« 今はまってんのがニラ鍋ぇ~。(平野レミさん)2,940円 | トップページ | 俺の机の下の、汚い箱の上に置いてあるから探して持ってって。(大崎哲雄さん)110,402円 »

2006年2月 6日 (月)

母が別れを惜しんだ。(大阪府 ごまおのママさん)280円

ありがちな悲話ではない。朝日新聞「電脳喫茶aspara倶楽部」今週のお題「遅刻の言い訳」への投書。他にもあったけど母の愛が圧勝。新入社員の私は「四ツ家教会手前の坂道でタイムスリップしました」と言い、指導係の山内さんに「ラベンダー臭いから頭洗ってきなさい」と返された。♪シャワランビューティの香りを漂わせて戻ろうとしたら……頭髪が寂しい。18年半も時が進んでるじゃないか!

|

« 今はまってんのがニラ鍋ぇ~。(平野レミさん)2,940円 | トップページ | 俺の机の下の、汚い箱の上に置いてあるから探して持ってって。(大崎哲雄さん)110,402円 »

コメント

 夜中に部屋で「ハハーッ」と笑っても、階下の親も寝てるでしょうからアリですね。
 うまい事言う、部下&上司ですね。もう、朝のうちに仕事が3つも4つもはかどっちゃいそうな。
 そんな職場で働きたし、今日のオレ。

投稿: スーサラHK | 2006年2月 9日 (木) 00時32分

スーサラHKさん、私が新卒時に入社したのは東広社という会社でした。当時は朝から4つも5つも仕事が蓄積するありさまでギブアップしてしまいました。その後トラバーユし続けるのですが、どこでも仕事が蓄積してギブアップ。原因は自分にあると言われそうですが、自営業となった今は仕事が足りないと思うくらい片付いていくから不思議です。ところで松舘鍋の件はどうやら立ち消えのようですね。

投稿: 鑑定士 阿部 | 2006年2月 9日 (木) 00時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母が別れを惜しんだ。(大阪府 ごまおのママさん)280円:

« 今はまってんのがニラ鍋ぇ~。(平野レミさん)2,940円 | トップページ | 俺の机の下の、汚い箱の上に置いてあるから探して持ってって。(大崎哲雄さん)110,402円 »