« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006年5月31日 (水)

高額コトバ2006年5月ベストイレブン

【発言者】 【評価額】
中村俊輔選手 50,000,000
坪谷英紀氏 10,000,000
畔柳信雄氏 6,440,000
辺見えみりさん 3,000,000
上野水香さん 2,000,000
小笠原利行さん 963,360
藤原和幸さん 315,000
千葉なつ海さん 300,000
原田聖子さん 155,000
板倉真琴監督 150,000
八重樫あゆみさん 150,000

今月は、日経平均はともかく新興市場がメタメタボロボロだったというのに、74,039,516円もばら撒いてしまいました。10位が2名でベストイレブンになってしまったり、トップが中村俊輔選手なのは偶然なんだけど出来過ぎで、意味も無く喜ばしく思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

明日より今日の方が脂肪がパワフルに燃えるんだわ~~♪(とこつぃんさん)105,000円

コトバの貯金箱で採用したコトバに対するリアクション。昨日収穫のコトバのコメントだけど、これもそのままダイレクトメールとかに使えそうだ。体験談として「ビックリ」とか「簡単」とかを盛り込み、なんとかして妥当な料金だと示せばいい。「15年一緒に暮らしていた夫に『あなた誰ですか?』と言われました」までやっちゃうとJAROに報告される。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月30日 (火)

今日の自分は明日の自分よりも絶対に若いはずです。(杉山弘道さん)50,000円

上手な誘導。日々送られてくるメルマガ「砂漠に一滴」で「明日の職人」と題して職人のありかたについてのコメント。「一日でも若くて柔軟な発想で今日の仕事を決着するべきです」と続く。これなら「職人は仕上げてなんぼの立場、アーチストとは違う」ってことを角が立たないように伝えられるかもしれない。美容や教育方面のキャッチとしても使えそうだ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年5月29日 (月)

すぐに出て行くわけじゃないでしょうから使いやすいように使ってください。(□□□□さん)315,000円

このたび私が移転することになった事務所での会話。中古ビルの新オーナーになった大家さんは自ら壁を塗った。その姿を目撃してるし画鋲を打ったりしちゃ悲しむだろうと思って尋ねた。コピーライター入居の役得と思って提案した新ビル名も採用され、報酬も払うと言われてしまった。経営者の大胆な裁量に一本取られた感じ。長いお付き合いになりそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月28日 (日)

短いバットを無理に長く持って振り回してるみたいですよ。(矢内浩美氏)5,000円

予想に対する揶揄。アサヒ芸能で三戸正晴氏がトーホウアランを日本ダービーの本命にしたことに対して。「万券王」としてコメントしなければならない水戸氏のつらさを「オレはわかってるよ」と言った感じ。「高配当スナイパー」矢内氏の本命は大人気のメイショウサムスン。仮にこの2頭の馬連だとそこそこ高配当になるけど、当たらなきゃ仕方ないし…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月27日 (土)

ペンギンって、どこの国でもペンギンなんですかねえ。(千葉なつ海さん)270,000円

素朴な疑問、だけど大きなテーマが潜んでいた。例えばSUSHIは発祥の地での呼び名がそのまま世界に発信された。「ペンギンはどこから始まるんだ?オオウミガラス?って日本のどこで見たんだよ!」てな具合でちょっと盛り上がったけど「ペンギン 名前の由来」で検索して解決。百科事典が鎮座してた時代なら夏休みの研究テーマにできたのにな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月26日 (金)

キビダンゴ食べてください。…(阿部、食べる)…。はい主従関係成立。(猪狩慎太郎くん)70,000円

予定調和。私を家来にするために岡山まで出張してキビダンゴを買ってきてくれた様子だったので食いついた。すんなり犬になるだけじゃ物足りない状況だったので猿と雉のぶんも頂いた。それでも物足りなくて河童と豚のぶんまで食べた。残念なことに私はお腹が空くと記憶も忠誠心も薄れてしまう家来なので仕事はガンガンとっとと発注してもらいたい。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年5月25日 (木)

二股発見コンサルタント(ホイチョイ・プロダクションズ様)30,000円

新サービス案。ビッグコミックスピリッツの「気まぐれコンセプト」に新キャラ登場。「男の90%はつき合ってる別な女の化粧品を目線より上に隠します。でも怒ってはいけません、落ち着いてこれな~んだと言ってください」とアドバイス。いわゆる私立探偵業で受注するよりも、ニーズを細分化して単価で稼いだほうが効率よいかもしれないと思った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月24日 (水)

ちょっと失敗したかなあと思っても一応「主役よ」みたいな…。(上野水香さん)2,000,000円

女王の心得。TBS系「学校へ行こうMAX」で世界のプリマがレッスンの仕上げに演技後の挨拶について伝授した。あまりにも堂々としているとミスもミスじゃなく演出や技かと思えてくることさえある。なんて感心していたら、2歳の娘がテレビにクギ付けだった。トゥシューズを消耗品にするようなバレエの道を歩まれたら…と思うと心配だ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月23日 (火)

二人でババ抜きしてババばっか引かされてるようだ。(千葉なつ海さん)30,000円

業務の近況。昨日話題にしたような壮大なチームはむしろ稀で、サッカー部も野球部も単独では作れない事業体が日本経済を支えている。小規模なら役割分担も特選素材で鍋料理と刺身を料理するくらい明快で円満かと思いきや、事業主が「俺、ババしか持ってないんだよね」と爆弾発言!このゲームは事業主が「ババ1組であがり」と決断する日まで続く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月22日 (月)

会社は、みんなが役割分担する壮大なチームプレー。(畔柳信雄氏)6, 440,000円

朝日新聞be「フロントランナー」で三菱UFJフィナンシャルグループ社長の一言。システム部に携わった経歴があるだけに「IT化といっても最後は人間がやることです」「苦労もしましたが、私よりもっと苦労をしている人たちもいます」という言葉にも実感が伴う。ところで畔柳さんのチームは46千人、全員にリポDを配っても凄い金額になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月21日 (日)

少数派には生きづらい世の中です。(矢幅範子さん)12,340円

MACユーザーの嘆き。便乗して業務連絡。コトバの貯金箱が文字化けするとの報告が世界中から寄せられています。共通点は皆様MACユーザー、MACなのに問題ない人もいる状況。どうしたらいいかわかりませんが少数派が生きづらいのは世の常ですし、そんな中で万馬券をゲットするのもまた少数派なのです。だからなんとか乗り越えてくださいね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年5月20日 (土)

幸いにも「好きなもの」を仕事にしたはずの私だが、自分の限界を感じて落ち込むことは多い。(猪熊弘子氏)3,000円

職業上の葛藤。515日の朝日新聞「TVこのセリフ」でNHK 11日放送の「純情きらり」の「好きなもんだばやめられね。人になに言われてもな」に触れてライター業の猪熊氏自身が語った。好きじゃなければ限界を感じても悩まないとか、嫌いなのに得意というケースもある。私自身はネタを探して数日前の新聞を読み返してもノーギャラだけど苦じゃなかった。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年5月19日 (金)

前のワールドカップから、もう10年経ったの?(小笠原利行さん)9,360円

達人の天然ボケ。小笠原事務所の美人職員(元21歳)がワールドカップにからんで「年月の流れが早く感じる…」とこぼしたところを小笠原選手すかさずゴール。4年で割り切れない10年というのは実に見事だった。ドイツ大会日本代表の小笠原選手とは無関係だそうだが、とりあえず日本代表のジャージを着て今大会はしっかり記憶に留めてもらいたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月18日 (木)

バーチャルエステを開業しようかな。(八重樫あゆみさん)150,000円

彼女のブロブでのコメント交流から生まれた新規事業案。本人が変身するシステムは娯楽ツールとして魅力的。現在エステではお客様が目標とする姿をパソコン画像で見せてくれるけど本人の写真をいじってくれる店舗は少数。「痩身、シミ・シワの除去、整形、コスプレ、白髪染め等」もあわせて承れば1か月ブライダルコースとかのニーズがありそうだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月17日 (水)

どんな監督からも必要とされる選手になればいいと思った。(中村俊輔選手)50,000,000円

4年前、代表落ちした時の気持ち。今回はコメントの一部に「課題を見つけて4年後につなげたい」とあった(朝日新聞から)。余裕を感じる。正式発表後に姿を見せた横浜そごう屋上の「Shunsukeパーク」は子供向けのサッカースクールで、フットサルコートがあり、中村選手が出資(推定5千万円)してるそうだ。今回の話はオチなしでめでたしめでたし。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2006年5月16日 (火)

情報が爆発的に増加していくほどには、アテンション(注目)は増えない。(佐々木俊尚氏)5,125円

「グーグル(文春新書)」の一文。「検索エンジンとの相性がいいコピーを書け」なんて言われる時代が来そうな悪寒。ところでグーグルさんに「広告を楽しむ内容のブログ記事で増加したクリックも不正なの?」と質問したのに返事なし。仕方ないから、質問文の単語から返事を自動編集して発送する「人間よりも真摯なロボット君」の開発を提案してみたい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年5月15日 (月)

人は大金をもつと自分を見失ってしまうのか。一度見失ってみたい。(坪谷英紀氏)10,000,000円

なかなか叶わない危険な夢。朝日新聞beの記事「あっと!データ」最後のひとこと。1千万円以上の高額宝くじは年間2865本、3時間3分に1人が当たり、高額賞金が当たった人にしか配らない「その日から読む本――突然の幸運に戸惑わないために」には「当選しても自分は自分と心得よう」などとあるそうだ。その本に失敗談が載っていたらぜひ読みたい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年5月14日 (日)

私はアレ(緋牡丹シリーズのどれか)アメリカで見ましたから。(林晶子さん)113,680円

邦画の楽しみ方の好例。海外での競争しながらの暮らしに疲れた場合に、異郷の地で効能がある邦画は任侠映画かもしれない。映画の最中に周囲で「Ouch!」とか「Nice!」なのかな?そんな嬌声が飛び交っても黙っているべし。そうすれば観客なのにカッコイイ日本人になれる。わざわざ海外旅行して鑑賞するのはもったいないのでやめたほうがいい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月13日 (土)

さっき女子高生みたいなのが三人ぐらい指差して笑いながら通り過ぎていったよ。(及川利春さん)2,150円

モザイクがかかったようなコトバ。「さっき」「みたいなの」「ぐらい」などの曖昧さが「女子高生」までも特殊に感じさせる。「女子高生が三人、指差して笑いながら通り過ぎていったよ」なら健康的になると私は思う。で、何を指差していたのかというとシマウマ自転車。通り過ぎずに感想を語ってくれれば及川さんがケーキをご馳走してくれたのになあ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年5月12日 (金)

顔の大きさからするとホントは身長が2メートルくらいなきゃなんない。(山崎弘也さん)48,000円

鍛え抜かれた芸人のリアクション。TBS系うたばんに「チナッチャブル」として出演、顔が大きいとイジられてコメント。エステ10回程度じゃ子顔になれず美容外科手術する方法もあるけど、比率の問題だから背を伸ばせば解決する。でもダイエットでは「落ちて欲しくない部分が痩せちゃう」場合もある。顔の巨大化で背が伸びる危険も考慮すべきでしょう。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年5月11日 (木)

今もこれからも自転車飛び込み営業が、私の原点です。(千葉裕矢さん)8,901円

先輩の私とは無関係に引き継がれた伝統。彼は東広社3年目の後輩で面識は無いけど、岩手県広告業協会ニュースの記事「広告と私」の内容に共鳴。私が東広社の新人時代はバブル景気の真っ只中にも関わらず自転車野郎でした。今でも私は自転車中心、このたび盗難対策(参照53日)ペイントを自ら施した車両が完成。テーマは「サバンナを駆けるシマウマ」です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月10日 (水)

文才なんていらね。心で書けばいい。(板倉真琴監督)150,000円

背中を押す感じのコトバ。映画「待合室」でドラマの核になる「命のノート」の交流の伏線となるセリフ。映画とは無関係にこのコトバについてのみですが、ヤバイことに気づいてしまいました。「そっか心で書けばいいのか」と思って書いて評判を落としていくことになったりしたら…。その時は自分の心を鍛え直すために厳しい旅に出てみることにします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月 9日 (火)

みんなが苦労してれば自分も苦労できる国民性。(小笠原利行さん)135,000円

苦労できる国民のひとりとしての発言。「現在のガソリン価格は15年前の湾岸戦争中と同じくらいだがオイルショックの頃はもっと高く、所得は低いのにみんな耐え忍んだ」と生活史をひもといて解説してくれた。「ちゃっかり1ℓあたり50円以上も上乗せされている税金も見逃せない」とも指摘した小笠原氏は北上盛岡をクルマで年間50往復くらいしている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 8日 (月)

鼻に団子。(阿部実結2歳6か月)3,960円

満開の花巻温泉で偶然言い放ったダジャレ。滑舌の悪い母が「花見団子」と言ったのを聞き違えただけ。なので桜塚やっくんに客イジリされて反応できるセンスはない。桜吹雪を見て「雪だ」とも言い放ったが、本気で思っただけ。バイキングはまだ無料なのに大食い選手の才能開花。専属運転手の私はみちのくコーラの本場で美味い生コーラをたらふく飲んで満足。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年5月 7日 (日)

睡魔に勝つ究極の方法等ありましたら教えて下さい。(原田聖子さん)50,000円

質問する相手を間違えてますが、お答えします。睡魔に襲われないように人通りの多い道を歩けば眠ってられません。いざという時の護身のために心身を鍛錬するってのも有効です。おすすめは「睡魔よりも強い戦闘アイテム」の常備。ですが、逆に起魔にそそのかされて外国為替とかに目覚めて真夜中に損する危険も。起きてりゃトクとは限りませんよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月 6日 (土)

うちのダンナはこういうところには出てきませんから。(辺見えみりさん)3,000,000円

妻の確信。TBS2時ピタッ!の「表参道ヒルズのイケメンランキング」でのコメント。「人柄に惚れたんです」という感じの清々しい笑顔で。実は私「兄やん」こと木村祐一さんに似とるってしょっちゅう言われます。人柄の良さじゃなくイケメンランキングには無縁やと断言された風貌で。それで肖像権侵害とか罰金とられたらかなわんけど別にええんちゃう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 5日 (金)

人事部特命課(いしかわ彰先生)105,000円

ラジオドラマでの設定。東京FM系「ENEOS ON THE WAY COMEDY 道草」は交通量の多い夕方にクルマを運転しながら聴くと所々聞き逃してしまう。GWの渋滞にはまってピクピク前進しながらだとさらに大変。そんなこんなで、ストーリーは曖昧だけど特命課をつければ総務部も営業部もスーツをオーダーメイドしたくなるくらいかっこよくなると思った。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月 4日 (木)

「そうですね」と言ってくれれば、殴ってやったのに…。(工藤晃さん)80,000円

野球の試合中、ベンチでの会話。「ここで俺が出れば流れが悪くなる」と工藤選手が振ったネタ、それを同じ会社ブリヂストンの後輩という立場で見送った深持選手の鋭い選球眼。結局、自分でオチをつけた工藤選手のこのセリフはかばい合う上司と部下のワンシーン風でもある。居酒屋を野球部で貸切ってロケすればこの二人はグランドなんぞよりも輝くだろう。

MY PRECIOUS -Shizuka...
ポニーキャニオン

今日の収穫 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 3日 (水)

盗まれた自転車は、時価いくらぐらいでしょうか?(菜園交番の司法巡査さん)8,000円

被害届の必須記入事項。価値を質問されるとは思っていなかったので戸惑ったけど真面目に査定してみた。特徴も説明できなくて困った。特徴がないと探すのも大変らしい。盗難後のことまで考慮すると目立ちすぎるほど悪趣味なデザインを選ぶべきだ。誰もが目を背けるくらいならドロボーもセンスが試されるから盗難防止にもなる。さて、どうしようか…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月 2日 (火)

誰かが泣いたら終わり。帰る。(小笠原利行さん)819,000円

教育方針の一例。子どもがおねだりを泣いて強行しても通用しない。しかも公表されている4人姉弟の連帯責任なので互助意識が浸透して泣かなくなる。そんな家庭で育った長女次女は今お年頃、泣かずにおねだりする術も父の知らぬ間に会得してるはず。「娘がクルマ買った」と話していたけど、もしも父が手助けしていたら1台では済まなくなるんだろうな。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年5月 1日 (月)

GWって字を見るとC.W.ニコルを思い浮かべてしまいます。(ズームイン!!SUPERのディレクターさん)21,000円

わかる感じ。東京FM系「ASAHI SUPER DRY MUJIC ALIVE」米米クラブの公開ミーティングに寄せられた声。石井竜也改めカールスモーキー石井DXさんのリアクションは「WCに見える」とイマイチだった。小荷物に記された「天地無用」の表示が「天地真理」に見えたことがある人は乱心や乱視が入っている。そして……世代的には老眼もやむをえない。

今日の収穫 | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »