« もんだいです。たまご、えび、おまた、たまご、えび、おまた、たまご、えび、つぎは?(阿部実結もうすぐ5歳)4,110円 | トップページ | なんだかこの家に住んでる人に申し訳なくて別な道通るようにしてる。(服部尚樹さん)110,429円 »

2008年10月15日 (水)

今年は地震の影響で観光方面は大打撃だったので、是非リピーターになってまた来て欲しい。(三田地道明さん)870,950円

放置的誘致by三田地。子供と花巻空港見物に行った話をブログから。大きな収穫は「見たことのない緑色の機体」で正体は「台湾からのチャーター便」だったそうだ。「向こうには紅葉が無いから時期的にちょうど良いのかも」と推察して岩手への観光に結びつけるとは知的でいい人だ。岩手は日本よりも外国に広告を打ったほうが飛躍できるのかもしれない。

|

« もんだいです。たまご、えび、おまた、たまご、えび、おまた、たまご、えび、つぎは?(阿部実結もうすぐ5歳)4,110円 | トップページ | なんだかこの家に住んでる人に申し訳なくて別な道通るようにしてる。(服部尚樹さん)110,429円 »

コメント

地震を観光資源にできないかなあ。

投稿: 山師 | 2008年10月15日 (水) 11時45分

山師さん、不謹慎ですが名案ですね。火山は国内外で観光資源になっています。危険性なら甲乙つけがたいと思います。啓蒙を理念に掲げる災害時緊急避難体験パークとかがあってもいい。5階で揺れを体験して、窓からの避難コース各種とか。あくまでも目的は訓練と啓蒙です。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2008年10月15日 (水) 21時47分

なるほど、地震を観光資源にか。。。
倒壊した祭畤大橋を保存する、という案が上がっているそうですね。
揺れのすござを伝えるには資源になるかも。

平泉の思想とかも国内より中国・韓国で宣伝すればおおきな反応があるかも知れませんね。

投稿: みたち | 2008年10月15日 (水) 23時54分

みたちさんもなるほどねえですか。平泉の世界遺産登録に向けてのアピールも東洋で地固めしてからにしたほうが揺れが少なくなるのかもしれませんね。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2008年10月16日 (木) 22時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年は地震の影響で観光方面は大打撃だったので、是非リピーターになってまた来て欲しい。(三田地道明さん)870,950円:

« もんだいです。たまご、えび、おまた、たまご、えび、おまた、たまご、えび、つぎは?(阿部実結もうすぐ5歳)4,110円 | トップページ | なんだかこの家に住んでる人に申し訳なくて別な道通るようにしてる。(服部尚樹さん)110,429円 »