« 「みんなでやりましょう」って言われて、結局やらされてる。(渡辺敬治さん)210,000円 | トップページ | 高額コトバ2007年1月ベストイレブン »

2007年1月31日 (水)

見る人が見ればというがまず見ない(船岡五郎さん)29,000円

そんなもの。と選者の西木空人さん評も短く的確。朝日新聞の朝日川柳で七句掲載された中で見事星印をゲットしていた句。「まず見ない」という皮肉を語ったら「見る人が見た」わけである。巷の美術賞や文芸賞には予選があって、その担当は見る目がない場合がある。この間、盛岡の古本屋が見向きもしなかった阪田三吉の本が東京で千円で売れた。

ウルトラマンシリーズ生誕40周年記念 ウ...
コロムビアミュージックエンタテインメント

|

« 「みんなでやりましょう」って言われて、結局やらされてる。(渡辺敬治さん)210,000円 | トップページ | 高額コトバ2007年1月ベストイレブン »

コメント

立地に左右される古書店より、ヤフオクなどの方が、確実に高く売れるようです。私の知り合いで、ヤフオクに本を400点あまり出して、結構、儲けている奴がいます。こうなると、半分アルバイトです。最近では、ブックオフなどに、せどりにいって、仕入れ行為も行っているようです…。見る人が見れば、ウルトラマン関連グッズも、宝の山。鑑定士さんの例のコレクションも、ネットオークションの世界では、高額商品間違いなしです。

投稿: 庭師 | 2007年1月31日 (水) 03時01分

庭師さん、確かにヤフオクのほうが確実かも知れません。でもそのせいで情報のギャップにつけ込むセドリ戦略が成り立たなくなりました。盛岡の古本屋から1万円くらいで掻き集めたプチトマトシリーズ50冊を神保町まで運び込み、4万円くらいで引き取ってもらえた20年前が懐かしいです。不要な本は売りますが、大切なコレクションは手放せません。でも調べたら安くてガッカリ。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2007年1月31日 (水) 03時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見る人が見ればというがまず見ない(船岡五郎さん)29,000円:

« 「みんなでやりましょう」って言われて、結局やらされてる。(渡辺敬治さん)210,000円 | トップページ | 高額コトバ2007年1月ベストイレブン »