存在しない富を分け合うことはできない。(ナラヤナ・ムルティさん)103,103円
ごもっともな話。インドを代表するIT企業の創業者の哲学を朝日新聞beフロントランナーで知った。数学に強く論理的な思考力を持つ人材を世界中に輩出しているインドを押し上げた立役者が「社会主義が掲げる富の分配より前に、富の創出が必要だ」と唱える言葉の意味は、私が仕事を受発注する時に漠然と感じている類の切なさとは質がケタ違いだと思う。
![]() |
必殺!The BEST キング |
| 固定リンク
« 下着姿には慣れているけど、歌には慣れてなくて、緊張して声が震えました。(石田裕子さん)835,786円 | トップページ | しかし、イージス艦と三浦報道ばっかりで、米大統領選挙の報道がめっきり少なくなったなあ。(庭師さん)1,092,252円 »
コメント
そもそも株式とか評価額とかがどこまで実態があるのか私の頭ではわからないので世の中すべてが架空の富を巡って動いているような気がして、またぞろ始まってきたロス疑惑に関する週刊誌報道の真偽を判定するくらいめまいがしてきてきます。
投稿: 庭師 | 2008年3月 2日 (日) 09時39分
庭師さん、株にせよ為替にせよ「テクニック」が論じられている時点で胡散臭いです。買占めや売り浴びせなどのパワーに左右されるのも上場会社や国の実力とは別次元の話。そもそも何で上場するんだ?って話ですが、そりゃ「好都合だから」なんでしょうね。
不幸中の幸いは株や為替が貧乏人とは縁が薄いことです。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2008年3月 3日 (月) 00時52分