« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月31日 (火)

高額コトバ2006年10月ベストテン

【発言者】 【評価額】
五日市俊哉さん 49,800,000
SHINJO選手 8,000,000
小原明男さん 5,000,000
阿部実結 1,030,000
桑田真澄選手 355,000
杉山弘道さん 164,225
林晶子さん 151,575
服部尚樹さん 136,500
落合博満監督 80,000
千葉なつ海さん 64,100

今月はNYダウ平均株価が史上最高値を記録したのとは関係なく64,902,100円もばら撒いたようです。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

水槽学(さかなクン)8,000円

勘違い。でも、さかなクンなのでネタと推定される。朝日新聞「ひと」で「間違えて吹奏楽を始めた」と紹介されていた。時価のある寿司屋のような趣もキャラ作りには必要。本名は非公表。年齢も「成魚」で通している。調べようと思えばTVチャンピオンの出演歴から探れるけど、アイドルの恋愛経験やプロレスの真剣勝負みたいに予定調和で由としたい。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年10月30日 (月)

さつえいは、もうコリゴリ…。(阿部実結3歳になったばっかり)13,000円

七五三の記念撮影に挑んだ後の実感。普段は幼児にした石田ゆり子のような娘が、着物で拘束されて慣れぬスタジオに入ると固まった内山理名みたいになってしまった。家族写真では妻が沢口靖子のお面を被ったような表情で固まり、私はすべった時の木村祐一に。撮影後、画像の二者択一を続けて絞り込まされ、納得できないままゴールした。リベンジは4年後。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月29日 (日)

よしっ、あさって食べに行く!(林晶子さん)1,575円

盛岡のバイキング事情に精通した私が提供した情報を確かめる偵察予告。東京で岩手の食材を使った料理が売りの店で「よしっ、食べるぞ!と意気込んだのに美味しいのはキャベツだけだった」という苦い経験があるとの事。「手間隙かけて美味しくなくする場合もある」とか「努力は労われても、評価は結果次第」など話は料理を超越したミッションに及んだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月28日 (土)

吹き抜けじゃなくしたら、あの空間からなんぼ家賃とれるでしょうね?(服部尚樹さん)10,500円

素朴な民間人的感想。某県の文化交流施設ワリーナ(仮名)は県税で贅を尽くしてドカーンと吹き抜けにした建築作品。お馬産業が大赤字の中でも、別予算であれば採算度外視の文化予算がきっちり確保される。その類の事情は理解不能だからさて置き、せめて近県では見たことがないような独創的な外観にして欲しかった。あの空間、借りるなら2坪でいいや。

SACHI 悦楽空間
ビデオメーカー

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2006年10月27日 (金)

マンガみたいですよね?(SHINJO選手)8,000,000円

優勝コメント。日本シリーズでは稲葉篤紀選手の応援で北海道が揺れた。新庄選手が当初、日本ハムの優勝決定試合をMVPで飾ろうと考えていたのは確実。だがマンガの出版元に「それじゃあまりにも出来すぎ。続編も作りづらいのでチームの和でまとめて欲しい」と言われ、マンガの監修から本人出演の映画へと続く新たなスター街道を選んだ、わけないよな。

続・テレビまんが主題歌のあゆみ
コロムビアミュージックエンタテインメント

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2006年10月26日 (木)

私は世界史、受けてましたよ。(千葉なつ海さん)800円

履修自慢。県立高校での履修漏れ問題母校が注目されている。私は大卒後に社会科教員免許まで取得したけど高校時代は世界史を選択しなかったし、理系こぼれだったので大学は私立文系を英語、国語、数学で受験。履修した日本史さえいい加減だ。昭和57年卒だと必修科目だったかも不明あの頃は世界史の教科書を買うか買わないか程度の自覚しかなかった。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月25日 (水)

昔、森進一のものまねをしすぎまして…。(とこつぃんさん)20,000円

声がハスキーな理由としてのボケ。だが、悲しみを暖炉で燃やしたくなるくらいすべった。とこつぃんさんの恥ずかしい過去が先日の査定コトバに対するコメントから明らかに。誰のモノマネをし過ぎても声帯のダメージで森進一に近づくという思考回路じゃ北の街ススキノで楽しむことはできないと思う。私がその場にいたらウケていたのに残念。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年10月24日 (火)

え、……エコノミーということで……。(保科美華さん)5,700円

すべったアドリブ。えー、ドリームゲートという起業支援団体がありまして、経済産業省が後援しているんですが、私はその大それた組織の公認アドバイザーでして、来期の説明会するからと招集され、高速バスで仙台へ。でも東北は4人。うち笹平さんは遅刻で保科ギャグを聞き逃しましたが、到着早々インターネットの接続確認でカッコよく決めました。

パワーヨガ
ポニーキャニオン

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月23日 (月)

どうもありがと。……たべたよ。……またかくからね。(阿部実結3歳になったばっかり)990,000円

セールストーク。厳密な家庭内業務分担に従って娘連れで買出ししていたら小島先生から電話が。折角なんでオリジナルTシャツ展での受賞賞品を食べた娘を電話に出した。世界の小島に「受賞の決め手はあなたのイラスト」と誉められた自覚はないだろうけど、雨と飴を間違えてもお絵かきさえすればチョコレートは一生食べていけると思っているに違いない。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月22日 (日)

非常に甲乙つけがたく。良く言えばですが…。(小島良平先生)9,800円

審査総評。JAGDA東北IN盛岡という催しの一環でオリジナルTシャツ展が行なわれている。その出品作を対象に小島先生の心意気で賞が授与されることになり、懇親会でサプライズ発表となった。私はコピーライターというアウトローなスタンスと娘のイラストを使う卑怯な手を尽くした作を狙いどおりに評価して頂き賢治賞に。もう一歩とは言えど上出来。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月21日 (土)

猫とか犬、誘拐したらどうなるんだろ?(小原明男さん)5,000,000円

犯行計画。「ペットは家族の一員」としてそのへんの人間よりブルジョアな場合もある。でも法的には誘拐じゃなく窃盗、飼い主に「旨そうに残飯食ってるぜ」とか言えば脅迫罪は加わるかもしれないけど罪は軽い。身代金で見積もるのは物騒なので、小説にしてコトバの貯金箱ミステリー文学賞として査定しようと思って調べたら、事件も小説も前例がありました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月20日 (金)

幼稚園に行けば、憎らしいほど変わるものです。(八重樫あゆみさん)1,050円 + 950円

育児相談への回答。八重樫家の娘かりちゃんは幼稚園のイベントにビビって「行かない」と泣いても無理矢理バスに押し込まれて鍛えられているらしい。それが教育のためだけじゃなく、母が友達とホテルのケーキバイキングに行くためだったりするのに気づく日も遠くはないだろう。親たちも娘に追い越されないように知恵をつけていく必要があると感じた。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月19日 (木)

オールナイトニッポン月曜深夜の及川英俊です。(及川英俊さん)20円

自己紹介。その根拠はメルマガ「ナナメな眺め」が555回目だからゴーゴーゴで糸井五郎、その放送で1回だけハガキを読まれた事。糸井と言えば、私が修行した萬流コピー塾で新宿浄化団(新宿歌舞伎町の浄化運動を快く思わない番頭連合)が組織された例もある。番組はリスナーあってのものだからハガキが読まれた事がない人もこの自己紹介はパクリ可。

牝猫たちの夜
ジェネオン エンタテインメント

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月18日 (水)

年が無ェんじゃねえ?(服部尚樹さん)126,000円

三段重ねのオヤジギャグ。これを今後「ジジギャグ」と呼びたい。連れて行かれたカフェ「冨澤BALLOON」での発言。JAGDAのTシャツ展の案内ハガキを見て「年」が抜けている誤植を発見し、遠慮がちに言い放った。ところでこの店のネーミング、服部さんの評価も肯定的。「迷ったら敵に渡したくないものを選べ」という広告戦術にも則っている。

ベスト2~通
Masasi Sada

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年10月17日 (火)

この道は、通ったことのない道だ。(宇夫方康夫先生)5,000円

含蓄ありそで無いコトバ。宇夫方氏は来年4月から放送開始の岩手県を舞台にしたNHK朝の連ドラ「どんど晴れ」に出演する。地元劇団「帯の会」に所属し、火サスにも出演実績がある。それなのに撮影が行なわれる鉈屋町の工場へ行く道を通ったことがなかった。それだけの話だけど、出演謝礼に一切こだわらない姿勢に芝居への意気込みを感じた。

みうらじゅん&安斎肇の「勝手に観光協会」...
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月16日 (月)

うちのスコアラーが先発投手予想を外したのは、3年間で1回だけ。(落合博満監督)80,000円

効果絶大な嘘。朝日新聞「オレ流の進化」での暴露話。敵に対しては野村克也監督が「コーチ陣がよく働いてくれるそうや」とうらやむように脅威を与えるし、身内は田中彰スコアラーが「実際は予想を外したことは何度かある。でもそう言ってもらえるのはうれしいし、やりがいを感じる」と語る。こんな嘘のつき方を私は家庭で実践しているのでお小遣いが多い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月15日 (日)

辞めるなら、とうに辞めている。やれることはやってみたいと思う。(桑田真澄選手)355,000円

プロ意識の一例。この時期恒例となった渡米を前に成田空港で行なわれた会見からの抜粋。野球を辞めない意志は渡米の片道ぶんくらい応援したいけど、「背番号『18』は1軍で活躍しなくてはいけない番号。それができていない、という意味合いが強いんで(巨人を)出なくてはいけない」と言うなら清原より先に巨人を辞めていたほうが潔かったと思う。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月14日 (土)

全校朝礼では、だれかが倒れるまで校長先生が喋っていました。(杉山弘道さん)164,225円

医務室にGoメルマガ「砂漠に水」第804からの一文。「短い言葉で自分の気持ちが伝えられない奴は、持久戦にもって行くしか勝ち目がないと思っています」とも。そんな奴の話は聞きたくないから結局伝わらない。高倉健みたいに背中で語ったり杉良太郎みたいに目で語ったりできる大人になれば「おひねり校長」として話題になるかもしれないのに。

KREVA TOUR2006愛・自分博 ...
ポニーキャニオン

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月13日 (金)

あたしなんて、今日声かけてくれた男、インド人ひとりだけですよ……。(千葉なつ海さん)60,000円

美人職員として高嶺の花のイメージを漂わせていた女が、トキメキ乏しき現状を自白。きっかけは、小笠原さんが三浦了くん(小柄な伊達男)の職場に電話したら「今、結婚休暇で不在です」と言われた事。「オレに報告も無し?」と小笠原さんは自慢の顎がはずれるほど愕然としていた。現在逃亡中の三浦くんには3名からのお祝い予定額の倍の罰金を科す。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月12日 (木)

五日市さんに会うと何だかわからないけど仕事入ってくる。(小笠原利行さん)2,100円

不思議な現象。今のところ恩恵に預かっているのは小笠原事務所ばかり。始まったばかりの伝説だけど、これがジワジワ噂になれば仙臺四郎みたいに「盛岡俊哉」が縁起物となる可能性を秘めている。壁掛けとか、キャラクター商品群を世に送り出すために直ちにドテラを羽織らせて貴重な肖像を撮影しとくべきだ。忙しいなんて言ってる場合じゃない。

炎の肖像
ジェネオン エンタテインメント

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月11日 (水)

そのうちF1レーサーのスーツはゴム製になるかもね。(五日市俊哉さん)49,800,000円

電気自動車時代の到来を見据えた予測。レース中に「漏電」や「感電」の事故対策が必要との発想。実はこれ、ものすごいビジネスにつながる。シートベルト着用と同程度に絶縁スーツが一般車両まで普及したら莫大な市場規模になる。絶縁スーツの性能追求およびデザイン料はともかく、命知らずのレーサーたちに着せるぶんだけでも1,000着は見込める。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月10日 (火)

「新しいもの」は古くなるが、「いいもの」は時代を超える。(金子達仁さん)16,800円

日本のプロ野球への警笛。朝日新聞「時流自論」でサッカーの欧州チャンピオンズ・カップや日本の野球「甲子園」を引き合いに出しながら、プレーオフについて「肝心な素材をおろそかにしたまま、味付けを変えただけで客を呼ぼうとする入りの悪いレストランのようなものである」と評した。西武vsソフトバンクを放送しないTV局もあんまりだけどね。

適当論
高田 純次

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月 9日 (月)

日本の香港と言える街、大阪。(石井竜也さん)780円

街のイメージ。東京FM系「ASAHI SUPER DRY MUJIC ALIVE」で、大阪での米米クラブ復活ライヴの報告をする前フリのコトバ。すべての大阪人が商人で芸人なはず無いけど、大阪の特異性はすべての大阪人が自覚しているに違いない。盛岡市は豆腐の消費量が異常に多い点と冷麺の辛さからムリヤリ麻婆豆腐をイメージすれば四川っぽい。

冷麺で恋をして
ブーガルー

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月 8日 (日)

お金やビルを残すより、本を残すほうがいい人生だと個人的には思います。(松崎義行さん)3,000円

生きた証の価値観。朝日新聞be「フロントランナー」で新風舎社長の一言。同社の手がけた本の9割は自費出版。150ページ程度の本を500冊印刷したとして、著者の負担は150万円が目安とのこと。どこから出版するかで販売見込みも変わるので、それなりに妥当な価格だと私は個人的に思います。問題はたとえ自費出版だとしても内容でしょう。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年10月 7日 (土)

色目と色眼鏡は全然違いますって。(千葉なつ海さん)3,300円

漁夫の利ツッコミ。その手前にはコトバの貯金箱採用を狙う小笠原利行さんの演説があった。キセルを使い紙巻タバコを垂直吸いしながら「知れば欲求がエスカレートする知識を、知らずに生きている人に伝えるべきか」について論じる姿は説得力があった。でも何度か誤用した「人を色目で見る」が、親知らずで悩む美人職員をイラつかせていたのだった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月 6日 (金)

硫黄は美白、弱アルカリ性は角質除去。見てください私を。(林晶子さん)150,000円

女将の生PR先日撮影した写真を届けに四季亭へ。ロビーから庭を眺めていたら赤い鮎みたいな魚が泳いでいた。その正体は金魚。池に放たれた当初3cm程度だったのが1年ちょいで15cm程度に。「池に流れ込む温泉の効能かなあ」とのこと。美貌も温泉の効能。元来の美貌とは言わない慎ましさはキャンギャルになった場合にも漂うと思った。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月 5日 (木)

あいにく一緒に行く相手もいないんで、1枚。(山口弘道くん)4,000円

妻子ある男の誠実なオーダー。みちのく国際ミステリー映画祭プレイベント「七瀬龍一 with THE KEY PROJECT」のライヴが6()に迫り、全席指定のチケットさばきも佳境に。たまにはご夫婦で、と勧めたけどお子様もいる身。私も周りも「弘道おにいさん」のライヴなら奪い合いになるような状況。会場に託児施設があれば良かったのにな、と思う。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月 4日 (水)

日本はいいチームだよ。中田(英寿)もいるしね。(Michael ESSIEN選手)7,000円

余裕の皮肉。ガーナ代表は歓迎パーティで食べ過ぎたため練習を中止した、とスポニチに小さく載っていた。ガーナ代表は、今夏、最高移籍金でチェルシー入りした「51億円男」の彼をはじめスターも多い。私の場合パーティはたいてい自腹のため「笑顔より食事」を優先するが、彼らは練習をさぼりたいから食べ過ぎを口実にしたと推定される。

経済と文明
カール・ポランニ―

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年10月 3日 (火)

あの人、大ぼら吹きだけど実行してしまうんですよね。(坂井良隆さん)12,000円

巧みな人物評。決して悪口じゃない。四季亭でビジネスプランの朝食とかの撮影完了後、岩手の観光資源開発や物産紹介における貢献が話題になった。坂井発言を受けて林晶子さんは「『しまった、言ってしまった』と思っても立場上引っ込みつかないでしょうから」と笑った。「でも、やれる力がある」と坂井さん。誰のことなのかは怖くて言えない。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月 2日 (月)

毎回毎回ほめなきゃなんないのが辛いんですけどね。(石井竜也さん)50,000円

舞台裏こぼれ話。東京FM系「ASAHI SUPER DRY MUJIC ALIVE」で。米米クラブの復活ライブは大所帯なので楽屋がいくつも用意されるそうだ。ジェームス小野田さんは入念にカスタマイズした姿を見せるために各楽屋を訪れるらしい。接待でダメ社長やバカ先生を誉めるのと違ってホントは誉めるのもウォーミングアップとして楽しそうだ。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »