« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月31日 (火)

高額コトバ2007年7月ベストテン

【発言者】 【評価額(円)】
イチロー選手 42,492,123
藤山勇司氏 29,001,470
南野陽子さん 29,000,000
藤波辰爾さん 5,000,000
西村知美さん 3,000,000
服部尚樹さん 1,680,000
大方直哉くん 397,000
東原亜季さん 210,000
小笠原利行さん 203,300
三田地道明さん 105,000

今月はイチロー選手にほとんど持ってかれるカタチで111,522,051円もばら撒いてしまいました。

きよしのズンドコ節
コロムビアミュージックエンタテインメント

| | コメント (4) | トラックバック (0)

オレ友達作るの好きなんだけど警察には友達いないんだよね。(小笠原利行さん)5,000円

不協和の累積なんで聞き込みは「警察です(無表情)。いつもこの時間に?実は…。ご協力ありがとうございました(ニヤリ)」の順番で話すんだろう。あれじゃ打ち解けることが難しい。「警察です(ニッコリ)。ご協力お願いします。実は…。いつもこの時間に?」のほうが友達意識も芽生えて「なんならメシでもご一緒しますか?」となってクチも滑るのに。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月30日 (月)

家の中に昭和30年代の町並みをつくりたい…なんてひそかにあれこれ考えて一人で楽しんでいます。(西村知美さん)3,000,000円

模様替えを超越する構想。不動産ネットワークERAのフリーマガジン「おウチの情報」掲載の「ひっこし物語」で「現在は夫と娘の3人家族で3LDKのマンションに住んでいる」と公表。割と普通なその空間に町並みを作るのだ。依頼先はリフォーム業者ではなく「できればいつか大道具さんにお願いして」と微妙にずれているけど、この妻ならやりかねない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月29日 (日)

ケータイになってないじゃないですか!(澤村睦美さん)24,800円

不携帯者への横ツッコミ。ケータイ番号をメモしてくれたので忘れないうちに着信させようと掛けて数秒後「家にケータイを忘れてきました」と言われた。忘れん坊さんと澤村さんはチームなので、入念に仕込んだネタに私ははめられたのかも。さて、中高年層の携帯率を向上させる方向に進化させるなら「電磁波パワーが加齢臭を破壊!」なんてどうだろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月28日 (土)

バラの新芽は天ぷらにすると美味しいんです。(植木通雄さん)2,940円

郵便受けに入っていた「いわてシニアタイムス」の「バラを語る植木通雄さん」という写真のキャプションが目に留まった。ローズガーデンのオーナーになる宿命を背負うような名前。名は体を表すという諺があるけど、苗字がそうなのは飛鳥時代とかであり、近年ではグラビアアイドルとして「雛ポーズ」を定着させた雛形あきこさんなど、実例は数少ない。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月27日 (金)

ビデとロザンナ。(浅沼謙多郎さん)3,300円

酔っ払い暴発駄洒落JAGDA岩手地区総会の後、居酒屋で。槻舘常敏さんが「居酒屋での料理シェアシステムは日本が世界に誇る文化だ。ウォシュレットも日本発の世界に誇る技術だ。日本人は洋式トイレに反対向きに座ったりビデで顔を洗ったり…」と話したあたりで。そのとき私の隣で佐藤緑さん「更年期だから秋田大会には行けない」と意味不明の自爆

青春歌年鑑 70年代総集編
ポニーキャニオン

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月26日 (木)

枝豆って食べた数がわかるから大っ嫌いなんですよ。(小島良平先生)510円

好物への愛情表現。盛岡情報ビジネス専門学校主催の講演会終了後、キリンシティ盛岡駅での会話。「空豆みたいな大きい枝豆ないの?」とウエイトレスに尋ねるほどだったのでかなり好きらしい。講演会ではマメな仕事の数々が紹介されたけど枝豆との関連性については触れなかった。触れなかったパソコンがトラブった際の場つなぎトークはマメだった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月25日 (水)

窓の反射を利用して目を合わせようとしたけど合わせてもらえなかった。(やまだひさしさん)130円

電車内での戯れ。深夜運転中に東京FM系「やまだひさしのラジアンリミテッドDX」で耳にした話。夜、吊革に捕まりながら美女に視線を送ったけど終始無視されたとのこと。山手線なら誰かにヒットするまでチャンスは続くなどと思ってはいけない。もし「視姦よっ!」と叫ばれ、不審な乗客として連行されれば走行距離に応じた乗車料金を請求されます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月24日 (火)

専北が勝てば甲子園で話題になって面白かったのに。(宇夫方康夫先生)230円

外野の声。外野も外野、どっちつかずのセンター方向から球場が覗ける高層マンションの一室でビール片手にヘラヘラ笑いながらという感じ。岩手県大会決勝は逆転サヨナラで花巻東が優勝、おそらく甲子園では「岩手県大会決勝ではあの専大北上を…」という話の流れになると思う。私が私学の理事長なら、有能な生徒の就職支援として特待生を受け入れる。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月23日 (月)

とっさに子どもをカバ王とした(大方直哉くん)397,000円

意図的な誤変換。御教訓カレンダーの採用作品。実は三日めくりの71517のネタなのに今更気づいたのでした。めくり係は妻なのですが、実は妻筋の親戚に不幸があり、先週ウチのカバ王を連れて海外に旅立ってしまったのです。で、残された私は突然の出費や資金繰りでどたばたの1週間でした。膝の上に乗る程度の子カバは運賃無料だったのにな。

小樽のひとよ/君は心の妻たから
テイチクエンタテインメント

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月22日 (日)

あんだけ暑い日はカキ氷出しても売れない。(吉田壮一さん)20,000円

消費動向の経験則。長田町の及川さんと打ち合わせがあり、差し入れに材木町よ市に出没してた南部たこう焼を購入。梅雨の微妙な天候なのに客足はまずまずと見えた。1カ月ほど前に菜園で会ったときは人も出歩かないほどの猛暑で、アツアツの商品だから云々以前の状況だった。休日の夕方、ビールと合いそうと思ったけど久々の仕事だったので断念。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年7月21日 (土)

御着物なのか置物なのか、わかんなかったなあ。(澤田淳也さん)88,438円

電話後の曖昧な残像。岩手広告賞授賞式の出欠予定を伺ったら「林は本日オキモノの展示会に出かけております」と微妙なイントネーションで言われたらしい。質問の本題には何等関係が無いけど、林さん本人と連絡がついたらまず確認してしまうに違いない。四季亭の場合どっちもあり得るけど、私はどんど晴れで彩華が浩司に残していった皿が思い浮かんだ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月20日 (金)

広告は、届けばいい、というふうになってしまった。(織笠雅志さん)10,500円

道でバッタリ会ってしまった。3年ぶりぐらいだったので近況に留まらず、この3年、さらに20年前(出会う前)まで遡って広告表現談義に耽っていたら、幸いにも新規の仕事が入って中座。仮に「安価」や「便利」を伝えるにしても当時はどうゆうふうに届けるか、あるいは届かなくても存在感を示そうとドキドキしていた。今じゃ微かな仕事の行く末にドキドキ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月19日 (木)

あの頃体重48キロしかなかったから就職できないんじゃないかと思ってた。(小笠原利行さん)198,300円

作ったようなホントの話。高校卒業時の体重が50キロ未満だったため健康診断で不合格になると本気で心配していたらしい。騎手になろうと思わなかったのが悔やまれる。逆に女子は50キロ未満にコントロールして就職活動したり、整形までするケースもある。そんな彼女たちは受付向きなのだろうか秘書向きなのだろうか。採用する会社の姿勢が問われる。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月18日 (水)

どうせ、放置自転車が余っているのだから、盗難届を出した人には、無償貸与すればいいのに、と思います。(庭師さん)50,000円

だいたい合理的な提案。先日「自分でシマシマに塗ったのですか」と職質された。盗難車をわざわざ目立つように偽装する度胸など私にはない。的外れな質問をする警察官が拳銃を持っていると思うと寒気がした。盗難届けを出した人に別な盗難車が貸与されないようにしっかり仕事をしてもらえるならシマシマのモデルガンを寄贈してもいいくらい意義がある。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月17日 (火)

自転車、盗まれて2台になったんです。(佐藤次郎さん)30,000円

身につまされる算数。事務所の引越しを手伝っていたらトラックの荷台から次郎さんの自転車が。デザイナーなのに荷物には「松本清張」とマジックで書かれたダンボールも多数。「次郎さん、先に自転車でこっちにきてたはずだ」と小笠原さんが謎を煽る。自転車は防犯登録していてもすぐには出て来ない、無いと仕事にならなくて出費を重ねた現実の悲劇…。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年7月16日 (月)

ウソをつき、都合の悪い行為を隠すクセのある人は、社会的信用からは無縁です。(藤山勇司氏)29, 001,470円

ごもっともなコトバ。事務所の大家さんが「参考になるよ」と貸してくれた「サラリーマンでも大家さんになれる46の秘訣」から。自力で道を切り開いた人の話はジャンルを越えた説得力を持つ。「本当のこと喋ったら融資しないくせに」という気持ちを抑えて、開けっ広げで頼んだのはとりあえず最善だったと思いたい。買って教科書にして定期的に戒めねば。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月15日 (日)

年俸が500万円だとしたら、弥生時代からプレーしないと、達成できない数字。(イチロー選手)5,967,123円

独自の認識。シアトル・マリナーズとの契約延長が5年間9,000万ドルで決まったことに対して。日給が年収みたいに生活とかけ離れた金額は損得抜きで評価数字にしかならない。双方1億ドルの大台にこだわらなかった点はむしろ誠実であり、「年俸500万円の選手2,180人ぶんの数字」と例えなかったのはこの球団で活躍し続けたいという姿勢だと感じた。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年7月14日 (土)

右も左もわからん初心者の方々になら、難しいこと話せん私にもアドバイスできるんよ。(古賀恵さん)100,000円

文字にできんとよ。こんな感じの博多弁だった。初心者を茶化しつつ謙遜して自らのポジションを表明。講師としてはるばる博多から招かれただけのことはある。「乗り継ぎでイライラハラハラした」とのこと。その心境つながりで「馬券の発売締め切り間際に二人前のオバサンが小銭で9,600円払おうとしてるのに耐えかねて立て替えた実話」をしたらウケとった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月13日 (金)

奥さんからの業務命令?(松田陽二社長)35,000円

メガネ越しの鋭い読み。昼に御田屋清水で水を汲んでいたら声をかけられた。「仕事のほうはどぅお?」と聞かれ、「暇で大変な事になっています」と答えたら、停めていたサバンナ号を指差して「シマウマ自分で塗ったの?いずれにしても頑張って」といわれた。確かに、いずれにしても頑張るしかない。仕事の見通しが明るくなるようなメガネが欲しい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月12日 (木)

やっぱり結果が出ると楽しいです。(イチロー選手)36, 525,000円

頂点での再認識。米大リーグのオールスター戦で球宴史上初のランニング本塁打を含む3打数3安打2打点の活躍で日本人初のMVPに。普通は周囲に配慮して「結果が出て嬉しい」になるけど、「結果が出て楽しい」といえるのだからアッパレ。5年総額1億ドルで契約延長の話も凄すぎる。レギュラーシーズンの年間安打200本としたら3本で30万ドルだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月11日 (水)

教育会館で阿部さんと一緒に事務所借りていた人、何ていいましたっけ?(千葉なつ海さん)3,150円

歯がゆいど忘れ。「今日は出社の予定ありますか?」とのメールを受け、重要な話だろうと察して小笠原事務所へ。阿部「笹平さん?」千葉「じゃなくて」阿部「んんんんと…及川英俊?」千葉&小笠原「あーーーーっっっ!」。忘れられた及川英俊氏はさて置き、彼を忘れた二人と、すんなり思い出せなかった私は重症なので外食は前払いのバイキングが望ましい。

つかえる!あそべる!音楽たまてばこ(1)...
コロムビアミュージックエンタテインメント

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2007年7月10日 (火)

サインしたら転売できなくなりますよ。いいんですか?(服部尚樹さん)1,680,000円

微妙な謙遜。できたての詩集「見えない風景」を贈呈された。春先からちょっぴり奇妙な動きをしている感じはしていたけど、ポロッと孵化して詩人になって目の前に現れた。つまり孵化する前から詩人だったわけで、慌てて創作しようと思っても詩集はできない。実は「阿部さんへって書きますか?」といわれて断った。理由は高く転売できなくなるから。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月 9日 (月)

「科学館の人、失敗したっけね」ってイオンでごはん食べながら言わないでね。いいい?じゃあ、あと2回やらせて。(科学館の人)1,200円

巧みな距離感。盛岡市子ども科学館でのイベント「でっかいシャボン玉とばしましょー」で。でっかいシャボン玉づくりは「最後に成功するのを予感させるように」順調に失敗していた。ショーの後、イオン盛岡南ショッピングセンターに流れて昼食という親子の傾向を会話に盛り込むあたりも上手い。ところで結局、シャボン玉は未完成だったような気がする。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月 8日 (日)

♪笹の葉ぁさらさら~海苔巻き食えるぅ~(阿部実結3歳8か月)210円

幼児の替え歌シリーズも第3弾、歌詞も偶然から意図的な内容に変化し、遂に要求を突きつけてくるまでに進化した。自宅から最寄の寿司店に連れて行って好きなものを好きなだけ食べさせてもかっぱ寿司でイクラ軍艦とツナサラダで満足するからまだ大丈夫。「お星様ぁきらきら~金銀巣鴨~」の部分については要求が不明瞭。いずれ童謡で軒端と砂子は難解。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 7日 (土)

名刺は表だけです。裏の無い人間なもので。(佐々木完二さん)5,250円

自己紹介ネタ。小笠原事務所で「せっかく両面使って情報を盛り込んでも名刺ホルダーに整理されたら片面しか見てもらえない」などなど、デザインを協議雑談している最中に。佐々木さんとは初対面じゃないし、このネタは古典的。でもその後「実は印刷してるのは裏面なんです。裏稼業ですから」とトークが続いたのでオリジナル名刺100枚ぶんの評価。

ろくでなし稼業(ROKUDENASHI ...
CAPTAIN TRIP RECORDS キャプテン・トリップ・レコーズ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月 6日 (金)

おっぱい片方見せてもいいかなって思っちゃいました。  (小池栄子さん)5,000円

想定内のリアクション。フジテレビ「クイズ$ミリオネア」に「山おんな壁おんな」共演の縁で谷原章介の応援で出演し、みのもんたに「大人の受け答えができる」と持ち上げられての発言。さらに持ち上げられ「両方見せろってことですか?」とかましたけど、さらに持ち上げられて、沈黙。番宣としてはおっぱいまでで十分、それ以上は写真集でということか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 5日 (木)

もし僕が都知事だったら、江戸城に本丸とか天守閣を再建するよう提案したい。(藤波辰爾さん)5,000,000円

子供のようなオヤジの夢。朝日新聞be travel「日本一の城を攻める」今週の案内人としての発言。提案するのはタダだし、都知事じゃなく東京都議でも可能。本気なら江戸城再建を公約に掲げて都議選に立候補してみたらどうだろうか?たぶん浮動票が集まって当選できると思う。でも藤波候補が同じ事を盛岡城跡でと考え岩手県議選に出馬した場合、当落は微妙。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 4日 (水)

ロケを見に来た現役中学生と比べたら、やっぱり今の自分に制服は重すぎました。(南野陽子さん17歳287か月)29,000,000円

それでも構わない。Yahoo!トピックスの見出し「南野陽子、セーラー服姿復活!」に反応した私は認めざるを得ない。金融機関での大切な面談後、偶然すれ違った事務所の大家さんに「アベちゃんスーツ姿はやめたほうがいい。怖いもん」といわれた私は斉藤由貴でも香唯でも薬師丸ひろ子でも原田知世でも構わない。けど南野陽子のサービス精神は評価したい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月 3日 (火)

親父に仕事発注したら「採寸しなきゃなんねえ」って、今そこに来てます。ほら、気づいてない。(三田地道明さん)105,000円

狭い盛岡市を舞台にした生ホームドラマ。朝10時、NTT近辺を疾走していると「阿部さぁ~ん」と呼び声。誰かと思う阿部に阿部は誰だと通行人の視線が集まる。中央通の四車線をはさんで父鉄夫、高い朝日を浴びながら燦然と輝く作業服姿。横断歩道を颯爽と渡りきってやっと気づく。初見のサバンナ号には無反応。この塗装、不合格なの?職人の目は厳しい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月 2日 (月)

(競馬)関係者の間ではデスノートと呼ばれてるらしいです。(東原亜希さん)210,000円

持ち味炸裂。フジテレビ「うまなで」出演中なので「ジャンクスポーツ」では競馬キャスターという肩書きを得たが本命予想で21連敗中。番組では席も前列の待遇、終始先頭集団の好位置をキープ、浜田雅功騎手のムチ入れへの反応も良くいじられまくった。総合格闘技番組「SRS」から参戦した西山茉希は後列から驚異的なキャラで肉薄。今後の対決に注目

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月 1日 (日)

悪いほうの阿部と呼んでくだされば…。(阿部秀和さん)52,500円

業務の合理化案。6月締め請求ぶんの確認の電話があり、突如異動の報告を受けた。新しい部署も編集企画とかで私との関係は今後もありうる。で、その新しい部署にも阿部さんがいるそうだ。私からの電話を阿部さんが受けて悪いほうの阿部さんを呼び出すなんてことも。八重樫さんくらい個性的な苗字ならあまり困らないんだろうけど阿部はなかなか困る。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »