« いのちが元気になる教えや。(真城義麿先生)328,500円 | トップページ | いいと思うけどなあ。阿部さんは時々含蓄のあること言うし。(及川利春さん)42,000円 »

2006年2月 3日 (金)

なんだかよくわかんないのが、愛なのよ。(小笠原利行さん)50,000円

もしかしたら凄い悟り。小笠原事務所で「夫の家事協力とはどうあるべきか」という話に。「土日くらい休みたい」という妻の願いを叶えた夫の土日はどうなってしまうのか?で、妻の望みは正確には休みじゃなくて個人的な時間、最大のネックは終わりのない炊事だろうということに落ち着いた。たぶん贅沢な家族キャンプより、安くても上げ膳据え膳の温泉のほうが喜ばれる。愛は曖昧なのである。

|

« いのちが元気になる教えや。(真城義麿先生)328,500円 | トップページ | いいと思うけどなあ。阿部さんは時々含蓄のあること言うし。(及川利春さん)42,000円 »

コメント

世の中、なんだかわからないものだらけです。
形があっても、形がなくても。
わかっているようでも、わかっていても。
わからないものだらけです。
全部わかんなくたっていいんです。
感じていればね。

投稿: のり | 2006年2月14日 (火) 22時32分

のりさんは感性で戦うタイプの格闘家なのですね。「行けばわかるさ」と言うけど何がわかったか教えてくれない指導方針は「わかったものにしかわからない」というオルガズムスのような境地なのでしょうか?

投稿: 鑑定士 阿部 | 2006年2月14日 (火) 23時33分

阿部様、はじめての返信です。
”わかった”という言葉が嫌いなだけです。
そのかわり、”なんとなく”という言葉をつかったりします。

投稿: のり | 2006年2月15日 (水) 14時59分

のりさんの格闘家としての信念が、なんとなくわかりました。これからもなんとなく感じながら戦い続けてください。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2006年2月15日 (水) 16時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんだかよくわかんないのが、愛なのよ。(小笠原利行さん)50,000円:

« いのちが元気になる教えや。(真城義麿先生)328,500円 | トップページ | いいと思うけどなあ。阿部さんは時々含蓄のあること言うし。(及川利春さん)42,000円 »