水を注すようですが、観葉植物には毎日水を注す必要はありません。(加藤紀子さん)6,000円
悪気のない決定打。毎日水を差す手間を省くプランターのサンプル商品を目の前に数名のモニターが忌憚のない意見を述べるという状況でのコメント。私やデザイナー、工芸品の職人などそれなりにクセのある面々を前にして、根本的な指摘をしたのは主婦だった。拘束2時間のバイトがとてつもない大仕事。ここに辿り着くまでに動いた金は定かじゃないけどかなり大きかったと思われるのに。
| 固定リンク
悪気のない決定打。毎日水を差す手間を省くプランターのサンプル商品を目の前に数名のモニターが忌憚のない意見を述べるという状況でのコメント。私やデザイナー、工芸品の職人などそれなりにクセのある面々を前にして、根本的な指摘をしたのは主婦だった。拘束2時間のバイトがとてつもない大仕事。ここに辿り着くまでに動いた金は定かじゃないけどかなり大きかったと思われるのに。
| 固定リンク
コメント
加藤さんの「プランターに存在感は無くてもいい」これも6千円のタクシー代。お渡しするのを忘れてしまいました。それから阿部伸樹様の、「手間を掛けないプランター案を突き詰めていけば、植物もパーツシリーズの造花にして、買い替え可能な商品になっていく」にも笑いました。
投稿: なお | 2006年2月23日 (木) 16時31分
なおさんにお礼するのを忘れていました。ラジオ番組での大盤振る舞いコーナーを通じて知り合った私と加藤さんは足掛け3年メールでの交流しかありませんでした。なおさんのおかげでやっと合えた日に二度お会いすることができました。ありがとうございました。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2006年2月24日 (金) 02時11分
何事においても「さりげなさ」ってステキですよね。
第一線でご活躍されている方々との貴重な出会いの記念に八幡へ向かいましたが、紅一点であるべきだった・・・、と後悔!
皆さんの優しいお心遣い、とても嬉しかったです。そして、感謝いたします。本当にありがとうございました。
投稿: 加藤 | 2006年2月24日 (金) 22時27分
加藤さんって大胆なひと。それにくらべてなおちゃんの肝っ玉の小さいことったらウフフ。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2006年2月25日 (土) 02時35分
会議上一番うるさかった...わたしです!
言いたいこと言い放って帰りました!
でも決定打ですよね!「毎日水やらなくても」
素人だからと言いながらその意見が貴重です。
投稿: 畠山 | 2006年2月25日 (土) 17時03分
「世間知らずの高枕」、ハァ・・・(深く!)。
世間の事情に暗い自分へ。
投稿: 加藤 | 2006年2月25日 (土) 23時01分
畠山は確かにうるさかった。けど、打率も高くてイチローのような職人気質の感じられる仕事っぷりでした。でも、試合を決めたのは加藤さんのホームランです。気配を抑えつつ一発で決める加藤さんは世が世なら女忍者だったことでしょう。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2006年2月26日 (日) 00時32分
水を注すようですが・・・・。主婦ってすごいと思いました(^^)
これでもうあたしにゃーお声かからなくなりましたね。くすん(--;
投稿: みんみん | 2006年2月26日 (日) 20時50分
みんみんさん、確かに加藤さんは強化選手としてサーカス団にさらわれることになりました。でも、象を操れる人材やピエロも必要なので、みんみんさんは自分の演技に磨きをかけてレベル4を狙えるようにしておいてください。いずれ松園の山中は妻たちの修行のメッカになることでしょう。
投稿: 鑑定士 阿部 | 2006年2月26日 (日) 22時01分