「とうきょういんてりゃ」って書いてる。(阿部実結3歳3か月)30,000円
だいたい正解。ドライブ中に沿道の看板「TOKYO interior」を見て発言。ウチの娘は英才教育を受けていないので英語は読めないけど、ほかにも「Homac」や「Big House」「Fal」「JOIS」「Aeon」が図形として判断できる。「マルイチ」はカタカナなのに普段行く場所じゃないから読めない。敷居の高い店に行くといくらかかるか読めない父親と似てる。
![]() |
5歳からでも間に合う英才教育―親が手をか... 阿部 菜穂子 |
| 固定リンク
コメント
今日の広告は、阿部繋がり。広告本の著者の阿部菜穂子は、本人も知らないけど、阿部実結さんの遠縁に当たる人で、世界子育て事情研究家。1981年、国際基督教大学卒業後、毎日新聞社入社。同社京都支局、社会部、政治部、外信部など勤務後、95年、退社してフリーに。2001年8月から英国・ロンドンに在住し、「サンデー毎日」など日本の雑誌に英国事情を執筆。英国人の夫と、12歳、7歳の男の子の4人暮らし。2004年夏、イギリスの保育・教育事情をまとめた「異文化で子どもが育つとき」(草土文化)を出版したりしている阿部一族では、青い目に嫁いだ翔んでる母さんと呼ばれています。
投稿: 庭師 | 2007年1月29日 (月) 12時31分
庭師さん、詳しい解説ありがとうございます。広告本の著者の阿部菜穂子はウチの娘に「ナオコママ」と呼ばれています。世界を股に挟んで活躍するつもりの娘が将来世話になる予定です。
尚、ナオコママに関するさらに詳しい情報は、右の「気まぐれな広告枠」の「投資競馬必勝法完全無料レポート!!!」とか「mixiで月収93万円の不労所得」とか「ホットペッパー.jpでお店探し」とか「自宅で出来た!!副業でプチ社長」とか「内職なんて古いよ今はプチ社長が最高」などでは紹介されていません。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2007年1月29日 (月) 17時06分