« 来年の目標は、働かないこと! にしました。(山師さん)5,000,000円 | トップページ | 乳ろくろっ首(明石家さんまさん)8,102円 »

2008年12月25日 (木)

東京に行ってきたら、タバコ吸うのに金がかかって大変だった。(小笠原利行さん)180円

上京状況レポート。東京都では交通機関は禁煙だそうだ。公共施設も禁煙だそうだ。路上は「通学路」の表示のように「条例で禁煙」と表示されているそうだ。喫煙するためには電車で千葉まで行くとか喫煙カフェドトールに入るしかないそうだ。タバコを止めてしまった小笠原所長には関係ないはずだが、喫煙者である息子の体調を気遣う旅だったようだ。

|

« 来年の目標は、働かないこと! にしました。(山師さん)5,000,000円 | トップページ | 乳ろくろっ首(明石家さんまさん)8,102円 »

コメント

あれっ? そっちはまだでした? こっちではタバコを吸うのに、事前に喫煙予定計画書を提出して、許可を貰ってからでないと、吸えません。もちろん申請一回につき、四千円~の手数料が取られます。これらの手数料は、タバコ農家の助成金に使われています。

投稿: 山師 | 2008年12月25日 (木) 18時46分

山師さん、岩手の規制は都会ほどではありません。たばこ農家が多い県北の町でも町役場で勤務中の喫煙本数制限が町議会にかけられたのですが、「勤務中の喫煙は上司に断った上で1日40本まで」という形式だけの条例が可決されました。その町では嫌煙時代の生き残り策として「郷土料理ニコチン汁」や「銘菓たばこのたまご」などを商品化するようです。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2008年12月25日 (木) 20時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京に行ってきたら、タバコ吸うのに金がかかって大変だった。(小笠原利行さん)180円:

« 来年の目標は、働かないこと! にしました。(山師さん)5,000,000円 | トップページ | 乳ろくろっ首(明石家さんまさん)8,102円 »