田優子先生 10,000,000
佐々木曉光さん 1,390,181
東山紀之さん 1,002,100
石川遼選手 1,000,000
千葉なつ海さん 700,000
天野祐吉さん 597,874
とこつぃんさん 525,000
藤井潔監督 500,006

今月はオバマ大統領の就任とは関係なく90,285,976円もばらまいてしまいました。

シップ・アホイ(暁光の船出)
ソニー・ミュージックハウス

| | コメント (2) | トラックバック (0)

辺見えみりみたいなのと付き合うチャンスもあったということですね。(funkさん)1,010円

顔面予測。「阿部がキム兄にウリふたつならば」からの推論。北見市在住のfunkさんは私の妻と面識はないけど、見事大正解。発端はfunkさんの「スーパーで買い物中にTOTOのアフリカを口ずさんでしまい、怪訝がられた話」。それに山師さんと私がコメントを寄せてmixi日記ジャックに成功、じわじわと脱線させて正解まで導いた。些少ですが会場使用料を。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年1月30日 (金)

残念なのは、トイレにベッドが入らない。(高木美保さん)1,010円

不精者発想革命。「コタツのまわりで全部」を越えるトイレを中心にしたライフスタイルをフジテレビ『TOKIO@5LDK』で公開。「読書、毛布、足湯、洗濯乾燥」までは許容できたけど、「トイレに冷蔵庫」で脱糞じゃなくて脱帽。「作ってくれる人を探すほうが、料理上手くなるより早いような気がする」という結婚観もある意味しっかりしているなあと納得。

今日の収穫 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月29日 (木)

芸能人だから許されることなんて、一個もないと思ってて…。(小泉今日子さん)51,235,123円

まともな人の感覚。日常の気持ちについてNHKSONGS』で語った一言。「チヤホヤしてくれるほうには悪意などないとわかっているけど、甘やかされずに一人で社会の中で生きていけるようでありたい」とのこと。天下り等が許される世の中に浮かぶ蓮の花のようだ。私は一人のファンとしてマンションとかをプレゼントできるようでありたいと思った。

Nice Middle(初回限定盤)(D...
ビクターエンタテインメント

今日の収穫 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月28日 (水)

オバマさんのこの(大統領就任演説)原稿を、そのままブッシュさんが読んだらどうなるだろうか。(天野祐吉さん)597,874円

酷な話。朝日新聞『CM天気図“名演説の条件”』で語り手が髣髴させるイメージと声の重要さに触れていた。今回の大統領就任演説原稿はジョン・ファブロー氏をチーフにしたスピーチライターチームとオバマ氏で練り上げたそうだけど、内容はオバマ氏あってのもの。ブッシュ氏用には米国の強靭さを信じたまま私は去る、とかの演説を準備しないと不公平。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月27日 (火)

姉の小さい頃の写真をみて「ウちゃん?」と聞いてくる人は多いです。でも横に写っている、若さあふれるワタクシを見て「カリちゃんだね」と訂正されます。(蝶世姉妹の母さん)477,000円

細胞の宿命。蝶世姉妹の妹『ウヨちゃん』の最近の写真をなかよしブログ『ユーカリ日和』で見て、「姉にそっくりで驚いた」とコメントした。その返事によると、姉妹を区別するためには横に置いたマイルドセブンの製造年月日を参考にすると良いらしい。製造年月日を45か月ぐらい強引に新しくしようとして、「やきとりじいさん体操」をすると息切れする。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月26日 (月)

あの子は、大五郎さんの娘さんです。(光安勲さん)7,920円

奇遇。大五郎とは拝大五郎でも大五郎25°4ℓ4本入)でもない。盛岡市子ども科学館にて、阿部実結5を視界に漂わせながらまどろんでいたら声をかけられた。「ビッグハウスアイスアリーナ前店で今日はちゃんこ大五郎さんの振る舞いがあるから娘さんを預かっている」と言う。アベ班は1100の振る舞いに遅刻し、1500狙いで近辺待機中という状況だった。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月25日 (日)

そんなもんよ。優勝したのが消えて、落ちたほうが残ったりする。(美輪明宏さん)980円

逆転ケースの実感。テレビ朝日『オーラの泉』で、ゲストの安倍なつみさんが、「モーニング娘。の初期メンバー5人はオーディション落選者の寄せ集めだった」と語ったのに対してコメントした。さんざんモー娘。オーディションに落ちて、カントリー娘で一人ぼっちになってから花畑牧場の生キャラメルみたいにブレイクした里田まいさんはもっと凄い。

今日の収穫 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月24日 (土)

朝から並んで買ったの。それはそれで大変よ。       (野島伸司先生)8,210円

ハッと目が覚めるセリフ。TBSのドラマ『ラブシャッフル』で、正人(谷原章介)に、「この朝食、作ったの?」と訊かれた愛瑠(香里奈)が答えた。高そうな朝食だった。あるものを出して並べるのも面倒な朝もある。誰かに出して並べてもらっても食べるのさえ億劫な朝もある。私は時々一人暮らしをする時期があるけど、そうゆう時には朝食を食べる生命力がない。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月23日 (金)

大切な原稿を粗雑に扱われては大変……と、心配のあまり思い切って自分で製本することにしました~~!(とこつぃんさん)525,000円

脱線活動報告。なかよしブログ『まんがでいっぷく』半年振りのマンガによると、製本したのは義父の『一言集』。「製本は以前から興味があり、手づくり本の資料を集めていたところでしたのでグッドタイミングでした!!」とのこと。自身の作品集の製本前に練習できたわけだから、手づくり製本による自費出版1,000冊(@525円)の道は見えたと言える。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月22日 (木)

頭の良い女性が好きですね。馬鹿なフリができるような。  (東山紀之さん)1,002,100円

柔軟なハードル。テレビ朝日「ワイド!スクランブル『山本晋也の人間一滴』」で「好みのタイプの女性」を聞かれ、しばらく沈黙した後に返答。これを聞いたファンが、「アタシは馬鹿なフリなんかできないし、頭悪いからダメだ」と思うわけがない。「足りないのは馬鹿なフリだ」と思って、札束入りの菓子折りを楽屋に届ける人が出現する可能性はある。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年1月21日 (水)

1時間の話なら今すぐ始められるが、10分の話は準備に1週間かかる。(ウッドロウ・ウィルソン氏)30,000円

短文化の労力。朝日新聞「天声人語」で紹介された米国28大統領の発言話は簡潔にまとめたほうが記憶されやすくなる。「今日は急いでいるので長い手紙になってすみません」と書き出した賢人もいたそうだ。取捨選択だけで要約しようとせずに、大胆な手段で壁を越えると名文になる場合もある。この文章を約150文字にする作業に私は10時間を要した。

知の贈り物 賢人パズル
ビッグフィールド

今日の収穫 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月20日 (火)

あの名前が僕を有名にしてくれた。(石川遼選手)1,000,000円

冷静な状況判断。「ハニカミ王子」という呼称についてフジテレビ「スマスマ」のBISTRO SMAPで語った。最初は知らない人から「ハニカミ?」と指差されたけど、今では「石川遼じゃね?」と言われるようになったとのこと。「気の効いたコメントどこで教わったの?」と尋ねた草彅剛さんには、「ゴルフに教わりました」とホールインワンの即答を返した。

今日の収穫 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月19日 (月)

これは、いよいよ石が出てきたと思ったのですが、放尿は終わっており、押し出す手段がありません。(カラスさん)141,414円

痛々しい体験レポート。排出までの苦しみと、石の有様がmixi日記で公開されていた。2年ほど前に尿路結石と診断された後、何も出ない状態で過ごしてきたけど、最近痛みが移動開始していたそうだ。取り出した石は約3mm×2mm×1mm、不規則にギザギザ。前から欲しかったUSBマイクロスコープ購入に踏み切れたのは今回の件の成果だといえよう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月18日 (日)

一番に握手を求めてくれたのが、とても嬉しかったのを思い出します。意外にも小さく、繊細な手でした。(佐々木曉光さん)1,390,181円

福田繁雄先生との思い出。「福田会長を囲む会」2次会のお開きの時、真ん前に座っていたんだそうだ。訃報が届いた翌日から、囲む会のくじ引きで当たった「一等!福田繁雄デザイン『アルフィースタッフジャンパー(直筆サイン入)』」を拝んでから、仕事をしているとのこと。遺作礼拝は「お別れの会はしたくない故人の意向」を尊重した表敬例だと思う

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月17日 (土)

可哀相だと思います。今の子どもは、こんな時代に生まれて可哀相だと思います。(永田優子先生)10,000,000円

テレビ朝日の新ドラマ「歌のおにいさん」でのセリフ。矢野健太(大野智)が夕日テレビ「みんなでうたお!パピプペポン」の面接で「子どもは好きですか?」と質問されて返答。ズレてるけど、プロデューサーの心に留まって採用に。産まれた時点の境遇は受け入れるしかないけど、その後の人生は一時給付金全額投入で買った宝くじで大変化する可能性もある。

Cat Chat えいごでFRIENDS...
コロムビアミュージックエンタテインメント

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月16日 (金)

普通じゃないところも、いろいろあると思います。それが普通です。(山田太一先生)22,161,622円

普通論。フジテレビ「ありふれた奇跡」での中城加奈(仲間由紀恵)のセリフ。登場人物たちは人には言えない心の傷を抱え、秘密を持った大人が集まる家族関係はぎこちない。今はそれも普通。加奈の祖母・静江は「岸辺のアルバム」の田島則子の30年後みたいに感じるほど八千草薫さんだけど、加奈と「ごくせん」の山口久美子は別人。女優の道は普通じゃない。

抗ウイルスマスク 普通3枚
抗ウイルスマスク

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月15日 (木)

食い物は食いつきいいよ。(大村尚視さん)3,939円

読者プレゼントの傾向。盛岡市松園地区限定で無料配布されている松園新聞では「いわて短角牛」とかを提供するとアンケートがザクザク集まるそうだ。そう言われても、「松園地区の住民は食べ物への関心が高い」と分析する気にはならない。どうでもいいけど、「懸賞で生きた伊勢海老を獲得し、飼育に失敗してから食べた人畜無害の男」は北上市から通勤。

今日の収穫 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月14日 (水)

あけましておめでとうございます!今年も貯金箱を覗いて楽しませていただきます。(ヤハリコ改めスズリコさん)50円

結婚報告を兼ねた遅めの年賀状が到着「誰の貯金箱を覗くつもりでいっ!」とは思いませんでした。「サバンナ号を見かけると良いことが起きる」という噂が清川さん筋から入ってきましたが、東京在住のズズリコさんにとっては滝沢秀明さんにバッタリ出くわすより難しいですよね?せめて、大盤振る舞いのコトバの貯金箱を覗いて今年も縁起担いでください。

招き猫貯金箱【百万両】
ビッグフィールド

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月13日 (火)

勘違いしないで歩んでゆけ。(藤井潔監督)500,006円

オールマイティな助言。全国高校サッカー選手権で広島皆実高校が優勝。そのフォロー番組「逢沢りなのサッカー魂 決勝ハイライト(NTV)」で「監督から部員たちに一言」と促されて。チームの力なのか自分の力なのかで、これにてサッカー卒業なのかサッカー関連に進むのかが決まる。ともかく優勝メンバーは生涯思い出話で酒を酌み交わせる権利を得た。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月12日 (月)

女は悩みを相談するとき、ただ話を聞いてもらいたいだけなのに、男は解決策を示そうとしてしまう。(ジョン・ゴットマン教授)4,200円

すれ違う原因の一例。NHKスペシャル「女と男《第1回》惹かれあう二人すれ違う二人」で、「え?解決策を知りたかったんじゃないの?」と思った私はダメ男。「女は相手の顔の表情から気持ちを簡単に読み解くが、男は必死に脳を働かせてもハズす」とも宣告された。そもそもタイトルが「女と男」。追い出されてカプセルホテルに行くのは男のほうだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月11日 (日)

そろそろWBCの準備、始めておいたほうがいいかと思って。(佐々木曉光さん)2,940円

連覇に向けての調整。「これアベさんのためにと思って用意しときました」とDVDを渡された。松坂大輔選手はハイペース調整を明かし、涌井秀章選手とともに本格始動。2月には1次候補の34選手全員が宮崎で合流する。着々と動き始めている中、「2006 WORD BASEBALL CLASSIC日本代表 栄光への軌跡」でのおさらいは観戦のプラスになる。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月10日 (土)

小笠原さんのクチからダッチワイフが出てくるとは…。(千葉なつ海さん)700,000円

コトバの編集実験。前後をカットしてしまうと、小笠原さんのクチからエクトプラズマみたいにモクモクと人形が出てきた観察記録のようになる。「ダッチワイフが石川さんや阿部さんのクチから出てくるなら普通…」という認識はさておき、なつ海さんのクチからは何度もダッチワイフが出てしまったのだった。で人形、調べたらふざけてられない世界に導かれた

今日の収穫 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月 9日 (金)

ゆうきにいちゃんのママが28さいでいちばんとしうえだった。(阿部実結5歳)240,000円

冬休みの研究結果。幼稚園で課題が出されたわけでもなく、自発的に調査を進めていたらしい。そういえば、「とーたんは25さいだったよねえ?」と年末に確認された。私の母と義母は同じ齢だよと教えていたら、どちらかが十の位を切り捨てて9歳と答えたらしい。どうやら娘はまだホントに信じている。お年玉が加算され、娘の自力積金は着々と増えてゆく。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 8日 (木)

今年もギュウ~と愛されたい(株式会社クレッシェント様)6,000円

2009年受け取り年賀状大賞。七草がゆを食べる7日までに到着した年賀状およそ120枚の頂点に立ったのは、女性ばかり3人の会社の作品。思い切りの良さが際立っていた。ビジュアルは霜降りステーキのイラスト。脂がのってるってアピールだろう。実はステーキ生肉の実写ネタだったアドミクスの年賀状と唯一かぶった。家庭版のモー娘。はかぶらなかった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 7日 (水)

新年早々、腰をやってしまいました。(佐藤公俊さん)540円

高齢者向け年始の挨拶。話題の選択20歳くらい年上の私に対する歩み寄りの姿勢が感じられた。年末年始は慣れない場所で立ったり座ったりする機会が増え、お行儀が良くないとダメな場合も多い。自宅でゴロゴロするのは腰への優しさだと断言できる。ところで、年末年始をロスじゃなくロタでゴロゴロ過ごしたまんぞうくんは力尽きたと断言できる。

今日の収穫 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 6日 (火)

金メダルを取るよりもビックリしますね。(荒川静香さん)200,000円

専言特許。フジテレビ「笑っていいとも!『目指せ1/100』」で見事的中。お客様への質問は「今年、屋外のリンクでスケートをした人」。賞品の原価は安そうだけど今年の初ゲストでの快挙はメガネ10セット相当の価値はある。北島康介選手が子どもに水泳指導する際、自ら負けるように設定した競争をして、負けると「なんもいえねえ」と言うのも同類語。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 5日 (月)

無理して食べたわよ。3000キロカロリーを越えるぐらいの無駄なご馳走を。(北阪昌人先生か村上大樹先生)10,000円

正月のご馳走攻撃。JFN系「NISSAN あ、安部礼司」で安部の実家でのことを妻がぼやいた。「安部家は食べすぎ」というセリフが聴こえた瞬間には自分のことのようにドッキリした。残しちゃ悪いなと思い、次々と出されるものを無理して食べたら、「全部食べると思わなかった」と、母に言われたことがある。クリスマスと忘年会と新年会は選択でもいい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 4日 (日)

きょうはこれから泊まり。寝るわけじゃないけどね。(田端裕介くん)150円

郵便業界テイスト。1900頃、年賀状3枚を投函するために盛岡中央郵便局に行ったら、前日1830頃「じゃ俺そろそろ」と席をはずした郵便局勤務の旧友に呼び止められた。「盛岡にいる連中もしょっちゅう会うわけじゃない」と東京都の住民に語ったばかりなのに、会うときは会う。仙台にいるはずの初恋の相手に東京でバッタリ会ったりもする。そんなもんだ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月 3日 (土)

今回の紅白出演者で一緒に仕事したことあるの優樹菜だけだったよ。(佐久山昌くん)2,600円

業界テイスト。東京の空気を纏ったまま帰省した旧友は「優樹菜はグラビア時代から仕事はできたよ。気配りも」「握手会とかで会うと泣くファンもいた」上地雄輔が来るとは読めなかった」と語った。彼が16年勤めていた会社は一昨年清算し、その一足先に辞めていた彼は再び先輩と慕われ始めている模様「領収書は2枚に」と割り勘の仕切りも頼もしかった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 2日 (金)

数年前までは確かに良く見かけたフロントに「しめ飾り」を付けたクルマを1台も見ませんでした。(かっぺい613さん)1,000円

新年早々の発見。年賀状でのPR「楽天ブログ『いえっぱかたかん』のぞいて下さいな」に釣られて訪問。「昭和40年代にはほとんどのクルマが付けていたのに、昨年も見なかったし、田舎の秋田でも見かけないということは、もう絶滅したのか?」「来年はつけようかなと、ちょっと思う」とのこと。絶滅の場合は玄関用を購入してカスタマイズする必要がある。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月 1日 (木)

帰るのは12時過ぎると思います。(水谷豊さん)35,107円

秀逸なスカシコメント。窮鼠的なシャレがNHK59回紅白歌合戦で一際異彩を放った。司会の中居正広さんに「元キャンディーズの奥さんは何かアドバイスしてくれたのか?」と問われると、「家では紅白の話題には一切触れてこなかった」と答えた。続けて、「そんな奥さんに一言」と振られての見事なリアクションは場違いなムードを追い風に変えた。

今日の収穫 | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »