腐ってて食えないかどうかは自分で決めればいい。(吉田茂行さん)931,010円
菌類との共生意識。親睦とスケジュールの都合でカンズメミーティング、温泉一泊後の朝食時、私の愚問に小岩井ヨーグルトを食べながら堂々と答えてくれた。IT系を専門とする人なのに、乳製品や酒やパンや味噌は手作りという発酵系。「多数が中毒症状になった時も自分は大丈夫だった」と豪語。人間関係なら食えないヤツかどうかは自分で決めるけど…。
菌類のふしぎ―形とはたらきの驚異の多様性... 東海大学出版会 |
| 固定リンク
菌類との共生意識。親睦とスケジュールの都合でカンズメミーティング、温泉一泊後の朝食時、私の愚問に小岩井ヨーグルトを食べながら堂々と答えてくれた。IT系を専門とする人なのに、乳製品や酒やパンや味噌は手作りという発酵系。「多数が中毒症状になった時も自分は大丈夫だった」と豪語。人間関係なら食えないヤツかどうかは自分で決めるけど…。
菌類のふしぎ―形とはたらきの驚異の多様性... 東海大学出版会 |
| 固定リンク
コメント
最初は見た目で判断して、それでもわからなかった、ちょびっと食べてみればいい。食えるか食えないか、すぐにわかりますよ、といつも自分がやっている方法を人にすすめたら、その人ったら、食べてもわからなかった…。最近はそういう人が多い。そういう人は、腐ったもんを食べて、何回か腹をこわしたり下呂ったりして、つらい目を経験して体に憶えさせるしかない。
投稿: 山師 | 2008年10月 9日 (木) 02時08分
山師さんなら餃子を食べて苦いと感じたりできるんでしょうね。というか、いつもと違う味とか想定外の味がしたときに勝負するかやめるか判断するのが普通。だと思っていたのに賞味期限とか製造年月日の数字や成分表示を鵜呑みにするようになったからダメなんだ。疑ったり、打ち勝ったりしなきゃ。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2008年10月 9日 (木) 13時46分